かおりのプランター・ガーデニングブログ

趣味でプランターで色んな植物を育てています。その記録や覚え書きのブログです。最近、南国の植物にもはまっています。

アマリリスの開花。サワーソップの新芽。

このブログにご訪問いただきありがとうございます😊

 

5月だというのに暑いですね〜。うちの方では猛暑日に迫る勢い。口を開けば「暑い」としか出てきません。

 

そんな中、アマリリスアフロディーテが開花。

f:id:Kaoriok:20190526120611j:plain

「アマリリスアフロディーテの開花」photo by Kaori



綺麗なのですが、やはり去年に引き続き今年も真っ白。ピンク色が入る品種のはずなのになぁ。売っていた時のラベルが間違っていたのじゃないかと思ってしまいます。

まあ、純白でもとても綺麗なので良いのですが。

 

まだ、数輪咲いてくれそうです。

f:id:Kaoriok:20190526120809j:plain

「アマリリスアフロディーテの開花」photo by Kaori



 

そして、下からは、新しい花芽も出てきています!

f:id:Kaoriok:20190526120711j:plain

「アマリリスアフロディーテ、2本目の花芽」photo by Kaori



今年はたくさん咲いてくれそう!

 

そして、今朝の水やりの時にびっくりしたのは、枯れたと思っていた、サワーソップの株の下の方から、新芽が出始めていたこと。

f:id:Kaoriok:20190526120722j:plain

「枯れているように見えたサワーソップの株」photo by Kaori



f:id:Kaoriok:20190526120740j:plain

「株の下の方から新芽が出てきたサワーソップの株」photo by Kaori



ちなみにサワーソップは、インドネシアではシルサックと呼ばれ、私もよくその果物のジュースを飲んでいました。

 

うちでは、去年、種まきから2株育てていて、冬は室内で管理していました。室内の日当たりで、2週間に一回水やりする程度で。もう一株は、葉も枯れずに冬を越し、4月半ばすぎからは外に置き、先週ぐらいから新芽が出始めていたのですが、この写真の株は、3月末に私がジャワから帰ってきた時点で、葉がすっかり枯れていました。

もう枯れてしまったのだから、捨てようと思いつつ、もしかしてという気持ちで、捨てずに暖かくなった時に外に出し、たまに水をやっていました。でも、それほど期待しておらず、もうそろそろ捨てようかと思っていたので、今朝、新芽を見つけた時は、本当にびっくりしました。

 

強いなぁ。植物は計り知れないなぁ。ちょっと感動しました。

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように。

 

 

 

 

 

咲き始めた紫陽花、ニオイバンマツリ、ニゲラ・ペルシャンジュエル、アマリリス、イキシア、ジギタリス、洋蘭たち、アゲハチョウの蛹

このブログにご訪問いただき、ありがとうございます😊

 

私の住んでいるあたりはとても暑い日が続いています。今日も真夏日だったよう。土日はもっと暑くなりそうです。

 

植物たちもぐんぐん育っています。

 

まず、紫陽花が開花し始めました。

2年前に挿し木にして、そこから育てた柏葉アジサイ

f:id:Kaoriok:20190524155044j:plain

「咲き始めた柏葉アジサイ」photo by Kaori



f:id:Kaoriok:20190524155053j:plain

「咲き始めた柏葉アジサイ」photo by Kaori



 

苗から育てた紫陽花・霧島の恵

f:id:Kaoriok:20190524155109j:plain

「咲き始めた紫陽花・霧島の恵」photo by Kaori



f:id:Kaoriok:20190524155155j:plain

「咲き始めた紫陽花・霧島の恵」photo by Kaori



去年は、花の割に枝が細くて、花が咲くとみんな下の方に垂れてしまいましたが、今年は大丈夫そうです。

 

去年挿し木にしたアナベルもあるのですが、開花までもう少しかかりそうです。

f:id:Kaoriok:20190521162621j:plain

「紫陽花・アナベルの蕾」photo by Kaori



 

ニオイバンマツリも満開で、良い香りが漂っています。

f:id:Kaoriok:20190521162601j:plain

「満開のニオイバンマツリ」photo by Kaori



 

 

去年秋に、余っていたタネを蒔いて育てた、ニゲラ・ペルシャンジュエルも咲き始めました!

f:id:Kaoriok:20190524155809j:plain

「ニゲラ・ペルシャンジュエルの花」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20190524155819j:plain

「ニゲラ・ペルシャンジュエルの花」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20190524155854j:plain

「ニゲラ・ペルシャンジュエルの花」photo by Kaori

芸術的な花です。

 

 

マリリスアフロディーテも、蕾がググッと伸びてきました。

5月20日はこんな状態でした。

f:id:Kaoriok:20190521162729j:plain

「アマリリスアフロディーテの蕾 2019年5月20日」photo by Kaori

 

5月24日にはこんな感じです。今にも咲きそう!

f:id:Kaoriok:20190524201016j:plain

「アマリリスアフロディーテの蕾 2019年5月24日」photo by Kaori

冬は水を切って玄関の中に入れておき、かなり暖かくなってから外に出して、少しずつ水やりをはじめたのですが、無事に冬越しできたようで良かったです。

マリリスアフロディーテは、白にピンク色が入る品種のはずですが、去年割いたのは真っ白の花。今年はどんな花が咲いてくれるのでしょうか。

 

イキシアもまだ少し咲いています。

f:id:Kaoriok:20190524172742j:plain

「イキシアの花」photo by Kaori


ジギタリスも、終わりに近づいてきていますが、まだまだ綺麗。

f:id:Kaoriok:20190524203955j:plain

アプリコット色のジギタリス・ダルメシアンの花」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190524204002j:plain

「薄ピンク色のジギタリスの花」photo by Kaori

かわいらしい花色で気に入っています。

 

そして、ポピーカリフォルニア

こぼれ種から育った株も咲き始めました。

f:id:Kaoriok:20190524204148j:plain

「こぼれ種から育ったポピーカリフォルニアの花」photo by Kaori

元気の出るオレンジ色!

 

 

さて、先日咲き始めたのをご紹介した、リンコレリオカトレア・キングハロルド・Pink Dig。

綺麗に2輪咲いています。

開花中は部屋の中に入れているのですが、昼間は、窓を開けていても、強い甘い香りで部屋中が満たされます。 

f:id:Kaoriok:20190521162403j:plain

「リンコレリオカトレア・キングハロルド 'Pink Dig'の花」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20190521162413j:plain

「リンコレリオカトレア・キングハロルド 'Pink Dig'の花」photo by Kaori

手を開いたぐらいの大きさがあります。

 上の方に咲いているのが2輪目に咲いた花。蕾が重すぎて、茎が折れそうになっていたので、支柱で釣り上げてあります。このバルブは、ちょっと斜めに生えていたのですが、支柱にまっすぐに矯正していたので、蕾が重くなってきたときに、しなれなかったのが、茎が折れそうになった原因かも…。でも、無事咲いてくれてよかったです。

f:id:Kaoriok:20190521162431j:plain

「リンコレリオカトレア・キングハロルド 'Pink Dig'の花(2輪目)」photo by Kaori



 

f:id:Kaoriok:20190521162441j:plain

「リンコレリオカトレア・キングハロルド 'Pink Dig'の花」photo by Kaori



 

そして、カトレア(Rlc. Mikasa Sharbet x Little Toshie)も咲き始めました!

去年、3つに株分けしてから、初開花です。ちょっと株分けの植え替えで失敗しているので、どうなるかと思っていましたが、一株は無事に咲いてくれてよかったです。以前より、小さめの花ですが、株が回復してこれば、花も大きくなるのかもしれません。

 

f:id:Kaoriok:20190524173103j:plain

「カトレア(Rlc. Mikasa Sharbet x Little Toshie)の花」photo by Kaori

真っ赤な小さなカトレアもまだまだ綺麗に咲いています。この株は花期が長いです。

f:id:Kaoriok:20190521162500j:plain

「ソフロレリア・レッドドールの花」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190521162510j:plain

「ソフロレリア・レッドドール」photo by Kaori

 

また、洋蘭の一種、エピデンドラム・ピンクパールも咲き始めました。

以前、大きめの株を持っていたのですが、そちらは枯らしてしまい、その株の高芽を取って植えておいたものです。初開花。今回は、ほんの少ししか蕾がついていませんが、来年はたくさん咲いてくれることを期待しています。

f:id:Kaoriok:20190521162519j:plain

「エピデンドラム・ピンクパールの花」photo by Kaori

 

また、デンドロビウム・ファイヤーバードも咲きました!

f:id:Kaoriok:20190524202912j:plain

デンドロビウム・ファイヤーバードの花」photo by Kaori

2年前に買ったときは、とてもたくさんの花が咲いていたのですが、去年も、今年も、家で咲いたのは、ほんの数輪。どうも、 私はデンドロビウムは、うまく育てられません…。

 

 

【昆虫注意】

昆虫の嫌いな方は、見ないでくださいね。

 

前回も書いた、アゲハチョウの蛹。

 

少しずつ変化はあるように思いますが、まだあのままです。

この、世界を信頼している姿勢はすごいです。

f:id:Kaoriok:20190524203509j:plain

「アゲハチョウの蛹 2019年5月24日」photo by Kaori

違う方向から数枚

f:id:Kaoriok:20190524203520j:plain

「アゲハチョウの蛹 2019年5月24日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190524203528j:plain

「アゲハチョウの蛹 2019年5月24日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190524203539j:plain

「アゲハチョウの蛹 2019年5月24日」photo by Kaori

 

無事に孵化してくれると良いなぁ。

 

今回はこんなところで。

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように。



 

 

 

 

 

 

 

リンコレリオカトレアの開花。庭の花々と蕾。アゲハチョウの幼虫大変身で蛹へ(虫の嫌いな方は注意!)

このブログにご訪問いただきありがとうございます😊

 

今日は家の辺りは午前中の遅めの時間からずっと雨。雨はそれほど強くなかったですが、時折強い風も伴い、ちょっと嵐のようでした。

 

さて、今日も植物たちからの喜びと癒しのシェアです ♪

 

 

最近、たびたびご紹介しているリンコレリオカトレア・キングハロルド・Pink Dig

遂に花開き始めました! 

  

f:id:Kaoriok:20190514152757j:plain

f:id:Kaoriok:20190514182227j:plain

f:id:Kaoriok:20190514182236j:plain

f:id:Kaoriok:20190514182339j:plain

f:id:Kaoriok:20190514182346j:plain

f:id:Kaoriok:20190514182420j:plain

f:id:Kaoriok:20190514194140j:plain

「リンコレリオカトレア・キングハロルド 'Pink Dig'、開花していく様子」photo by Kaori

 

最近は遮光してベランダに出していたのですが、嵐っぽくなってきたので、家の中に入れました。

夜になっても、まだ開ききっていないですが、明日にはもっと開くのかな。大きな花になりそうです。

ちょっと、花びらが傷んでいる箇所もありますが、うちでの初めての開花。ワクワクします。去年購入した時は、蕾付きだったにもかかわらず、開かずに蕾で枯れてしまったので、今回は花開いてくれて本当にうれしいです。

なんだか、中心部がビラビラしているのがかわいい。

もっと花が開いてきたら、またご報告しますね!

 

庭では、ハーブたちも開花しています。

まず、チャイブス

f:id:Kaoriok:20190514152805j:plain

「チャイブスの花」photo by Kaori

ピンク色でかわいらしいです。

 

そして、種から育ててもうすぐ3年のセージ

f:id:Kaoriok:20190514153059j:plain

「種から育てたセージ」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190514153108j:plain

「種から育てたセージの花」photo by Kaori

セージを種まきした時は、とても発芽率が低く、発芽してもうまく育ったのは2株のみ。そして、今残っているのは、この1株だけです。

 

チャイブスもセージも料理で活躍してくれています!

 

柏葉アジサイも開花し始めました!

2年前に挿し木にして育てた株。

蕾は、垂れていたのですが、昨日シャキッと立ってきたなぁと思っていたら、開花し始めました。

f:id:Kaoriok:20190514182430j:plain

「柏葉アジサイの花芽」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190514182440j:plain

「柏葉アジサイの花」photo by Kaori

家のアジサイでは、一番乗りの開花です!

 

洋蘭の一種で、ギンギアナム系のデンドロビウム・サクセスストーリー・恋のしずくが咲きはじめました。去年、東京ドームの世界らん展で購入した株。外の軒下で育てています。去年はたくさん咲いていたのですが、今年はたぶん、咲くのはこれだけかも。

他にも、ノビル系のデンドロビウムも数株持っているのですが、なぜか、デンドロビウムは、うまく咲かせられないのですよね。コツがわからない…。

f:id:Kaoriok:20190514152811j:plain

デンドロビウム・サクセスストーリー・恋のしずくの花」photo by Kaori

 

今年は開花が遅れているルピナスですが、薄いピンク色のものが咲き始めました。

f:id:Kaoriok:20190514152847j:plain

「薄いピンク色のルピナス」photo by Kaori

 

イキシアはどんどん花が増えていきます!

f:id:Kaoriok:20190514152924j:plain

f:id:Kaoriok:20190514152916j:plain

「イキシアの花々」photo by Kaori

 

ドッグローズは、前日咲いていた花が散っており、新しい花が開花。

ドッグローズの花は、あまり日持ちしないのですね…。

f:id:Kaoriok:20190514153031j:plain

「ドッグローズの花」photo by Kaori

 

去年の秋、種を蒔いたニゲラ・ペルシャンジュエルも、ついに蕾ができてきました。

f:id:Kaoriok:20190514152839j:plain

「ニゲラ・ペルシャンジュエルの蕾」photo by Kaori

芸術的な蕾ですよね。

2~3年前に購入した種が数粒だけ残っていたので、種まきしたものです。何色が咲くのかな。開花が楽しみです。

 

 

【昆虫、注意!】

虫が嫌いな方は見ないでくださいね!

 

さて、昨日見つけた、さなぎになろうとしていたアゲハチョウの幼虫。

今朝、見事にさなぎになっていました!

一晩でこんなに変わるなんて信じられない。自然の神秘ですね。

 

昨日の様子の写真からアップしますね!

f:id:Kaoriok:20190513233257j:plain

「アゲハチョウの幼虫 2019年5月13日」photo by Kaori

 

そして、今日はこんな感じでした! 見事です。

f:id:Kaoriok:20190514182647j:plain

「アゲハチョウの蛹、2019年5月14日朝」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190514182744j:plain

「アゲハチョウの蛹、2019年5月14日日暮れ前」photo by Kaori

それにしても、よくも一本の糸でくっついていますよね。

 

ちなみに遠景はこんな感じです。

f:id:Kaoriok:20190514153020j:plain

「アゲハチョウの蛹のいる辺りの庭の様子」photo by Kaori

もう少し、近づいてみましょう。

f:id:Kaoriok:20190514201433j:plain

「アゲハチョウの蛹がいる辺り」photo by Kaori


うまく同化していますよね~。

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように!

 

 

ドッグローズの開花!庭の植物たちの移り変わり。洋ランなど。アゲハチョウの幼虫(虫が嫌いな人は注意!)

このブログにご訪問頂きありがとうございます。

今日も、植物たちがくれる幸せと癒しのシェアです☆

 

今朝、ドッグローズが咲いているのを見つけました!

それも3輪も!

f:id:Kaoriok:20190513221346j:plain

f:id:Kaoriok:20190513221350j:plain

f:id:Kaoriok:20190513221355j:plain

「ドッグローズの花々」photo by Kaori

 

花の感じを見ると、2輪は私が東京に行っていた週末の間に咲き始めたのかもしれせんね。

ドッグローズは原種のバラのようですね。清楚な美しさがあります。

一昨年にとても小さな苗を買って鉢植えにしたのですが、虫の被害が大きく、去年は一輪しか咲きませんでした。バラの育て方に対して知識がないことに加え、他に植物が多すぎて、あまり手をかけなかったのが原因かもしれませんが…。

今年も、蕾のついている手前の茎を虫にかじられて、蕾がしおれてしまっている部分が多く、花は無理かなぁと思っていたので、咲いてくれて本当にうれしいです。

まだ蕾があるので、虫に食べられてしまわなければ、あと数輪は咲いてくれそうです。

私は、ローズヒップのお茶が好きで、それでドッグローズを育て始めたわけですが、今年は、ローズヒップが少しでも収穫できると良いな。

 

イキシアも一気に開花しています。

f:id:Kaoriok:20190513223733j:plain

f:id:Kaoriok:20190513223738j:plain

f:id:Kaoriok:20190513223755j:plain

「イキシアの花々」photo by Kaori

 

ピンク色のイキシアも明日には咲くでしょう。

f:id:Kaoriok:20190513223949j:plain

「ピンク色のイキシアの蕾」photo by Kaori

 

アキレギア・ブルガリス・クレメンタインシリーズ・ホワイトの花も咲き始めました!

f:id:Kaoriok:20190513224130j:plain

「アキレギア・ブルガリス・クレメンタインシリーズ・ホワイトの花」photo by Kaori


西洋オダマキの一種です。実は、西洋オダマキも、ミヤマオダマキも、何度も、たくさん種を蒔いたのです。でも、全然発芽してくれず。100粒ぐらいは蒔いたかもしれません。そして、たった一株だけ発芽して育ったのがこの株です。ネットで購入した種を蒔いたのですが、あとで調べてみると、全く発芽しなかったというレビューばかりだったので、発芽したのが奇跡だったのかもしれませんね。

そして、発芽から1年半たった去年の春、初めての花を咲かせてくれました。

その後、種ができ、すぐに種まきしたら、たくさん発芽しました!こぼれ種でもあちこちから生えてきたので、オダマキは、種を採ってすぐ蒔くと良く発芽するけれども、採種してから時間が経つと、発芽がかなり難しくなるのかもしれませんね。

 

スイートピー・ピンクキューピットも、かわいらしい花をどんどん咲かせています。小さな種類なので、支柱もいらず、鉢で楽に育てられます。

f:id:Kaoriok:20190513223615j:plain

スイートピー・ピンクキューピットの花」photo by Kaori

 

ニオイバンマツリも咲き始めています。

咲き進むにつれ、花の色が変わっていきます。よい香りがします。

咲き始めは、濃い紫。

f:id:Kaoriok:20190513231319j:plain

「咲き始めのニオイバンマツリの花」photo by Kaori

そして白に変化していきます。

f:id:Kaoriok:20190513231414j:plain

「白に変化していくニオイバンマツリの花」photo by Kaori

ニオイバンマツリは、ジャワの涼しい山の中の、ある縁のある場所で見かけて、綺麗だなと思って調べたら、日本でも売られていて、育つことが判明。寒さには若干弱いようですが、外で冬越しできます。でも、一応、霜や雪があたらないようにはしています。

 

マリリスアフロディーテは、葉や花芽が出てきました!

f:id:Kaoriok:20190513231824j:plain

「葉が伸びてきたアマリリスアフロディーテ」photo by Kaori

冬の間は水を切って、鉢のまま玄関の中に入れておき、暖かくなってから、外に出して、徐々に水やりを始めました。

豪華な花が楽しみです!

 

いろんな植物がどんどん大きくなってきて、置き場所がなくなってきたので、パンジービオラの鉢をいくつか引退させました。まだまだ咲いているのですが、もりもりに育って場所が狭くなってきたのと、暑さで徒長しまくって、倒れてしまったり、結構だらしなくなってしまっていましたし、良い潮時かも。「綺麗な花をたくさん見せてくれて、ありがとう」と言いながら、株を抜かせてもらいました。

その前に撮影した写真を載せておきますね。

f:id:Kaoriok:20190513232404j:plain

「パンジーシャロンジャイアント」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190513232418j:plain

「パンジーシャロンジャイアント」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190513232428j:plain

ビオラ・フローラルパワー・ブルーピコティの花」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190513232439j:plain

「パンジー・ナチュレの花」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190513232502j:plain

「パンジー・ナチュレの花」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190513232518j:plain

ビオラ・ソルベの花」photo by Kaori

本当に楽しませてくれて、ありがとう!


そして、リンコレリオカトレア・キングハロルド・Pink DIg。ついに、開花が近づいてきました!

f:id:Kaoriok:20190513230324j:plain

「リンコレリオカトレア・キングハロルド 'Pink Dig'の蕾1」photo by Kaori

もう一つの蕾も、シースから顔を出しました。こちらは、すでに先が開きかけているように見えます。

f:id:Kaoriok:20190513230416j:plain

「リンコレリオカトレア・キングハロルド 'Pink Dig'の蕾2」photo by Kaori

 

 

エピデンドラム・ピンクパール

洋蘭の一種です。2年前にネットで、お任せで注文したら、我が家にやって来たエピデンドラム。とても大きな株だったのですが、そちらは枯れてしまいました。でも、とても小さな高芽を取って植えておいたものが、少しずつ育っていき、ほんの少しですが、蕾をつけました。

f:id:Kaoriok:20190513230908j:plain

「エピデンドラム・ピンクパールに蕾がつきました」photo by Kaori

 

気長に育てて良かったです。

 

 

【昆虫、注意!】

虫の嫌いな人は見ないでくださいね!

最後に、庭で見つけたアゲハチョウの幼虫。

さなぎになろうとしているところのようです。

ジギタリスの支柱にいました。

とても綺麗です。

f:id:Kaoriok:20190513233257j:plain

「アゲハチョウの幼虫」photo by Kaori

この状態の幼虫を初めて見ました。

アゲハチョウの幼虫は、もっと小さい時は、黒いのですけれどもね。

家の植物をモリモリ食べて大きくなったのでしょうね。アゲハチョウの幼虫の食欲はすごいですから…。

無事に蝶になれますように。

 

今日はこんなところで。

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日になりますように!

 

家の花々の様子

このブログにご訪問いただき、ありがとうございます。

 

土日と東京へ行っておりまして、その前の金曜日にアップしようとしていた花々の写真。遅ればせながら、今、アップします!

日曜日の今日、東京は涼しかったですが、家の辺りは、かなり暑く、28~29度ぐらいまで気温が上がったようです。

 

さて、金曜日の植物の様子です。

庭では鉢植えのイキシアが開花しました!

小さな、可憐な花です。

どんな植物かもあまり知らず、ネットで見て購入して3年目。

毎年、秋に球根を植え付けています。

f:id:Kaoriok:20190510200922j:plain

「イキシアの花」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190510200907j:plain

「イキシアの花」photo by Kaori

あまり寒さに強くなさそうなので、冬はちょっと気を使いました。外で冬越ししますが、霜や雪に当てず、なるべく温かい場所に置くようにしました。

これから、どんどん開花していきそうです。

ちなみに朝になると花開いて、夜は花が閉じる種類です。

 

そして、スケルトンズユニークゼラニウムも花盛り。匂いゼラニウムの仲間なので、葉がとても良い香りです。レモンの香り

 

f:id:Kaoriok:20190510200857j:plain

スケルトンズユニークゼラニウムの花」photo by Kaori


 

ジャーマンアイリス・アコマはもう終わりですね。これが最後の花。短い間でしたが、楽しませてもらいました。

f:id:Kaoriok:20190510200934j:plain

ジャーマンアイリス・アコマ、今年最後の花(4輪目)」photo by Kaori



 

ポピーカリフォルニアの鮮やかな花。この花を見ると元気になります。また、秋に種まきをして、来年も咲かせたいなぁ。

f:id:Kaoriok:20190510200943j:plain

「ポピーカリフォルニアの花」photo by Kaori

種から育てて3年目のガーベラ。3鉢あります。

2鉢はしばらく前から咲いているのですが、3鉢目が咲き始めました!

f:id:Kaoriok:20190510200816j:plain

「ガーベラの花」photo by Kaori

 

ジギタリスもいろんな色が開花中

下の写真はアプリコット色の花からとったタネを蒔いたものですが、なぜか、薄いピンク色になりました。うちでは初めての色です。

f:id:Kaoriok:20190510200241j:plain

「薄いピンク色のジギタリスの花」photo by Kaori

そして次の濃いピンクの花も、アプリコット色から採取したタネをまいたはずなのになぁ。もしかして間違えた?でも、一番豪華で花付きの良い株になりました。

f:id:Kaoriok:20190513091352j:plain

「濃いピンク色のジギタリスの花」photo by Kaori



 

これは、アプリコット色の花。残っていたミックスの種を蒔いたうちの一株。

f:id:Kaoriok:20190510200252j:plain

アプリコット色のジギタリスの花」photo by Kaori



今年は白花のジギタリスがたくさん育ちました。そのうちの一株です。

f:id:Kaoriok:20190510200422j:plain

「白のジギタリスの花とパンジーたち」photo by Kaori



 

 

ルピナスも、まだまだ綺麗。

まだ開花していない株もあるので、楽しみです。

f:id:Kaoriok:20190510200225j:plain

「ピンクと黄色のルピナスの花」photo by Kaori



 

アイスランドポピーは、思ったほど次々咲かないですが、ポツポツと咲いてくれています。鉢が小さかったかなぁ。

f:id:Kaoriok:20190510200219j:plain

アイスランドポピーの花」photo by Kaori



 食用ほおずき・ゴールデンベリーも、今年はかなり遅いスタート。やっと新芽が少し伸びてきました。

f:id:Kaoriok:20190510200156j:plain

「食用ほおずき・ゴールデンベリーの新芽」photo by Kaori

冬には完全に枯れますが、根は生きています。春になると新芽が出てきます。これは、入手してから3回冬越しした株。毎年、春、新芽が出始めたころに鉢を植え替えています。すでに10号スリット鉢に植えているので、それ以上鉢を大きくしたくなく、毎年、根を少し減らし、土を半分ぐらい替えて植え替えています。

 

庭の紫蘭。最盛期で綺麗です。これは昔からの地植えのものなので、放っておくと毎年範囲がどんどん広がっていくのが難。

f:id:Kaoriok:20190510200741j:plain

「庭の紫蘭の花」photo by Kaori


 

f:id:Kaoriok:20190510200747j:plain

「庭の紫蘭の花」photo by Kaori



 

胡蝶蘭たちもまだまだ花盛り。でも、もうそろそろ終わりですかね。

f:id:Kaoriok:20190510200625j:plain

「ミディ胡蝶蘭・ヤングホームドロシー」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20190510200655j:plain

「ミディ胡蝶蘭フーシェンズ・グラッドリップ」photo by Kaori



f:id:Kaoriok:20190510200707j:plain

「ミディ胡蝶蘭 (母名) Phal.Yu Pin Polar Star x (父名) Phal.Chian Xen Piano」photo by Kaori



 

 

 

 

リンコレリオカトレア・キングハロルド。ついに蕾がシースから出てきました!

f:id:Kaoriok:20190510200148j:plain

「リンコレリオカトレア・キングハロルド 'Pink Dig'、シースから蕾が出てきた」photo by Kaori

 

もう一つのシースがピンク色になってきました。こちらももうすぐ蕾が出てきそうです。

f:id:Kaoriok:20190510200151j:plain

「リンコレリオカトレア・キングハロルド 'Pink Dig'、もう一つのシース」photo by Kaori



 

ソフロレリア・レッドドールもまだまだ可愛く咲いております。

f:id:Kaoriok:20190510200608j:plain

「ソフロレリア・レッドドールの花」photo by Kaori



 

 

今日はこんなところで!

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように!

 

 

 

 

 

リンコレリオカトレアの蕾が上がってきた!+庭の花々

このブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

ゴールデンウィークも過ぎたというのに、うちのあたりではなんだか朝晩肌寒いです。今朝の最低気温は10度、明朝の予想最低気温は7度とのこと。まだ、洋蘭類を外に出しっぱなしにできないかなぁと思っています。

今日の昼間は最高気温は20度と過ごしやすくてよかったです。あまり早く暑くならず、過ごしやすい気候がもう少し長く続くと良いなぁ。

夏は夏で良いのですけど、うちのあたりの最近の暑すぎる夏にはちょっと辟易しているのです。

 

さて、以前にもご紹介した、リンコレリオカトレア・キングハロルド "Pink Dig"。

ちなみに前回は以下の記事の中で書きました。

カトレアたちの開花と蕾(ソフロレリア・レッドドール、原種カトレア・ルデマニアナ・ミシマ、リンコレリオカトレア・キングハロルド 'Ping Dig'、カトレア(Rlc. Mikasa Sharbet x Little Toshie)) - かおりのプランター・ガーデニングブログ

 

その後、蕾がかなり大きくなってきて、もうすぐシースの外に出てきそうです!

f:id:Kaoriok:20190507200414j:plain

「リンコレリオカトレア・キングハロルド 'Pink Dig'、もうすぐシースから蕾が出てきそう」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20190507201045j:plain

「リンコレリオカトレア・キングハロルド 'Pink Dig'、もうすぐシースから蕾が出てきそう」photo by Kaori

 

そして、もう一つのシースの中にも蕾が上がってきています!一つだけでも咲けば良いかなと思っていたので、とても嬉しいですし、楽しみです。こちらのシースは、くたっとして枯れているようにも見えていたので、無事蕾が出てきて本当に良かったです。カトレアって、シースが出てから何か月もたってから花が咲く種類もあるんですね。

f:id:Kaoriok:20190507201146j:plain

「リンコレリオカトレア・キングハロルド 'Pink Dig'、もうひとつシースの中にも蕾が見えてきた」photo by Kaori

 

去年購入した時は、せっかく付いていた蕾が、開くばかりになったのに、結局開かずに枯れてしまい、ショックだったので、今年こそは花が見たいです。

 

庭では、ジャーマンアイリス・アコマが花盛り。

今日は3輪咲いていました。ジャーマンアイリスは花もちが悪いらしく、3日で花はしぼんでしまいます。

今日咲いていた3輪は2輪目~4輪目。蕾の数は4つだったので、これでおしまい。

f:id:Kaoriok:20190507202218j:plain

「3輪咲いていたジャーマンアイリス・アコマ 2019年5月7日」photo by Kaori

 

今日花開いたものは、色が濃い。日が経つにつれ、白っぽくなるようです。

f:id:Kaoriok:20190507202157j:plain

「咲いたばかりのジャーマンアイリス・アコマの花」photo by Kaori

とても美しいけれども、長く楽しめないのが少し残念。

あと数日、楽しみます!

 

ガザニアも、黄色が咲き始めました。

f:id:Kaoriok:20190507202647j:plain

「黄色のガザニアの花」photo by Kaori

購入して約3年の株。鉢植えですが、たくさん蕾が付いているので、しばらく楽しめそうです。

去年の3月に赤玉土小粒5:腐葉土3:川砂2の割合の土で、鉢底石を鉢底に入れて、7号のプラスチック鉢に植え替えました。化成肥料その時に混ぜました。

その環境が良かったのか、今年は去年より元気に見えます。今年は、忙しくて植え替えが出来ていないのですが、花が咲き始めてしまったので、植え替えなくても大丈夫かなぁと思っています。様子を見つつ、時間があれば、秋に植え替えるかも…。

 

庭では、まだまだパンジービオラがきれいです。

f:id:Kaoriok:20190507203711j:plain

「庭のパンジービオラジギタリスルピナスなど」photo by Kaori

全て、鉢植えです。

パンジービオラはかなり徒長してしまったので、少しずつ引退させ始めました。

 

ルピナスも、今年はあまり成長が良くなく、数も少ないですが、今年も綺麗です。

f:id:Kaoriok:20190507203859j:plain

ルピナスの花」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190507203907j:plain

ルピナスの花」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190507203916j:plain

ルピナスの花」photo by Kaori

 

今年は、ジギタリスが豪華に育っています。

その中でもすごいのが、玄関先に置いてあるピンクのジギタリス

f:id:Kaoriok:20190507203926j:plain

「ピンク色のジギタリス・ダルメシアンの花」photo by Kaori

花が鈴なりです。

ちなみに、ジギタリスは、肥料をやらない方が良いようで、肥料はやっていません。土は、ゴールデン培養土を使っていますが、新しいものではなく、古い土を再生させたもの。私の再生法は去年や一昨年に使った土から、フルイなどを使って根やゴミを大体取り除き、透明なビニール袋に入れて熱湯をかけて口を縛り、日向に数日から1週間置き、ビニールから出して広げて乾かした後、ゴールデン培養土の再生材を混ぜています。手間がかかりますが、ゴールデン培養土は値段が高めですし、土を捨てるのもなかなか大変なので、無理のない程度に徐々にやってます。

 

パンジービオラルピナスジギタリス、すべて種から育てました。去年は9月に種を蒔いたかな。

綺麗に咲いてくれると感無量です。

あんな小さな種がこんなに大きくなって、多くの花を咲かせるなんて驚異です。

 

 

今日はこのくらいで。

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように。

 

 

 

 

 

 

ジャーマンアイリス・アコマ、スイートピー、ガザニア、レモン、ソフロレリア・レッドドールの開花

このブログにご訪問ありがとうございます。

 

令和の時代に入ってから、すでに5日経ちましたね。

がらっと空気感が変わって、ちょっとびっくりしています。軽やかで華やかな空気感。

令和が平和で喜びに満ちた時代になりますように。

 

ここ数日暑いですね。家の辺りでは、連日、最高気温が25度以上の夏日が続いています。特に、5月3日、4日は27~28度ぐらいまで気温が上昇しました。

 

庭では、5月3日にジャーマンアイリス・アコマの花が初開花!

f:id:Kaoriok:20190505174208j:plain

「初開花のジャーマンアイリス・アコマ 2019年5月3日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190505174311j:plain

ジャーマンアイリス・アコマの花、クロースアップ」photo by Kaori

そして、今日2輪目が開花しました!

f:id:Kaoriok:20190505174331j:plain

ジャーマンアイリス・アコマ、2輪目の開花 2019年5月5日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190505174339j:plain

ジャーマンアイリス・アコマ」photo by Kaori

一昨年の秋、お任せの5球根セットを購入して植え付けたもののうちの一株。

お任せだったので、どんな花が咲くのかわからずに購入していますが、こんなに美しくて豪華な、好みの色の花が咲くなんてラッキーです。

そして、顔を近づけるとよい香りがします。咲き始めはさわやかな香りだったのですが、翌日には、香水のような香りになっていました。

去年は、別の株が開花したのですが、今年は、いまのところ花芽が上がって来たのがこの株だけなので、開花はどうもこのアコマだけのようです。

家の近所では、たくさんのジャーマンアイリスの群生を見かけるのですが、すべて地植え。うちはすべて鉢植えなので、それで、あまり開花してくれないのですかね…。それとも、育て方が悪いのかしら…。今年の秋辺り、植え替えたほうがよいかもしれませんね。

でも、一株だけでも咲いてくれて、とても嬉しいです。

 

ほかにも、令和の始まり、5月1日に初開花したスイートピー・ピンクキューピット。あまり大きくならないので、支柱のいらない種類です。ここのところ、毎年種から育てています。今回は、自家採種の種も蒔きました。

f:id:Kaoriok:20190505175032j:plain

スイートピー・ピンクキューピットの一番花」photo by Kaori

かわいらしいピンク色です。

 

そして、育て初めて3年のガザニアも咲き始めました!

f:id:Kaoriok:20190505175415j:plain

ガザニア。今年の一番花」photo by Kaori

太陽のような花です。この色に一目ぼれして購入しました。

一時期、あまり調子が良くなさそうでしたが、去年植え替えたら、とても元気になりました。

 

 

去年購入した「とげなしレモン」にも花が咲きました!接ぎ木苗を購入したもの。

花はとても良い香りがします。

f:id:Kaoriok:20190505175832j:plain

「とげなしレモンの初開花」photo by Kaori

実ってくれると良いなぁ。

でも、管理が悪くて、冬に葉が落ちてしまった部分もあり、また、虫食いも多くて葉の数があまり多くないので、ちょっと難しいかもですね…。ひとつでも実ってくれると嬉しいです。

油断していたら、アゲハチョウの幼虫がたくさんついていて、慌てて割りばしで取りました。アゲハチョウにも育ってほしいですが、アゲハチョウの幼虫の食欲と言ったら、半端ではないですからね…。一晩で、まるっと食べられてしまうこともありますから、致し方ありません…。

それでも、家の庭には、次から次へとアゲハチョウがやってくるので、これからも油断はなりませんね。

 

カトレアの一種、ソフロレリア・レッドドールも、5月1日に無事3輪目が咲いて、満開となりました!

f:id:Kaoriok:20190505180449j:plain

「ソフロレリア・レッドドール、3輪目が咲きました」photo by Kaori

 

去年は、花びらの数が少ない奇形の花が2輪あったのですが、今年はすべて綺麗に咲いてくれました!良かったです。

 

令和の時代も、ゆるゆるとガーデニングを楽しみ、植物たちと触れ合い、植物たちから学んでいきたいと思います。

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって令和が素敵な時代となりますように。