かおりのプランター・ガーデニングブログ

趣味でプランターで色んな植物を育てています。その記録や覚え書きのブログです。最近、南国の植物にもはまっています。

タイショウガの発芽、ウコン類はぐんぐん育ちます。

タイショウガが発芽しました!

4月の終わりに生のタイショウガを小さな鉢に芽出しのために植えておいたもの。2ヶ月かかって、やっと芽が出てきました。

f:id:Kaoriok:20180620141847j:plain

「Laosの発芽」photo by Kaori

実は、去年もトライしたのですが、全く芽が出ず。それでもあきらめきれずに、通販で苗を買い、育てました。冬は、掘り上げなければと思っていたのですが、意外に、かなり寒くなっても葉が枯れてこなかったので、鉢を軒下に移動し、土の上にヤシの繊維をかぶせて防寒して、冬越ししました。そちらは、冬の終わりには、葉がほとんど枯れていたのですが、今更掘り上げるのもなぁと思って、そのままにしていました。いくつか緑の葉が残り、それがやっと成長し始めたところです。これも植え替えて、土を替えた方が良いのかしら…。

f:id:Kaoriok:20180620141920j:plain

「冬越ししたガランガル」photo by Kaori

今回、発芽を発見したのは、今年新たに植えたものでした。やはり、自宅で発芽してくれるのは、うれしさも格別です。雨が上がったら、大きな鉢に植え替えなければ!うまく育って収穫できると嬉しいな。

 

タイショウガは、日本だと、ガランガルとも呼ばれるようですね。私が以前住んでいたジャワでも日常的に料理に使われていました。ジャワでは、LaosとかLengkuasと呼ばれています。タイではカーと呼ばれるようですね。英語ではgalangaかgalangalでしょうか。(もっともgalangaにはいくつか種類があるそうです。)見かけは生姜に似ていますが、もっと大きく、皮が堅いです。それで、生姜より寒さにも強く、でも発芽も難しいのかもしれませんね。でも、とにかく香りが素晴らしいです。

 

他にも、家には、生姜、ウコン類が何種類か育っています。

ついでにそちらもご紹介しますね。去年収穫したものを保存して植えました。

 

まず、生姜。まだまだ小さいです。

f:id:Kaoriok:20180620143026j:plain

「生姜の苗」photo by Kaori

2種類混ぜて植えているので、なんだか葉の色が違いますね。

 

そして、ウコン。今年は、なぜか発芽が遅く、まだまだ小さいです。

f:id:Kaoriok:20180620142135j:plain

「ウコンの発芽」photo by Kaori

そして、白ウコン

f:id:Kaoriok:20180620142125j:plain

「白ウコンの葉」photo by Kaori

こちらは、まだ1株しか芽が出ていない状態。今後、もっと出てくるのでしょうか。

 

そして、オオバンガジュツ

f:id:Kaoriok:20180620142058j:plain

オオバンガジュツの苗」photo by Kaori

こちらは、にょきにょき、たくさん出てきました。私は根茎をスープに入れています。香りが良いです。

 

次は、バンウコン

f:id:Kaoriok:20180620142937j:plain

「バンウコン」photo by Kaori

バンウコンは、小さく可愛らしく育ちます。花も楽しみです。

 

そして、ぐんぐん元気に伸びているクスリウコン

f:id:Kaoriok:20180620142137j:plain

「Temulawakはぐんぐん育つ」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20180620143132j:plain

「ぐんぐん育つtemulawak」photo by Kaori

大きな葉が本当に美しい!クスリウコンは春も早いうちから、いち早く成長し始めていました。一番大きな葉の先は、もう、私の口ぐらいまでの高さがあります。ほんの5日ぐらいまでは、私の胸ぐらいの高さだったのに、驚異的な成長です。どこまで伸びるんだろうか。もう少ししたら、移動させなければ、木にぶつかってしまう。

読んでいただきありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように。