かおりのプランター・ガーデニングブログ

趣味でプランターで色んな植物を育てています。その記録や覚え書きのブログです。最近、南国の植物にもはまっています。

バンウコン、ハプランサス、胡蝶蘭、デンファレ、サンゴアブラギリ、ハナキリンの開花

このブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

昨日降った大雨のおかげか、昨夜から今朝にかけて、家のあたりでは、とても気持ちの良い気温。久しぶりに、気持ちよく寝られたような気がします。

でも昼間は暑い!

猛暑日に迫る勢いです。

 

この辺りは、台風10号の影響はそれほどなさそうですが、影響のある地域の方々はくれぐれもお気を付けくださいね。

 

今朝、またバンウコンの花が咲いていました!

午前中、数時間の命の花

美しいです。

f:id:Kaoriok:20200905154457j:plain

「バンウコンの花 2020年9月5日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200905154500j:plain

「バンウコンの花 2020年9月5日」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20200905154503j:plain

「バンウコン 2020年9月5日」photo by Kaori

 

涼しくなってきたからか、最近よく咲いてくれます。

 

それにしても、ちょっと詰めて植えすぎたかしら…。

 葉が混み混みになっている…。

だから、あまり増えないのかしら…。

 

 

そして、今朝、ハプランサス・ジャンボも開花

 

f:id:Kaoriok:20200905155116j:plain

「ハプランサス・ジャンボの開花2 2020年9月5日」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20200905155119j:plain

「ハプランサス・ジャンボの開花1&2 2020年9月5日」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20200905155129j:plain

「ハプランサス・ジャンボの開花1 2020年9月5日」photo by Kaori


割合大きな花なんですよね。

色も濃いピンクと薄いピンクで美しい。

葉もほとんど出ていないところから、にゅーっと花芽が伸びてきます。

鉢植えですが、2年に1度植え替えて、適度に水をやるぐらいで、放っておいても毎年咲いてくれる、かわいい植物です!

 

さて、ベランダでは、昨日、先月購入したミディ胡蝶蘭・カオダトゥインクル・チョコレートドロップスの一番花が咲きました!

f:id:Kaoriok:20200904181127j:plain

「ミディ胡蝶蘭・カオダトゥインクル・チョコレートドロップスの一番花開花 2020年9月4日」photo by Kaori

 

かわいい~!

でも、思ったより普通の赤紫色でした。

見本の写真ではもっと濃い色というか、もう少し黒っぽい紫だったんですけどね~。

私が持っている別のミディ胡蝶蘭2株の色とあまり変わらないかなぁ。

チョコレートドロップスという名前に騙されたかなぁ。

その点が残念。

でも、白のリップがかわいいです。

 

同時にネットで購入したデンファレ・リトルマジックは、ほぼ満開

f:id:Kaoriok:20200905162615j:plain

デンファレ・リトルマジック 2020年9月4日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200905162624j:plain

デンファレ・リトルマジックの花 2020年9月4日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200905162629j:plain

デンファレ・リトルマジックの花 2020年9月4日」photo by Kaori

これは、花は小さいですが、予想以上にかわいいです。送料無料にしたくて、余分に購入した株だったのですがね。当たりでした!

 

ミニ胡蝶蘭紫式部の花

f:id:Kaoriok:20200905162913j:plain

「ミニ胡蝶蘭紫式部の花 2020年9月4日」photo by Kaori

6月の終わりから咲き始め、次々にまだまだ咲いています。

こちらも、予想以上によく咲いてくれています。

 

また、サンゴアブラギリの花が咲き始めました。

サンゴアブラギリは、2017年1月に簡易温室を作って1粒種まき、5月に2粒種まきしました。今年の春にも開花したので、今回で2回目。

3株種まきして、3株とも無事に育ち、そのうち2株が今年開花しました。

 

ただ、最近はベランダで、早朝から、午後2時ぐらいまで日に当たる場所で暑すぎたのか、つぼみが落ちてしまっていたのですよね。

涼しくなってきたので、やっと蕾が落ちずに開花する花が出てきました。

f:id:Kaoriok:20200905161719j:plain

サンゴアブラギリの花 2020年9月4日」photo by Kaori

次はもう少しアップで…。

f:id:Kaoriok:20200905161726j:plain

サンゴアブラギリの花 2020年9月4日」photo by Kaori

株の全体像はこんな感じ。

f:id:Kaoriok:20200905161733j:plain

サンゴアブラギリ 2020年9月4日」photo by Kaori

 

大きな葉が出てきてくれています。

徳利状のボディも面白い。

 

 

ハナキリン・八福神も、結構放置栽培ですが、よく咲いていてくれます。

数年前に、ホームセンターで調子の悪そうだった株を入手したもの。見事に復活して、上に伸びすぎてちょん切り、挿し木にしましたが、両方とも元気です。

f:id:Kaoriok:20200905163610j:plain

ハナキリン・八福神の花」photo by Kaori

セクシーな花!

とても魅力的です。

 

こうやって見ると、家は南国の植物多いですね~。

だから、冬は部屋の中が植物でいっぱいになってしまうのですよね。

 

あ、もう一つ

庭の鉢植え、ペチュニア・アモーレが復活開花!

3年目の株だったかな。

枯れかけていたので、7月ぐらいに切り戻ししておいたのですが、何とか暑い夏を乗り切り、復活してくれたようです。

f:id:Kaoriok:20200905164247j:image

 

 

今日はこんなところで。

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な1日となりますように!

 

 

 

 

 

 

 

 

スパイダーリリーの開花、ハプランサスの花芽、バンウコンの開花、トルコキキョウの花、カトレア・ミニパープルの花、パンジー/ビオラの発芽

このブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

家のあたりでは、今朝は豪雨。

ここ数日、毎日、短い時間でも横殴りの雨が降っています。

 

おかげで涼しくなりました。

 

この辺りは、いま日本の方に向かっている台風10号の影響は大きくなさそうですが、時折突風が吹いたり、大雨が降りそうだったら、ベランダの洋蘭たちや塊根植物たちを、部屋に入れなければいけませんね…。

 

秋の長雨にあてない方が良さそうなので、雨が続きそうなら、どちらにしろ部屋の中に入れなければなりませんが、もう少し長く外を楽しんでほしいものです。

 

庭のスパイダーリリー(ヒメノカリス)は、次々に咲いていますが、薄くて繊細な花弁は、雨に弱く。強い雨が降ると、中央当たりの花弁はズタズタになって、見る影もなくなってしまいます。

 

今朝、雨の降る前の写真を載せますね。

f:id:Kaoriok:20200904120943j:plain

「スパイダーリリー(ヒメノカリス)の開花 2020年9月4日」photo by Kaori



f:id:Kaoriok:20200904121001j:plain

「スパイダーリリー(ヒメノカリス)の開花 2020年9月4日」photo by Kaori



 

f:id:Kaoriok:20200904121651j:plain

「スパイダーリリー(ヒメノカリス)の開花 2020年9月4日」photo by Kaori

今朝は、3輪新たに咲いた!
素敵な花~♬

 

 

 

最近、雨が降り始めたからか、ハプランサス・ジャンボが、グーンと花芽を伸ばしてきました。さすが、レインリリーの別名があるだけありますね~

 

昨日の朝このくらいだったのが

f:id:Kaoriok:20200904121053j:plain

「ハプランサス・ジャンボの花芽1 2020年9月3日朝」photo by Kaori



f:id:Kaoriok:20200904121109j:plain

「ハプランサス・ジャンボの花芽2 2020年9月3日朝」photo by Kaori



  

夕方には、倍ぐらいに伸びていました。

 

f:id:Kaoriok:20200904121716j:plain

「ハプランサス・ジャンボの花芽1 2020年9月3日夕方」photo by Kaori



f:id:Kaoriok:20200904121735j:plain

「ハプランサス・ジャンボの花芽2 2020年9月3日夕方」photo by Kaori



 

今朝は、すっかり蕾が出てきて、もうすぐ咲きそうです。

f:id:Kaoriok:20200904121154j:plain

「ハプランサス・ジャンボの花芽1 2020年9月4日朝」photo by Kaori

ちょっと、写真の焦点があっておらず、失礼いたしました…。こういうシチュエーションで焦点を合わすの、やはり携帯電話のカメラでは難しいですね…。

ハプランサスは、数年に1度植え替えるぐらいで、たいして世話もしていないのですが、毎年咲いてくれます。夏は、ちょっと日陰に置いています。

 

また、今朝は、バンウコンの花も咲いていました。

葉の影だったので、危うく見逃すところでした。

この花も、花弁がとても薄くて雨に弱いですね…。

f:id:Kaoriok:20200904121234j:image

f:id:Kaoriok:20200904121248j:image

 

バンウコンは、ここ数年毎年育てているけれども、思うように増えてくれないです。

バンウコンで健康ドリンクを作りたいのですが…。

もっとも、知り合いにお分けしたりしているので、それも増えない原因ですが、多くの人に楽しんでもらえれば、私も本望です!

 

 

トルコキキョウは、ますます濃いピンクに。

美しい~!

f:id:Kaoriok:20200904121301j:plain

「トルコキキョウ・フルフルローズの花 2020年9月4日」photo by Kaori



 

カトレア・ミニパープル・セルレアもかわいらしく咲いています。

f:id:Kaoriok:20200904121315j:plain

「カトレア・ミニパープル・セルレアの花 2020年9月4日」photo by Kaori

家に到着したとき、二つ蕾がついていたのですが、急に環境が変わったからか、もう一つの蕾はだめになってしまったよう。やはり、無理せずに、部屋の中に置いておくべきだったかも。

残念だけれども、一つだけでも咲いてくれてうれしい♬

 

 

パンジービオラたちも、順調に発芽してきています。

f:id:Kaoriok:20200904122806j:plain

ビオラ・ももかミックスの発芽 2020年9月4日」photo by Kaori



f:id:Kaoriok:20200904122820j:plain

「パンジー・ナチュレ、よく咲くスミレの発芽 2020年9月4日」photo by Kaori



ちょっと徒長気味になってるなぁ。

いつも、どのタイミングでお日様にあてるのか迷います…。

本場が出てきて、植替えのタイミングになったら、深植えしようっと!

 

 

今日はこんなところで

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な1日となりますように!

 

 

 

スパイダーリリー、トルコキキョウ、洋蘭の開花。植物たちの発芽、バラの花束など

このブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

昨日は曇り空で、少し雨も降って涼しかったのですが、今日は、朝からカンカン照り。猛暑日に逆戻り…。ちょっとばて気味なので、げんなりしてしまった…。

でもちょっと雲が増えてきたので、午後から雨が降るのかもしれません。

 

さて、暑さにも負けず、庭ではスパイダーリリー(ヒメノカリス)の花が咲き始めました。

昨日1輪咲き

f:id:Kaoriok:20200902114939j:plain

「スパイダーリリー(ヒメノカリス)の開花 2020年9月1日」photo by Kaori

今朝ももう1輪

f:id:Kaoriok:20200902113735j:plain

「スパイダーリリー(ヒメノカリス)の開花 2020年9月2日」photo by Kaori

 

そして、トルコキキョウ・フルフルローズも、新しく2輪開花

f:id:Kaoriok:20200902114501j:plain

「トルコキキョウ・フルフルローズの開花 2020年9月1日」photo by Kaori

一輪目もまだ残っています。ちょっと渋い色になっているかな。

f:id:Kaoriok:20200902114649j:plain

「トルコキキョウ・フルフルローズの花 2020年9月1日」photo by Kaori

 

前日に咲き始めた2輪もピンクが濃くなってきました。かわいい色!

f:id:Kaoriok:20200902113947j:plain

「トルコキキョウ・フルフルローズの開花 2020年9月2日」photo by Kaori

 

トルコキキョウは、7月初めに近所のホームセンターで購入したのですが、3株植えになっていましたし、開花時期も近いので、根鉢を崩さない方がよいのかなと、そのまま6号スリット鉢にゴールデン培養土で植え替えました。他の色も購入しているのですが、まだしばらく咲かなさそう…。蕾が出ているものもあるので、咲いてくれるのではないかと期待しているのですが。

 

そして、8月28日の夜種まきしたパンジービオラたち

昨日から、根が出始めているなぁと思っていたのですが、今朝、双葉が出始めました。

f:id:Kaoriok:20200902115207j:plain

「パンジー・ナチュレの発芽 2020年9月2日」photo by Kaori

 

いろんな種類を撒いたのですが、結構まんべんなく芽が出始めているかも!

最初の双葉になったのは、パンジー・ナチュレという種類のミックス種ですが、他にも、ビオラ・ももかミックス、よく咲くスミレミックス、ビオラ・フローラルパワー・ブルーピコティビオラ・ビビ・トリカラー、パンジー・フラメンコ混合が、発芽し始めているようです。そしてなんと虹色スミレも!うちでこの時期に撒く虹色スミレの種はいつも発芽率が悪いのですが、もう発芽し始めている!

他に、パンジーシャロンジャイアントミックス、パンジーピカソ・イエローブロッチ、パンジーピカソ・パープルフェイスも撒いていますが、まだ発芽しないよう…。

いつも、種類や色に統一性がなく、思いつくままに種まきするので、咲いたらどんな感じになるのか、あまり想像していませんが、楽しい庭になりそう!

たくさん育ったら、近所の方々や、友人たちにあげています。

楽しみだな~!

 

 

たくさん種まきしたアデニウムたちも順調に育っています。

でも、アデニウムって、こんなに成長遅かったかしら。久しぶりに種まきからの成長を見守るので、忘れてしまった。

かなり小さいまま、冬超しさせなければいけない感じですね…。

f:id:Kaoriok:20200902121236j:plain

「Adenium Arabicum Tiny Ding Dong 2020年9月2日」 photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200902124927j:plain

「発芽したアデニウムたち 2020年9月2日」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20200902124930j:plain

「発芽したアデニウムたち 2020年9月2日」photo by Kaori

 

ちなみに品種名は、ポットにシールで張ってみました。というわけで写真には写っていないのですが、いろんな種類を撒いています。

あく抜きベラボンSと日向土小粒で種まきしたもの、濡らしたペーパータオルに挟んで発芽させたものがあります。ペーパータオルの方もこちらに植え替えました。

 

発芽しているのを見ていると、この植物を発芽させているものも、私を生かしているものも同じものなんだなぁ、一つの命なんだなぁと感覚的にわかるような気がしてきます。植物も頑張って発芽しているわけではなく、自然に起こってくることなんだなと思います。私自身に起こることも、同じかな~なんて。私も頑張って生きているのではなくて、生かされていますしね。

 

 

さて、先日入手した、カトレア・ミニパープル・セルレアが咲き始めました!

もう少し紫の濃い花だとの記憶があるけれども、暑いから白っぽいのでしょうかね…。

でもかわいいです。ワルケリアナ系の丸っこい花弁が好きです。カトレア・ワルケリアナは以前から入手したいなぁと思っているのですが、なかなか良い株に出会えず、今年は、コロナでラン展の中止も続いているので、ミニパープルは以前から欲しいなぁと思っていましたし、ワルケリアナ系でもあるので、この株をネットで購入してみたのです。

f:id:Kaoriok:20200902121433j:plain

「カトレア・ミニパープル・セルレアの開花 2020年9月2日」photo by Kaori

 

また同時に入手したデンファレ・リトルマジックもかわいい花をたくさん咲かせています。

f:id:Kaoriok:20200902121635j:plain

デンファレ・リトルマジックの花 2020年9月1日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200902121729j:plain

デンファレ・リトルマジックの花 2020年9月1日」photo by Kaori

くるんとひねった花弁がかわいいです。

 

そして、今週、新しい植物をまたまたお迎えしてしまいました~!

f:id:Kaoriok:20200902121957j:plain

「パキポディウム・ラメリー 2020年8月31日」photo by Kaori

 

パキポディウムの種まきは失敗続きなので、まあまあお値打ちだったこの株を買ってしまいました。

そして衝動買いしてしまったのは、プルメリアの苗

これまで避けてたんですけれどもね~。これも縁ですね。

f:id:Kaoriok:20200902122255j:plain

プルメリアの苗 2020年8月31日」photo by Kaori

 

ちなみに、購入したのは、コロナ自粛が飽き飽きして、妹とドライブに出かけた先の豊橋にあるgarageという店。

とってもおしゃれ!

f:id:Kaoriok:20200902122549j:plain

豊橋のgarageという店」photo by Kaori

 

ちょっと中の写真を撮るのを忘れたのですが、とてもおしゃれでした。

苔テラリウムや、作成キットも売られていて、ちょっと惹かれました。

f:id:Kaoriok:20200902122800j:plain

f:id:Kaoriok:20200902122809j:plain

「garageで販売されていた苔テラリウム」photo by Kaori

 

豊橋ではもう一軒、「ガーデンガーデン」というガーデニングショップに寄ったのですが、そこには生花ショップもあり、バラの花が安いのにびっくり!

思わず一束買ってきました。

f:id:Kaoriok:20200902123447j:plain

豊橋のガーデンガーデンで購入した切り花の大井川産のバラ」photo by Kaori


これでいくらだと思いますか?

なんと、120円+税

びっくり。

 

ちなみに、こちらは398円+税のバラの束

f:id:Kaoriok:20200902123709j:plain

豊橋のガーデンガーデンで購入した切り花の大井川産のバラ」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20200902123542j:plain

豊橋のガーデンガーデンで購入した切り花の大井川産のバラ」photo by Kaori

 

いつもこんなに安いのかしら?

こんな店が近所にあったらいいのにな~!

 

今日はこんなところで

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な1日となりますように!

 

バンウコンの開花、パンジー/ビオラの種まき、冷凍ユリの植え付け、スパイダーリリーの蕾

このブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

少し涼しくなってきたかなぁと思いますが、まだまだ暑い日が続きますね…。

やっと冷房なしでも寝られるようになったと思っていたら、またここ数日、冷房なしではねられないほど、暑さがぶり返している感じ。私が寝ているのは2階の南西の部屋なので、余計に暑いのですよね…。

 

今朝、水やりをしていたら、バンウコンの花が咲いていました!

f:id:Kaoriok:20200830111731j:plain

「バンウコンの開花 2020年8月30日」photo by Kaori

 

今年の初開花!この時期は、朝の数時間しか見れない花。

かわいいです。

 

さて、やっと懸案であった、パンジービオラの種まきをしました!

去年から残っている種と、今年購入した種。

まだ暑いので、私と一緒に冷房のかかっている部屋から部屋へ移動しています。

f:id:Kaoriok:20200830102118j:plain

「パンジービオラの種まき 2020年8月28日夜」photo by Kaori

 

ちょっと涼しくなってきていたので種まきしたのですけれども、猛暑が戻ってきているので、ちゃんと発芽するかちょっと心配です…。

今年中に開花させたいので、今の時期種まきしています。

 

去年は、ジャワ出張の影響で、10月終わりまで種まきできず、パンジービオラは3月、4月ぐらいまで開花せず、ちょっと寂しい感じでした。

毎年種まきしている、ルピナスジギタリスカリフォルニアポピーは、10月終わりの種まきでも、それほど影響がなかったのですけれどもね。それでも、やはり、ジギタリスは花が遅かったような気がするので、今年はもう少し早く撒こう!

 

今年こそは、冬からパンジービオラが咲いてくれればよいなぁ。

もちろん、いくらでも売られているので、買ってもよいですし、その方が楽なのですが、やはり、私は種から育てるのが面白い!そして、種から育てた株の方が愛情がわくのですよね。

まあ、失敗したら、また種まきするまでです♬

 

 

他にも、今回初めて冷凍ユリを買ってみました!

冷凍ユリとは、球根を氷温貯蔵していったん生育をとめ、特殊な解凍処理を施して、時期を見計らって送ってきてくれるもの。もともと、切り花を1年中安定して生産できるように確立された技術だそう。

送られてきて、2日以内に植える必要があるとのことで、家についてすぐに植え付けました!

 

f:id:Kaoriok:20200830111100j:plain

「冷凍ユリ・ゼバの球根 2020年8月28日」photo by Kaori

 

今回は、オリエンタルリリーハイブリッドの、ゼバという種類を入手しました。3球入り。もう芽が伸び始めていました。

上手くいけば、秋に咲いてくれるので、花が長持ちしてくれるかも!

楽しみ~。

 

 

庭では、スパイダーリリーがいまにも咲きそうになっています。

f:id:Kaoriok:20200830111517j:plain

「スパイダーリリーの蕾 2020年8月30日」photo by Kaori

 

すごく成長が早い!花芽が見え始めたと思っていたら、あっという間に伸びてきて、すぐに開花しそうです。

こちらも楽しみです!

 

 

今年は、家にいる時間が長く、いろいろ寂しく思う時もあるけれども、こうやって、ガーデニングを楽しめるのはありがたいばかり。

色々心がざわついたりするけれども、それも否定せず、受け入れて、今、楽しめることを楽しむしかないですね!

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な1日となりますように!

 

 

 

 

 

 

アデニウムの発芽、トルコキキョウの開花、夜香木の開花、スパイダーリリーの蕾、クレマチスの再開花

このブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

家のあたりでは、まだまだ最高気温が35~36℃と、まだまだ暑いですが、夜の気温が25℃前後まで下がってきて、冷房なしでも寝られるようになってきました。

急に秋の気配を感じます。

 

今年中に咲かせたいので、もう、パンジービオラの種まきしなきゃと、ちょっと気持ちは焦っているのですけれども、最近、塊根植物たち(アデニウムとパキポディウム)の種まきにはまっていて、なかなかパンジービオラまでに手が回らず…。

もっとも、まだ少し暑いかなぁとは感じていますが…。

 

アデニウムはどんどん発芽してくれているのですが、パキポディウムは成績悪し…。何悪いのだろうか?暑すぎるのかな?

パキポディウムは以前も種まきしたことがあったけれども、成功したことがない…。いろいろ調べて種まきしているんだけれどもなぁ。

う~ん…。

 

実はアデニウムの種は、今回、台湾の2か所の生産者から個人輸入

その時の経験は、もう一つのブログに書きました。

よろしかったら、ご覧あれ

 

家で楽しむ(1)~台湾からアデニウムの種を個人輸入 - 香りの舞い ~流れる水のように 燃える火のように 静かな大地のように 自由な風のように~

 

ひとつめは、Orient Adeniumというところ。

もうひとつは、Adenium.com.twというサイト。KO_ebayプラス数字の名前の付いたアデニウムをたくさん出しているところです。Koさんという方がやっているようです。

 

手続きは、Koさんの方が早かったですね。13日(木)に注文して、14日(金)には税関手続きを終えて、発送していますから。それに、注文してしばらくしてから、14日に税関を通す予定と連絡が来ていました。そして、発送メールとともに、Invoiceと種まきに関する動画も添付されてきました。

Orient Adeniumの方は、その前週7日(金)に注文しているのですが、発送されたのは、同じく14日。これは、税関は金曜日にしか通さないということなのでしょうかね…。こちらは、メールで質問を送ればRinoaさんという方から、すぐに返信が来ていたのですが、聞かなければ、いつ発送か連絡がこない感じ。せっかくEMS(国際スピード郵便))で注文したのですから、早く来てほしいなぁと思っていましたが、発送まで一週間かかるというのがちょっと残念。でも、タイミングが悪かっただけかもしれませんね。質問の返信がすぐに来るという対応はよかったです。送られてきたEMSの中に、発芽に関する注意書きが入っていました。

 

発芽率を上げるために、湿らせたペーパータオルを敷いたところで発芽させることをお勧めすると書いてあったので、一部はそのようにしています。

その他は、プレステラ90型ポットに、あく抜きベラボンSと日向土小粒を混ぜたものに、薄くうずめて種まきしました。

 

結果は、ペーパータオル敷きの方と、プレステラ90型ポットの方と、発芽率はあまり変わらない感じでした。そして、プレステラの方が発芽は早く力強い気がします。

もちろん、条件が違えば変わってくるのかもしれませんけれども…。

 

f:id:Kaoriok:20200826223814j:plain

「Adenium Obesum Indigo Glaze x Turandot (Cross breed)の発芽 2020年8月24日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200826224059j:plain

「Adenium Obesum Indigo Glaze x Turandot (Cross breed)の発芽 2020年8月25日」photo by Kaori

 

Adenium Obesum Indigo Glaze x TurandotのCross breedの種は6粒全部発芽しましたが、プレステラの方が少し早かったです。

また、ペーパタオル敷きの方は、なんとなく心もとないので、プレステラ90型ポットに植え替えました。(ちゃんと育つと思いますが…。)

 

また、今回、アデニウムソコトラナムの種も購入しています。最近はアデニウムソコトラナムと言っても、タイなどで交配された種類が多いようですが、ここのアデニウムソコトラナムは、ソコトラナム島の本物の株から、工夫して採取した種ということで、ちょっとお値段が張ったのですが、遊びで買ってみました。

これも、4粒まいたうち、今のところ3株発芽していて、うれしいばかりです。

f:id:Kaoriok:20200826225007j:plain

「Adenium Socotranumの発芽 2020年8月26日」photo by Kaori

ペーパータオル敷きの方も、写真からはわかりづらいですが、2株発芽し始めています。

f:id:Kaoriok:20200826225204j:plain

「Adenium Socotranumの発芽 2020年8月25日」photo by Kaori

ラベルには、Adenium Obesum Socotranumと書かれれていたのですが、ふつうObesumは入るんでしょうかね?

 

そんな感じで、今、たくさんの種類のアデニウムの種まきをしていて、早くみんな発芽してくれないかと、落ち着きがない日々を送っています(笑)

 

さて、庭では、トルコキキョウ・フルフルローズが咲き始めました。

7月の初めに近所のホームセンターで入手した株です。

ラベルには、日当たりに置くように書かれていたので、日当たりに置いておいたのですが、全然咲かず…。

調べてみると、トルコキキョウは暑さに弱いとのこと。

それじゃあ、猛暑の中、咲くわけないですね…。

それで、明るい日陰で、少し日が当たる場所に移したところ、花芽を伸ばし始め、咲いてくれました!

実は、つぼみは花が咲くまで白く、私はラベルが間違っていて、白い花が咲くのかと思って、ちょっとがっかりしていたのです…。他に、白い花が咲く種類も購入していたので…。

そうしたら、咲き始めたら、見事にピンク色になっていくではありませんか!

ちなみに、同じ花ではないですが、現在ついているつぼみはこんな感じ。

f:id:Kaoriok:20200826230158j:plain

「トルコキキョウ・フルフルローズの蕾 2020年8月25日」photo by Kaori

 

それが、開花し始めたら、ピンク色に変化していて、びっくりするとともに感動しました!

f:id:Kaoriok:20200826230431j:plain

「トルコキキョウ・フルフルローズの開花 2020年8月22日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200826230515j:plain

「トルコキキョウ・フルフルローズの開花 2020年8月22日」photo by Kaori

そして、日を追うごとにピンク色が濃くなっていきました。

f:id:Kaoriok:20200826230651j:plain

「トルコキキョウ・フルフルローズの花 2020年8月23日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200826230745j:plain

「トルコキキョウ・フルフルローズの花 2020年8月24日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200826231019j:plain

「トルコキキョウ・フルフルローズ 2020年8月25日」photo by Kaori

小輪ですが美しい!うっとりします。

 

また、夜の庭では、夜香木が花盛り

今年2度目の開花です。

f:id:Kaoriok:20200826231415j:plain

「夜香木の開花 2020年8月23日」photo by Kaori

こんな房がたくさん出ていて、甘い香りが漂っています。

ちなみに昼間はこんな感じ

f:id:Kaoriok:20200826231547j:plain

「夜香木の蕾 2020年8月24日」photo by Kaori

昼間は花が閉じています。

 

夜香木は、とても成長が旺盛。枝があちこちに向かってよく伸びるので、私は結構刈り込むのですが、それでもめげずに咲いてくれます。新しい枝に花が咲くようです。

挿し木も割合簡単にできましたよ。

 

そして、庭では、スパイダーリリーに蕾が出てきているのを見つけました!

「今年は咲かないのかなぁ」と思っていたところなので、つぼみが出てきてくれてうれしいです。

とても成長が旺盛で、毎年鉢が変形するほど成長します。今年も春先に、株分けして友人に差し上げ、残りを大きな鉢に植えたのですが、すでに鉢が変形しています…。

 

f:id:Kaoriok:20200826232029j:plain

「スパイダーリリーの蕾 2020年8月25日」photo by Kaori

 

また、クレマチス・ドクターラッペルも再開花!

f:id:Kaoriok:20200826232158j:plain

クレマチス・ドクターラッペルの開花 2020年8月26日」photo by Kaori

 

この株は、Facebookのコロナ支援・訳あり商品情報グループで見つけて、支援も兼ねて5月に購入したもの。ドクターラッペルとパストラーレの2種植えになっていて、春の開花の後に、それぞれ分けて植えなおしたもの。春よりは小さな花ですが、再び開花してもらえてうれしいです。

植替えの時に、思いっきり根をいじってしまったのですよね。あとで、クレマチスは根を切ってはいけないと読んで、しまったと思ったのですが、後の祭り。でも、2株とも無事に育っているのでよかったです。

 

今日はこんなところで

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な1日となりますように!

 

 

アデニウムたち~発芽と開花

このブログにご訪問ありがとうございます!

 

まだまだ暑い日が続きますね。

家のあたりでは、週末から少しは気温が下がってきそうで、待ち遠しいです。

 

さて、ブログを再開して2日目。

 

今回は、うちのアデニウムに関して。

 

実は、ここのところ、アデニウムの種まき熱が再燃しまして…。

 

きっかけは、2017年に購入していた種を友人にあげたのですが、その友人が一向に種まきしないので、一部取り返してきて、種まきしてみたのです。そうしたら、全く発芽せず…。

やっぱり、古い種はダメなんですね…。

家に保存してある種は冷蔵庫に保存してあるので、去年までは、まだまだ発芽していたのですけれどもね。友人のところでほったらかしになっていたようなので…。

 

でも、全く発芽しなかったのが、なんだか悔しくて、欲求不満で、いろいろ購入して種まきしてしまいました~。

 

まず、アマゾンで購入したミックス種。八重のアデニウム・オベスムの品種の種5粒。

新しいから発芽するだろうと、結構適当に種まき。

ジフィーポットにあく抜きベラボンSと種まき用土を混ぜた

ものを入れ、そこに8月6日に種まきして薄く覆土し、腰水にして、1日に1時間だけ日が当たる場所に置いておきました。

でも、5粒中2つしか発芽しなかった!

それも、とっても小さい弱々しい感じの苗。

f:id:Kaoriok:20200821154646j:plain

アデニウム・オベスムミックス種から発芽した苗 2020年8月20日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200821154652j:plain

アデニウム・オベスムミックス種から発芽した苗 2020年8月20日」photo by Kaori

 

これはこれでかわいいのですけれどもね。

一つは双葉がなかなか開かずに心配したけれども、やっと開いてきました。ちょっと奇形かなぁ。

 

でも、こんなんだったっけ?と思っていました。

一般的なピンク色の花のアデニウム・オベスムと違って、いろいろ交配している種は弱々しいんですかね~。

そういえば、今年初めて開花したアデニウム・オベスム・スーパームーンのうち1株も、発芽した時は、とても弱々しく、育たないかと思ったものでした。

 

その後、アデニウム・アラビクム・Tiny Ding Dong、アデニウム・アラビクム・Rachineeの種も発芽しています。

最近アデニウムの発芽率が悪いような気がするので、いろいろ調べて、ベンレートとメネデールの希釈液に数時間浸けて、プレステラ90型にあく抜きベラボンSと日向土小粒(本当は細粒の方がよいのだと思うけれども、なかったので)を半々ぐらいに混ぜて入れ、そこに熱湯をかけて消毒し、冷めてから種まき。種の上に薄く用土がかかるぐらい。

そして腰水して、上をサランラップで閉じて湿度

を確保し、酷暑なので、冷房のかかった29度ぐらいの部屋に置いておきました。

こちらは2粒ずつだけ種まきして、全部発芽。

f:id:Kaoriok:20200821155901j:plain

アデニウム・アラビクム・Tiny Ding Dongの発芽 2020年8月21日」photo by Kaori

なんだか強そう!

ちなみに種の殻は、なかなか外れなくて苦労する株もあるので、頃合いを見て、水で濡らして、取ってあげました。

 

次は、アデニウム・アラビクム・Rachinee

一株は殻を取ってあげたら、ポロっととれたのだけれども、なんだか虫みたい。双葉はどこ?

f:id:Kaoriok:20200821160137j:plain

アデニウム・アラビクム・Rachineeの発芽 2020年8月21日」photo by Kaori

もう一株は発芽しかけたところ。

f:id:Kaoriok:20200821160144j:plain

アデニウム・アラビクム・Rachineeの発芽 2020年8月21日」photo by Kaori

 

どう育っていくのか楽しみ~!

 

他にも、台湾から初めて種を輸入して種まきしたアデニウムもあるので、またご報告しますね!まだ、種まきしたばかりで発芽していないので…。

 

そして、今年開花したアデニウムたちをご紹介しますね。

まず、今咲いているアデニウム

白花です!

これは2017年初めに挿し木から育てたのですが、全然咲いてくれず。

白花で挿し木に成功したのはこの1株のみ。ピンク色の花の株は3株挿し木に成功したのですけれども。

去年咲いた跡があったのですが、私がちょうどジャワ出張でいない時期で、見ることがかなわず。

今年やっと見ることができて感激です!

 

f:id:Kaoriok:20200821161013j:plain

「白花のアデニウム・オベスム 2020年8月21日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200821161234j:plain

「白花のアデニウム・オベスム 2020年8月21日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200821161242j:plain

「白花のアデニウム・オベスム 2020年8月21日」photo by Kaori

 

清涼感があります。

ピンク色の花のように、色が退色していかないのもいいかも。

花弁は薄くて、この暑さで夕方にはふにゃっとなっていますが、復活します。

 

そして、アデニウムソコトラナムの一番花が咲きました。

2017年に種まきした株。

ソコトラナムといっても、ソコトラナム島からの純粋種ではなく、たぶんタイで交配された種類でしょうけど。小さめの、とてもかわいらしい花が咲きました。

咲き始め(8月9日)はもう少し濃い色でした。

f:id:Kaoriok:20200821161637j:plain

アデニウムソコトラナムの一番花 2020年8月12日」photo by Kaori

 

家では、今年は7月20日前後に、すべてのアデニウムの株を植え替えました。本当はもっと早く、6月ぐらいに植え替えたかったのですが、バタバタしていて植え替えられず。

幸いなことに今年は梅雨明けが8月に入ってからで、植替えしてからしばらくはそれほど気温も高くなかったからか、その時期の植替えでも、すべての株が元気でいてくれます。

 

どの株も、びっくりするほど根が張っていました。

例えばこんな感じ。

f:id:Kaoriok:20200821162628j:plain

アデニウムドワーフアラビクム 植替え時 2020年7月19日」photo by Kaori

 

ちなみに、私は株がまだ小さいときはプレステラ90型か105型のポット、もう少し大きくなれば、スリット鉢に植え替えています。

根腐れが怖いので、小さめの鉢を選んでいます。そんなわけで、毎年植替えが必要なことが多いです。

ちなみに、以前は、あく抜きベラボンと日向土を1:1で混ぜた、栄養のない土を使っていましたが、おととしぐらいから、そこにゴールデン培養土を混ぜることにしました(1:1:1ぐらいの割合)。そして、少量の化成肥料。今年はバッドグアノも混ぜてみました。それに加えて、いつもドロマイトを混ぜています。ドロマイトは、岐阜のハヤカワオーキッドさんから購入したもの。名古屋愛蘭会主催の催事などに行ったときに購入しています。早川さんが手作りされているそうで、とてもおすすめされたので洋蘭に使ってみると、それ以降、うちの洋蘭はほぼ病気知らず。そんなわけで、アデニウムなどのコーデックスにも使っています。

 

さて、花に戻りますね。

6月に咲いたのは、アデニウム・オベスム・スーパームーン。最初に一粒種まきしたら、発芽はしたものの、あまりにも弱々しく、問題が色々あったので、もう一粒種まきしました。最初に種まきした方は、そのまま小さめに育ち、葉の大きさも小さいですが、枝分かれし、株元もでっぷりしてきました。

まず最初に開花したのは、後に種まきした方。

f:id:Kaoriok:20200821165442j:plain

アデニウム・オベスム・スーパームーン2の1番花 2020年6月1日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200821175511j:plain

アデニウム・オベスム・スーパームーン2 2020年6月4日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200821175149j:plain

アデニウム・オベスム・スーパームーン2 2020年6月9日」photo by Kaori

普通のピンク色のアデニウムとそれほど違いがあるわけでなく、少し白っぽくて、真ん中が黄色が鮮やかという感じ。これはこれでかわいいのですけれども、思っていたのとは全く違いました。

 

次に、最初に種まきした方も咲き始めました!

f:id:Kaoriok:20200821163938j:plain

アデニウム・オベスム・スーパームーン1の1番花 2020年6月14日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200821164558j:plain

アデニウム・オベスム・スーパームーン1 2020年6月23日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200821164602j:plain

アデニウム・オベスム・スーパームーン1 2020年6月23日」photo by Kaori


これはかわいらしくて感動しました。実は、これも思っていた花とは違うのですけれども、本当にかわいい。

後で調べてみると、変わった色の交配種が、親の花色と同じになる確率はそれほど高くないとのこと。特に黄色の品種は、親と同じような黄色の花になる確率が低いらしい。(あとは、濃い紫も難しいらしい。)

まあ、自然じゃないので、安定していないのでしょうね。

 

6月はピンク色のアデニウムの花がたくさん咲きました。

鈴なりに。

f:id:Kaoriok:20200821175434j:plain

アデニウム・オベスム 2020年6月4日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200821175504j:plain

アデニウム・オベスム 2020年6月4日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200821175058j:plain

アデニウム・オベスム 2020年6月9日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200821175052j:plain

アデニウム・オベスム 2020年6月9日」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20200821174823j:plain

アデニウム・オベスム 2020年6月14日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200821174820j:plain

アデニウム・オベスム 2020年6月14日」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20200821164209j:plain

アデニウム・オベスム 2020年6月20日」photo by Kaori

 

挿し木から育てた株と、実生株が混じっています。

花色も、それぞれ少しずつ違いますね。

実生株はすべて2017年から育て始めたもの。去年に引き続きの開花です。

 

以上、うちのアデニウムたちのご紹介でした。

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な1日となりますように!

 

 

 



 

 

 

 

2020年4月以降に開花した洋蘭たち

このブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

前回の更新から、またまた長い間が空いてしまいました~。

コロナの影響で暇ができるかと思いきや、いろいろあって逆に忙しく…。

でも、こうして生活できているのはありがたいことですね。

 それにしても暑い!暑すぎてばて気味です…。

 

 さて、かなり長くあいてしまったので、どうしようかと思いましたが、まずは、蘭たちから紹介しますね。

ずいぶん前のことのように思いますが、2020年4月から最近までに咲いた蘭たち。

 

まず、ミディカトレア・エンジェルキス。4月に開花していました。美しい紫色!素敵な香り!

f:id:Kaoriok:20200510135656j:plain

「ミディカトレア・エンジェルキス 2020年4月3日」photo by Kaori

5月にももう1輪、小さめの花が開花していました!

f:id:Kaoriok:20200816195122j:plain

「ミディカトレア・エンジェルキス 2020年5月18日」photo by Kaori

 

次は原種カトレア・ルデマニアナ

家で、3回目の開花です。香りもよい!

f:id:Kaoriok:20200510145421j:plain

「原種カトレア・ルデマニアナ’ミシマ’が開花し始めた 2020年4月26日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200510142318j:plain

「原種カトレア・ルデマニアナ’ミシマ’ 2020年4月29日」photo by Kaori

 

次は、ソフロレリア・レッドドール

赤の素敵な花色。小さくて場所を取りません。でも存在感抜群。

この株も家で3度目の開花。

f:id:Kaoriok:20200816155059j:plain

「ソフロレリア・レッドドール 2020年4月16日」photo by Kaori

 

 

f:id:Kaoriok:20200816155050j:plain

「ソフロレリア・レッドドール 2020年4月16日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200816155105j:plain

「ソフロレリア・レッドドール 2020年4月16日」photo by Kaori

 

4月はミディ胡蝶蘭・ヤングホーム・ドロシーも豪華に咲いていました!

f:id:Kaoriok:20200510142459j:plain

「ミディ胡蝶蘭ヤングホーム・ドロシー 2020年4月29日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200510142503j:plain

「ミディ胡蝶蘭ヤングホーム・ドロシー 2020年4月29日」photo by Kaori

ミディ胡蝶蘭フーシェンズ・グラッドリップも4月に開花しました。

f:id:Kaoriok:20200816130736j:plain

「ミディ胡蝶蘭フーシェンズグラッドリップ 2020年4月8日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200816130754j:plain

「ミディ胡蝶蘭フーシェンズ・グラッドリップ 2020年4月8日」photo by Kaori

 

ミディ胡蝶蘭・カララ

この1年で、2度も咲きました。去年の夏の終わりごろにも咲いていたので、この春は、例年より花数が少なめでした。

f:id:Kaoriok:20200816133018j:plain

「ミディ胡蝶蘭・カララ 2020年4月8日」photo by Kaori

 

この個性的な胡蝶蘭も4月に開花!

ミディ胡蝶蘭 (母名) Phal.Yu Pin Polar Star x (父名) Phal.Chian Xen Piano

この株を購入したときに、品種名がなかったので、生産者の方に連絡して教えてもらいました。

f:id:Kaoriok:20200816132849j:plain

「ミディ胡蝶蘭 (母名) Phal.Yu Pin Polar Star x (父名) Phal.Chian Xen Piano 2020年4月8日」photo by Kaori

 

ミニ胡蝶蘭・マイヴィヴィアン

毎年元気な株です。家での開花は4回目ぐらいかな。

f:id:Kaoriok:20200816134811j:plain

「ミニ胡蝶蘭マイヴィヴィアン 2020年4月10日」photo by Kaori

 

5月初めには、こんなに豪華な感じでした。

f:id:Kaoriok:20200816164620j:plain

「洋蘭たち 2020年5月4日」photo by Kaori

パフィオペディルム・プリムリヌムも、何度か開花しました!

さすがに暑くなってくると、花のサイズも小さくなり、次の花が咲く前に、前の花が落ちてしまっていましたけれども、春には、新旧二つの花が一緒に咲いているのが、短時間だけ見られました。

f:id:Kaoriok:20200816155730j:plain

「パフィオペディルム・プリムリヌム 2020年4月18日」photo by Kaori

7月に咲いた花は、小さなかわいらしい花。

f:id:Kaoriok:20200819153453j:plain

「パフィオペディルム・プリムリヌム 2020年7月23日」photo by Kaori

 

そして、エピデンドラム・ピンクパール

親株は枯れてしまって、高芽を取って育てた株が、少しずつ大きくなっています。

まだ大きな株のようにたくさんの花は咲きませんが、かわいらしいです。

f:id:Kaoriok:20200816160050j:plain

「エピデンドラム・ピンクパール 2020年4月19日」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20200816160056j:plain

「エピデンドラム・ピンクパール 2020年4月19日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200816164602j:plain

「エピデンドラム・ピンクパール 2020年5月4日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200816162821j:plain

「エピデンドラム・ピンクパール 2020年4月28

 

日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200817122209j:plain

「エピデンドラム・ピンクパール 2020年6月1日」photo by Kaori

 

次は、アスコセントラム・ミニアタム

オレンジ色の小さな花をたくさん咲かせてくれました!

f:id:Kaoriok:20200816164554j:plain

「アスコセントラム・ミニアタム 2020年5月4日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200816182746j:plain

「アスコセントラム・ミニアタム 2020年5月9日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200816194831j:plain

「アスコセントラム・ミニアタム 2020年5月17日」photo by Kaori


 

そして、デンドロビウム・ファイヤーバード

この株は、買ったときはたくさん咲いていたのですが、その後、2年ぐらいほんの少ししか咲いてくれませんでした。

今年は、なぜかたくさん咲いた!

去年、名古屋愛蘭会の方々に会った時に、デンドロビウムが咲かないと相談したら、デンドロビウムは、プロでなければ咲かせるのが割合難しいから、少しでも咲いてるなら良いじゃないと言われました。でも、ある程度寒さに充てなければいけないと…。

それで、この冬は、割合暖冬だったこともあり、0℃以下にならない限り、ベランダの日当たりに出していたのが功を奏したのかも!

でも、同じようにした、デンドロビウム・エンジェルベイビー・グリーン愛は、やはり全く咲かなかったので、デンドロビウムって、咲かせるのにコツがいるのかも…。

f:id:Kaoriok:20200816192019j:plain

デンドロビウム・ファイヤーバード 2020年5月10日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200816194201j:plain

デンドロビウム・ファイヤーバード 2020年5月15日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200816195705j:plain

デンドロビウム・ファイヤーバード 2020年5月18日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200816200827j:plain

デンドロビウム・ファイヤーバード 2020年5月20日」photo by Kaori

 



 リンコレリオカトレア・キングハロルド 'Pink Dig'

今年も大きな、香りのよい花を咲かせてくれました。

なんと今年は、合計で5輪も!

f:id:Kaoriok:20200816202328j:plain

「リンコレリオカトレア・キングハロルド 'Pink Dig' 2020年5月24日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200816203223j:plain

「リンコレリオカトレア・キングハロルド 'Pink Dig' 2020年5月26日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200817122119j:plain

「リンコレリオカトレア・キングハロルド 'Pink Dig' 2020年6月1日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200817122141j:plain

「リンコレリオカトレア・キングハロルド 'Pink Dig' 2020年6月1日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200817122153j:plain

「リンコレリオカトレア・キングハロルド 'Pink Dig' 2020年6月1日」photo by Kaori

それぞれ花の表情が違って面白い。

そして、最初の3輪が枯れた後に咲いた2輪

f:id:Kaoriok:20200817141457j:plain

「リンコレリオカトレア・キングハロルド 'Pink Dig' 2020年6月16日」photo by Kaori

 

そして、ミディカトレア(Rlc. Mikasa Sharbet x Little Toshie)

この株は、去年株分けしてから、ちょっと調子が悪いのだけれども、かろうじて咲いた感じです。

f:id:Kaoriok:20200817122111j:plain

「ミディカトレア(Rlc. Mikasa Sharbet x Little Toshie)2020年6月1日」photo by Kaori

 

リンコボラ・ジミニークリケット

すっきりした姿の花で好き。

とても強く、今年株分けしたのに、もう開花しています。

f:id:Kaoriok:20200819153917j:plain

「リンコボラ・ジミニークリケット 2020年7月24日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200819153920j:plain

「リンコボラ・ジミニークリケット 2020年7月24日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200819155021j:plain

「リンコボラ・ジミニークリケット 2020年7月29日」photo by Kaori

 

最後に、ミニ胡蝶蘭紫式部

購入したのは2回目。数年前に購入したときは、花を見ることなく枯れた…。

今回、初めて花を見たけれども、本当に小さくてびっくり。5月に咲いた花はあまり良い花ではありませんでした。

f:id:Kaoriok:20200817122807j:plain

「ミニ胡蝶蘭紫式部 2020年5月2日」photo by Kaori

でも、6月終わりに咲き始めた花は、とてもきれい!

小さくても見惚れます。そして、今でも、酷暑の中、咲き続けています。

f:id:Kaoriok:20200817162813j:plain

「ミニ胡蝶蘭紫式部 2020年6月28日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200818194320j:plain

「ミニ胡

f:id:Kaoriok:20200819153146j:plain

「ミニ胡蝶蘭紫式部 2020年7月23日」photo by Kaori
蝶蘭・紫式部 2020年7月8日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200819165459j:plain

「ミニ胡蝶蘭紫式部 2020年8月19日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200819165454j:plain

「ミニ胡蝶蘭紫式部 2020年8月19日」photo by Kaori

 

以上、うちの洋蘭たちの開花のご紹介でした!

 

コロナの影響で、家にいることが多くなったので、ますますガーデニングに精を出しそう♬

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって、素敵な1日となりますように!