かおりのプランター・ガーデニングブログ

趣味でプランターで色んな植物を育てています。その記録や覚え書きのブログです。最近、南国の植物にもはまっています。

新春洋蘭展を見に行きました!

このブログにご訪問いただき、ありがとうございます!

 

気が付けば、長い間、このブログを更新していませんでした~。

これからも、どのくらい更新できるかわかりませんが、ゆるゆるといきたいと思います。

最近は、いろいろ忙しくなって、なかなか園芸もできず。

ぎりぎりのところでやっていたりします。

でも、たくさんある蘭たちは何とか元気です!

 

今日は、名古屋愛蘭会の新春洋蘭展を見に行ってきたので、その写真をシェアいたしますね!

蘭って、気が高い植物のひとつなんですって。

綺麗な蘭たちに癒されてきました。

 

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori



 

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

「名古屋愛蘭会 新春洋蘭展にて 2023年1月6日」photo by Kaori

 

 

写真はほんの一部ですが、楽しんでいただけたら幸いです!

 

読んでくださってありがとうございました。

 

素敵な日々をお過ごしください。

7月24日の記事(7月の植物たち)

このブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

暑いですね~!

梅雨が明けてから、毎日、この言葉しか出てこないほど、暑いです…。

 

なんだか、バタバタしていて、ほぼ一か月ぶりのブログ更新です。それにしても、月日は飛ぶように過ぎていきますね…。

 

今でも、オリンピックをテレビで見ながらなので、なかなか筆が進みません(笑)

 

まず、今日の花をご紹介。

 

この暑さの中で、開花し始めた洋蘭もあります。

 まず、デンファレ・リトルマジック

f:id:Kaoriok:20210724160733j:plain

デンファレ・リトルマジック 2021年7月24日」photo by Kaori



端がくるっとなって、とてもおしゃれな花です。

f:id:Kaoriok:20210724160741j:plain

デンファレ・リトルマジック 2021年7月24日」photo by Kaori

 去年入手した株。その後、おまけとしてもう一株家にやってきたので、2株ありますが、そのうちの一つが咲きました。今年出てきた新しいバルブからじゃなくて、去年うちに来た時にもう完成していたバルブから咲きました。プロが育てるように、花鞭が長くならなかったですが、また開花してくれて満足です。



そして、ミニ胡蝶蘭紫式部

f:id:Kaoriok:20210724160809j:plain

「ミニ胡蝶蘭紫式部 2021年7月24日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210724160825j:plain

「ミニ胡蝶蘭紫式部 2021年7月24日」photo by Kaori


胡蝶蘭って、もっと涼しい時しか咲かないと思っていましたが、違うんですね~。

この株も去年入手したもの。その時も次々と春から秋まで長期間咲いていてくれました。去年は開花調整されていて、暑い時期に咲いているのかなと思っていましたが、どうも違うらしい。暑い時期もヘイチャラな株なのかしら。

数年前、同じ種類を入手したときは、数か月で枯れてしまったので、今回は、再び咲いてくれてうれしいです。



さて、庭では、今年もバンウコン(クンチュール)の花が咲いてくれました。朝の早い時間に見ないと昼間には萎れてしまうので、見逃してしまうことも…。夜中には開花していると聞きましたが、夜は庭は暗い…。今年、花を見れたのは、この花が最初でした。

f:id:Kaoriok:20210724160912j:plain

「バンウコン(クンチュール)の花 2021年7月24日」photo by Kaori


アラビアン・ジャスミンも次々に咲いてくれ、良い香りが漂っています。

f:id:Kaoriok:20210724160931j:plain

「アラビアン・ジャスミンの花 2021年7月24日」photo by Kaori



 暑さに弱く、真夏には枯れてしまうものがほとんどの、ジギタリス。晩春にこぼれだねから芽を出しているのを見つけ、別の鉢に植えておいたものが、花を咲かせました。アプリコット色と薄いピンクの中間のような、素敵な花色。小さな株なら、夏を越せるのかしら?種をつけさせなければ、夏を越せるような気もしますね。

f:id:Kaoriok:20210724160953j:plain

ジギタリス・ダルメシアン 2021年7月24日」photo by Kaori



 暑さにも割合強いと言われているハイブリッドジギタリス。ルビーグロウは、しばらく花が止まっていたのですが、また咲き始めました!きれいです。

f:id:Kaoriok:20210724160958j:plain

「ハイブリッドジギタリス・ルビーグロウ 2021年7月24日」photo by Kaori

 

桔梗も綺麗に咲いてくれています。

同じ小さな鉢に何年も植えっぱなしで、水やり以外特に世話していないのですが、毎年よく咲いてくれます。冬は地上部が枯れるので、その間は、たまに湿らせる程度。中間地ですが、特に防寒もしていません。春に芽が出てきたら、本格的に水やりを始めます。

毎年、ピンク色の花が先に、紫色が後に咲きます。

f:id:Kaoriok:20210724171228j:plain

「桔梗(紫) 2021年7月24日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210724181301j:plain

「桔梗(ピンク) 2021年7月13日」photo by Kaori




 

 ここからは、7月に入ってからの植物たちをご紹介。

まず、琉球朝顔。育て始めて2年目です。去年は秋も深まってきた11月ごろしか咲かなかったですが、今年は根が育ってきたのか、早くから咲いてくれています。

f:id:Kaoriok:20210724182906j:plain

琉球朝顔オーシャンブルー 2021年7月18日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210724161203j:plain

琉球朝顔オーシャンブルー 2021年7月22日」photo by Kaori

花の中にオンブバッタがいますね。

f:id:Kaoriok:20210724185557j:plain

琉球朝顔オーシャンブルーの蕾 2021年7月24日」photo by Kaori

大きな蕾が3つあるので、明日は3輪咲いてくれるようです。

 

 次はユリたち

カサブランカ系の花。

赤のファイヤーボルト

f:id:Kaoriok:20210724173319j:plain

「ゆり・ファイヤーボルト 2021年7月3日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210724174223j:plain

「ゆり・ファイヤーボルト 2021年7月4日」photo by Kaori

15輪も咲いてくれたのですが、病気にかかっていて。花が終わったら枯れてしまいました。思ったより花弁が細い。でも綺麗で、香りも良かったです。

 

次はカサブランカ

f:id:Kaoriok:20210724181104j:plain

カサブランカ 2021年7月12日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210724181557j:plain

カサブランカ 2021年7月14日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210724182000j:plain

カサブランカ 2021年7月15日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210724182601j:plain

カサブランカ 2021年7月16日」photo by Kaori

暑くなってから咲いたので、ひとつの花は3日ぐらいしか持ちませんでした。でもたくさん咲いてくれて、良い香りでした。

 

これから咲く鉄砲百合

これは、数年前の種まきから育てた新鉄砲百合オーガスタ。

たくさん花が咲きそうです。

f:id:Kaoriok:20210724185229j:plain

「新鉄砲百合オーガスタの蕾 2021年7月24日」photo by Kaori

この株の茎がすごいのです。幅5㎝ぐらい。でも薄い。2~3本の茎が結合してしまったのですかね。

f:id:Kaoriok:20210724185237j:plain

「新鉄砲百合オーガスタの茎 2021年7月24日」photo by Kaori



f:id:Kaoriok:20210724185241j:plain

「新鉄砲百合オーガスタの茎 2021年7月24日」photo by Kaori

百合は、他にも、庭に勝手に生えてきた鉄砲ユリ、鉢に植えてある赤鹿の子ゆりが咲く予定なので、まだまだ楽しみです。

夏の花、カンナも咲き始めました!

カンナ・トロピカルは、数年前にミックス種を蒔いたもの。そのうちの2株(黄色とピンク)が今でも残っています。

f:id:Kaoriok:20210724174818j:plain

「カンナ・トロピカル 2021年7月5日」photo by Kaori

 

カンナ・ダーバンは、赤の縞々の葉っぱにオレンジの花。

ちなみに隣の大きな緑の葉は、タムラワ(クスリウコン)のものです。

f:id:Kaoriok:20210724161052j:plain

「カンナ・ダーバン 2021年7月23日」photo by Kaori

 

アガパンサスも綺麗に咲いてくれていました。春に植え替え損ねたので、秋に植え替えねば。鉢がいっぱいです。

f:id:Kaoriok:20210724175100j:plain

アガパンサス 2021年7月5日」photo by Kaori

 

赤のハイビスカスは、雨にも暑さにも強く、よく咲いてくれます。一つの花は1日で終わりますけれども。

f:id:Kaoriok:20210724175714j:plain

「赤のハイビスカス 2021年7月6日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210724180258j:plain

「赤のハイビスカス 2021年7月7日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210724182359j:plain

「赤のハイビスカスとアゲハチョウ 2021年7月16日」photo by Kaori

アゲハチョウやオンブバッタも遊びに来ます。

f:id:Kaoriok:20210724180028j:plain

「ハイビスカスの葉の裏でスタンバイするカマキリ 2021年7月6日」photo by Kaori

カマキリもハイビスカスの葉の裏でよくスタンバイしています。ご苦労さん。

 

オレンジ色の大輪ハイビスカスも梅雨の間は咲きましたが、猛暑になると花が止まります。

f:id:Kaoriok:20210724175718j:plain

「オレンジの大輪ハイビスカス 2021年7月4日」photo by Kaori

 

鉢植えにして2年目のトルコギキョウも、去年の秋から冬にかけてはあまり調子が良くないなぁと思っていましたが、春になったら元気を取り戻し、開花してくれました。

f:id:Kaoriok:20210724175723j:plain

トルコギキョウ(小輪・八重)2021年7月6日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210724180854j:plain

トルコギキョウ(中輪・八重)2021年7月12日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210724180938j:plain

トルコギキョウ(中輪・八重)2021年7月12日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210724182058j:plain

トルコギキョウ(中輪・八重)2021年7月15日」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20210724182103j:plain

トルコギキョウ(小輪・八重)2021年7月15日」photo by Kaori

 

初めて冬越しに成功した源平カズラもかわいらしい花を盛んに咲かせています。

f:id:Kaoriok:20210724173741j:plain

「源平カズラ 2021年7月3日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210724174315j:plain

「源平カズラ 2021年7月4日」photo by Kaori

 

驚いたことに、他の植物が植えてある鉢で、ビオラがこぼれ種から発芽していたらしく、猛暑の中、開花していました。

f:id:Kaoriok:20210724184359j:plain

「こぼれ種から育って開花したビオラ 2021年7月20日」photo by Kaori

 

日暮れ時に2時間ぐらいしか咲かないバワンメラ・カリマンタン

盛んに咲いていてくれました。でももう花は終わりかな~。

f:id:Kaoriok:20210724174610j:plain

「バワンメラ・カリマンタン(Bawang Merah Kalimantan: Eleutherine bulbosa)の花 2021年7月4日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210724175246j:plain

「バワンメラ・カリマンタン(Bawang Merah Kalimantan: Eleutherine bulbosa)の花 2021年7月5日」photo by Kaori

 

次は野菜たち

まずはオクラの花

きれいな花です~!

f:id:Kaoriok:20210724180655j:plain

「オクラの花 2021年7月12日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210724180659j:plain

「オクラの花 2021年7月12日」photo by Kaori

 

キュウリも梅雨が明けて盛んに花が咲き始めました。

f:id:Kaoriok:20210724182702j:plain

「キュウリの花 2021年7月16日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210724183104j:plain

「キュウリの実 2021年7月19日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210724183108j:plain

「オクラの実 2021年7月19日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210724183134j:plain

「キュウリとオクラを収穫 2021年7月19日」photo by Kaori

キュウリやオクラはちょくちょく収穫できるようになりました。

実は以前ご紹介したミニトマトはなぜか枯れてしまい…。秋に収穫できるように、再び新しいミニトマトの苗を植えました。

 

黒落花生の苗も、一鉢は、なぜか枯れてしまったのですが、もう一鉢は元気で、開花が始まりました。

f:id:Kaoriok:20210724183437j:plain

黒落花生の花 2021年7月20日」photo by Kaori

 

春も遅くなってから種まきした唐辛子は、やっと実り始めました。

f:id:Kaoriok:20210724184628j:plain

「唐辛子の花と実 2021年7月22日」photo by Kaori

 

ナスも実り始めて、うれしい限り。

以前、ナスは失敗して、それ以降避けていたのですが、再挑戦してよかったです。

f:id:Kaoriok:20210724161020j:plain

「ナスの実 2021年7月23日」photo by Kaori

 

 

ベランダでは、リンコボラ・ジミニークリケットが開花していました。

大きな方の株は3~4輪

そして、小さな株ももう開花したのに驚きました。

f:id:Kaoriok:20210724173518j:plain

「リンコボラ・ジミニークリケット 2021年7月3日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210724173628j:plain

「リンコボラ・ジミニークリケット 2021年7月3日」photo by Kaori

 

マスデバリア・レッドバロン

おしゃれな花を咲かせていました。

暑さに弱いので、夏の間に枯れてしまうかもですね。

f:id:Kaoriok:20210724180405j:plain

「マスデバリア・レッドバロン 2021年7月7日」photo by Kaori

 

ここで、祖母の家で見かけた植物のご紹介。

なんだか、ジギタリスの花に似ているなぁと思っていたら、なんとゴマの花だそう。

興味深い!

f:id:Kaoriok:20210724161122j:plain

「ゴマの花 2021年7月22日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210724161138j:plain

「ゴマの花 2021年7月22日」photo by Kaori

 

 

今日はこんなところで。

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように。



 

 

 

 

 

 

 

 

この10日間の植物たち(6月28日の記事)ゆりたちが続々開花

このブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

最近、家のあたりは、ゲリラ豪雨の雨雲もかすめる程度であまり雨が降っていませんが、とても蒸し暑いです。気温はそれほど高くないのですけれども。

今夜から明日にかけては雨が降る予報ですが、どうなることやら。

 

さて、この10日間は、ゆりの開花が続いています。

まず、6月19日に、ゼパが咲き始めました!

良い香りです。

ゼパはオリエンタル系のユリとヒマラヤ辺りに生息するネパレンセとの珍しい交配種だそう。そんなことは知らずに、去年の8月末に冷凍ユリとして購入。冷凍と解凍技術で開花時期が調整されていて、季節外れに咲き、花が長持ちするというもの。届いてすぐに植え付ける必要があり、確か、去年は8月末に植え付けて、開花は10月〜11月とのことだったけれども結構遅く、12月に入ってから咲きました。冬だったからか、赤い部分がもっと濃い色でした。花が終わった後、地上部を切り落として冬越ししたけれども、早春にまた芽が出始め、こんなに早くまた咲くと思わなかった!本来はこの時期に咲くのでしょうね。でも、今年はいろいろ開花が早いので、例年ならもう少し遅くなのかな。

直径20㎝はある大輪の花です。

f:id:Kaoriok:20210628205732j:plain

「ゆり・ゼパ 2021年6月19日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210628224827j:plain

「ゆり・ゼパ 2021年6月21日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210628214434j:plain

「ゆり・ゼパ 2021年6月27日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210628223312j:plain

「ゆり・ゼパ 2021年6月28日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210628223317j:plain

「ゆり・ゼパ 2021年6月28日」photo by Kaori

ひとつの花はそれほど長持ちせず、3-4日ぐらいかなぁともいますが、次々と咲いてくれます。



6月21日にはコオニユリ・白銀が開花し始めました!

花は小さめだけれども、おしゃれ!

コオニユリは日本原産なんだそう。

f:id:Kaoriok:20210628210904j:plain

コオニユリ(白銀) 2021年6月21日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210628212057j:plain

コオニユリ(白銀) 2021年6月22日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210628213413j:plain

コオニユリ(白銀) 2021年6月26日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210628213810j:plain

コオニユリ(白銀) 2021年6月27日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210628213816j:plain

コオニユリ(白銀) 2021年6月27日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210628223609j:plain

コオニユリ(白銀) 2021年6月28日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210628223618j:plain

コオニユリ(白銀) 2021年6月28日」photo by Kaori

 

可愛いです!こちらも花もちは5~6日ですかね。

 

 

6月25日には、ゆり・コルコバード、別名オレンジカサブランカが咲き始めました!大輪!

黄色っぽいオレンジ色。香りは素晴らしい!結構離れたところまで香ります。

f:id:Kaoriok:20210628212559j:plain

「ゆり・コルコバード 2021年6月25日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210628223013j:plain

「ゆり・コルコバード 2021年6月28日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210628223112j:plain

「ゆり・コルコバード 2021年6月28日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210628223928j:plain

「ゆり・コルコバード 2021年6月28日」photo by Kaori

 

そして、ゆり・ファイヤーボルトの蕾も大きくなってきました。

この株は、葉枯病にかかってしまったらしく、下の方の葉が落ちてしまっています。あまり農薬は使いたくないのですが、仕方なく薬剤を散布すると、多少は止まったようです。なので、ちゃんと花が咲いてくれるかどうかわかりませんが、楽しみに待ちます。

f:id:Kaoriok:20210628223439j:plain

「ゆり・ファイヤーボルトの蕾 2021年6月28日」photo by Kaori

 

 

さて、ハイビスカスも咲き始めました。

育て始めて4年目のオレンジ色の大輪ハイビスカスは、今年の一番花を咲かせました。

f:id:Kaoriok:20210628224345j:plain

「オレンジの大輪ハイビスカス 2021年6月19日」photo by Kaori

2輪目の花は、とても色の濃いオレンジ色でした!

f:id:Kaoriok:20210628212603j:plain

「オレンジの大輪ハイビスカス 2021年6月25日」photo by Kaori

 

今年入手した黄色の大輪ハイビスカスも綺麗。

f:id:Kaoriok:20210628224604j:plain

「黄色の大輪ハイビスカス 2021年6月21日」photo by Kaori

 

大輪ハイビスカスの開花がひと段落したら、育て始めて5年目の赤のハイビスカスが今年の一番花を咲かせました!

この株は結構よく咲いてくれるので、今年も楽しみです。

f:id:Kaoriok:20210628222708j:plain

「赤のハイビスカス 2021年6月28日」photo by Kaori

 

アジサイはもう終わりかけですね。

アジサイ・ひな祭りは、ちょっと緑がかってきて、この色もとても綺麗!

f:id:Kaoriok:20210628225043j:plain

アジサイ・ひな祭り 2021年6月23日」photo by Kaori

 

隣のアナベルは、まだまだ花盛り。

f:id:Kaoriok:20210628225100j:plain

アジサイ・ひな祭りとアナベル 2021年6月23日」photo by Kaori

 

朝の水やりの時に、アジサイアナベルに蝶々が遊びに来ていました。

f:id:Kaoriok:20210628212652j:plain

アジサイアナベルに遊びに来た蝶々 2021年6月25日」photo by Kaori

 

ちょうど咲き始めた種から育てたアフリカンマリーゴールド・バニラにも蝶々が!

f:id:Kaoriok:20210628224044j:plain

「アフリカンマリーゴールド・バニラに遊びに来た蝶々 2021年6月28日」photo by Kaori

 

アガパンサスも咲き始めました~!

今年、植え替えそびれたので、鉢がいっぱいになっているけれども…。いつ植え替えようか…。

f:id:Kaoriok:20210628213545j:plain

アガパンサス 2021年6月27日」photo by Kaori

 

ハイブリッドジギタリス・イルミネーションフレイム

かっこいい花が咲いています!

通販でしか見つけられなくて、送料も高いしすごく迷ったけれども、買ってよかった~!4年ぐらい前の5月に初めて見てかっこいいなと思ったのですが、その頃はハイブリットジギタリスというものがあるとは知らず。ジギタリスは夏に弱くて枯れてしまうものが多いからと、買わなかったのですよね。大株で結構高かったし。

f:id:Kaoriok:20210628213650j:plain

「ハイブリッドジギタリス・イルミネーションフレイム 2021年6月27日」photo by Kaori

 

育て始めて5年目のアラビアン・ジャスミン

盛んに咲き始めました。

この蕾をたくさん使った飾りを身に着けて、ジャワでよく踊ったので、ジャワの香りがします。

f:id:Kaoriok:20210628214616j:plain

「アラビアン・ジャスミンの花 2021年6月27日」photo by Kaori

 

ペチュニア・ミスマーベラスも鮮やかな花を咲かせています。

f:id:Kaoriok:20210628214623j:plain

ペチュニア・ミスマーベラス 2021年6月27日」photo by Kaori

 

何年も前の種まきから育てているガイラルディア・アリゾナサン

毎年、枯れるかなぁと思うのですが、復活して、花が咲きます。強い植物です。

f:id:Kaoriok:20210628214746j:plain

「ガイラルディア・アリゾナサン 2021年6月27日」photo by Kaori

 

5月半ばに種まきしたつぼくさ。健康に良いつぼくさがどんな植物か興味があって。

そのポットから、1か月たって、何やら生えてきた!

これはつぼくさなのか?つぼくさだといいなぁ。

f:id:Kaoriok:20210628225312j:plain

「つぼくさの発芽か? 2021年6月23日」photo by Kaori

 

バワンメラ・カリマンタンも、まだまだ毎夕咲いてくれます。ほんのひと時しか咲かない花だけれども、楽しませてもらっています。

f:id:Kaoriok:20210628225502j:plain

「バワンメラ・カリマンタン(Bawang Merah Kalimantan: Eleutherine bulbosa)の花 2021年6月23日」photo by Kaori

 

野菜たちも順調

ミニトマトがどんどん色づき始めました!

先週収穫した実もとても濃い味で美味しかったので、楽しみ!

f:id:Kaoriok:20210628214903j:plain

「赤のミニトマト 2021年6月27日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210628214855j:plain

「オレンジのミニトマト 2021年6月27日」photo by Kaori

 

そして、ピーマン!

初めて育てるのですが、たくさん収穫できそうで嬉しい。

f:id:Kaoriok:20210628215011j:plain

「ピーマン・京みどりの収穫 2021年6月27日」photo by Kaori

 

ベランダでは、アデニウムたちが綺麗

アデニウム・オベスム・スーパームーンは2株あるのですが、色が結構違います。

これは、白の部分が多く、繊細な花色

f:id:Kaoriok:20210628214020j:plain

アデニウム・オベスム・スーパームーン12021年6月27日」photo by Kaori

 

もうひとつは、一般的なアデニウム・オベスムとあまり変わらない感じ。ちょっと白っぽいかなぁというぐらい。それでも綺麗ですけれども。

f:id:Kaoriok:20210628213950j:plain

アデニウム・オベスム・スーパームーン2(右)と一般的なアデニウム・オベスム (左)2021年6月27日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210628213958j:plain

アデニウム・オベスム 2021年6月27日」photo by Kaori

 

写真ではわからないですが、今年は、直径9cmぐらいの大きな花が咲いている株が2株。挿し木から育てて4年目の株たち。きれいです。

f:id:Kaoriok:20210628214004j:plain

アデニウム・オベスム 2021年6月27日」photo by Kaori

 

アデニウム・オベスム・Bondy Redも盛んに咲き始めました。

ネットに掲載されているBondy Redとは全然違うけれども、かわいい。種まきから2年で咲くとは、なんと優秀。

f:id:Kaoriok:20210628214012j:plain

アデニウム・オベスム・Bondy Red 2021年6月27日」photo by Kaori

 

また、ベランダのコーヒーの花が、再び開花。あまり多くないですが、コーヒーの花って、まとめて咲くことが多いのかなぁ。

良い香り!

f:id:Kaoriok:20210628215409j:plain

「コーヒーの花 2021年6月27日」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20210628215415j:plain

「コーヒーの花 2021年6月27日」photo by Kaori

 

コーヒーの実も実り始めています。多分、最初にポツンと1輪だけ咲いた花から実ったのかな。

f:id:Kaoriok:20210628234059j:plain

「コーヒーの若い実 2021年6月28日」photo by Kaori

 

ベランダの洋蘭たちもいくつか咲いています。

リンコボラ・ジミニークリケットも再開花。

実は、5月に鉢を移動していて、誤って咲くばかりの蕾を2本も折ってしまったのですよね…。再開花してくれてうれしいです。

f:id:Kaoriok:20210628215125j:plain

「リンコボラ・ジミニークリケット 2021年6月27日」photo by Kaori

 

そして、チェリーブロッサム・オメガ

かわいい~!

f:id:Kaoriok:20210628215132j:plain

チェリーブロッサム・オメガ 2021年6月27日」photo by Kaori

 

 

本当に植物たちって歓びしかないなぁと思います。

私が、ではなく、植物自身が歓びしかない生き物だと感じるのです。

植物たちにたくさん癒されています。

そして、日々、植物の光を食べ物としていただいています。

 

今日はこんなところで。

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように!

この一週間の植物たち(6月18日の記事)

このブログにご訪問いただきありがとうございます。

2021年6月18日の記事です。

 

ここのところ、雨が降る日が多く、湿度も高くなって蒸し暑く、梅雨らしい季節になってきました。私の住んでいる地域では1か月以上前に梅雨入り宣言があったので、梅雨明けも早いことを期待していましたが、そうはいかないようです…。

 

さて、前回ご紹介したコーヒーの蕾

翌日の早朝、きれいに咲いていました!

f:id:Kaoriok:20210618210601j:plain

「コーヒーの花 2021年6月11日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210618210605j:plain

「コーヒーの花 2021年6月11日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210618210608j:plain

「コーヒーの花 2021年6月11日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210618210614j:plain

「コーヒーの花 2021年6月11日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210618210637j:plain

「コーヒーの花 2021年6月11日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210618214511j:plain

「コーヒーの花 2021年6月11日」photo by Kaori

 

非常に良い香り!

これまで、ぽつぽつと咲くことはあったのですが、この日は一気に満開!

早朝、4時45分ぐらいに激写です。

 

私は宵っ張りなので、いつもはそんなに早く起きないのですが、どうもその辺り2日間ほど、太陽に起こされたように、日の出時刻少し前にすっきり起きたのですよね。

今の時期、太陽の出る時期がかなり北の方でちょっとびっくり。

ついでに日の出の写真も載せますね。

f:id:Kaoriok:20210618211134j:plain

「2021年6月11日の日の出」photo by Kaori

この日の出もオレンジ色で、とても綺麗だったのですが、その前日の日の出は、びっくりするような赤い太陽でした。

 

f:id:Kaoriok:20210618211405j:plain

「2021年6月10日の日の出」photo by Kaori

カメラが勝手に色を調整してしまうので、あまり赤く見えないですね…。でも、信じられないほど真っ赤だったのです。

iphoneで撮影して、トリミングした写真の方が近い感じですかね。望遠レンズがついていないので、写真を拡大していて、あまり映りは良くないですが悪しからず…。

f:id:Kaoriok:20210618211751j:plain

「2021年6月10日の日の出」photo by Kaori

本当にこんな感じで、現実味がないほど真っ赤だったのです。

 

さて、植物に戻りますね!

たくさん咲いてくれたコーヒーの花は、一日、二日で全部落ちました。

そして、こんな風になっています。

f:id:Kaoriok:20210618212140j:plain

「コーヒーの花の落ちた跡 2021年6月17日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210618212134j:plain

「コーヒーの花の落ちた跡 2021年6月17日」photo by Kaori

これがすべて実ったら、うれしいなぁ~。

 

2017年5月に、高さ5~10cmぐらいの苗から育て始めて4年。去年から開花し始めたので、開花は2年目。高さは1mぐらいまで成長しました。幹は結構細いです。親指より少し太いぐらいかなぁ。毎年鉢増しをして、今年は10号のスリット鉢に植えています。

コーヒーの実が収穫できるのは、来年の5月ぐらいになると思いますが、楽しみです。

 

 

赤のアマリリス・レッドライオン

綺麗に4方に向かって咲いています。防災拡声器みたい⁉

f:id:Kaoriok:20210618214205j:plain

「アマリリス・レッドライオン 2021年6月11日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210618214212j:plain

「アマリリス・レッドライオン 2021年6月11日」photo by Kaori

 

その近くに置いてある大輪のハイビスカスも開花

朝開き始めます。

f:id:Kaoriok:20210618215140j:plain

「黄色の大輪ハイビスカス 2021年6月12日」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20210618215149j:plain

「黄色の大輪ハイビスカス 2021年6月12日」photo by Kaori

開ききると、直径20㎝ぐらいあります。元気をくれる黄色!!

 

続いて、育て始めて3年たつオレンジ色の大輪のハイビスカスの開花も始まりました!

f:id:Kaoriok:20210618220657j:plain

「オレンジ色の大輪ハイビスカス 2021年6月14日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210618220750j:plain

「オレンジ色の大輪ハイビスカス 2021年6月14日」photo by Kaori

嬉しいなぁ。

ハイビスカスは、成長が著しいので、今のところ毎年5月ぐらいに鉢増しをしています。でもこれ以上鉢が大きくできなくなったら、根と葉を切って、土を入れ替えるしかないかなぁ。冬は地上部を2分の1から3分の1の大きさまで切り戻して、8度以下になる時は、部屋の中に入れています。もう一つ、赤のちょっと種類の違うハイビスカスを持っているのですが、そちらの方が寒さに強そうな感じなので、そちらは5度ぐらいまで(時には2~3度ぐらいまで)は外の縁側の上に置いてあります。そこは南向きで昼間は日当たりがよく、北風も当たらず、軒下なので、平気なようです。

 

数年前に挿し木から育て始めた一重のクチナシも咲き始めました。

甘く濃厚な香り

f:id:Kaoriok:20210618214238j:plain

クチナシの花 2021年6月11日」photo by Kaori

一般的にクチナシの花びらは6枚だと思うのですが、7枚の花びらのものも見つけました!

f:id:Kaoriok:20210618220053j:plain

クチナシの花 2021年6月13日」photo by Kaori

 

 

芽出しをしている黒落花生

6つとも全部発芽!

4号ポットに3粒ずつ種まきしたもの。ひとつは予備だったのだけれども、全部発芽してしまったので、全部植え付けることにしました。

f:id:Kaoriok:20210618215159j:plain

黒落花生の苗 2021年6月12日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210618215121j:plain

「発芽した黒落花生 2021年6月11日」photo by Kaori

この根元の、豆の割れたような部分が、双葉なんだそうです。

その上に本葉が3枚出たので、大きな鉢に植え付けました!12号のプラスチック鉢。野菜用培養土を使いました。3株ともそのままスポッと植えた感じ。どうなるかな~。

f:id:Kaoriok:20210618220101j:plain

「大きな鉢に植え付けた黒落花生の苗 2021年6月13日」photo by Kaori

 

ミニトマトも色づき始め、収穫も始まりました!

f:id:Kaoriok:20210618223657j:plain

ミニトマト・金あま 2021年6月17日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210618223719j:plain

ミニトマト・金あまを初収穫 2021年6月17日」photo by Kaori

味が濃くておいしい!

 

早春にたくさん咲いて、その後切り戻して鉢増ししたクレマチス・ドクターラッペル

再開花し始めました。早春よりは小さめの花。

その中で、ちょっと変わった花を見つけました。

f:id:Kaoriok:20210618220128j:plain

クレマチス・ドクターラッペル 2021年6月13日」photo by Kaori

花びらの一部が葉っぱっぽい!花びらになるのか葉になるのか迷ったのかしら?どうなってるの?

 

 

家では数年前から、夜香木と昼香木を育てています。夜香木は挿し木から育てた小さめの株もあり2株。

冬は北風が当たらず、割合日当たりの良い軒下に置いていて、これまで問題なく冬越していたのですが、今回の冬は、何度かー4℃からー5℃ぐらいまで気温が下がった時があったせいか、珍しく、全部葉っぱが落ちました…。

大きい方の夜香木と昼香木は、地上部はだめになってしまったようですが、春になって気温が上がり始めると、早々に株元から新芽を出して、すでに1m近くの高さまで育っています。でも、挿し木から育てた小さい方の株は、全く変化を見せず。それでも、そのままにしていたのですが、もういい加減枯れてしまったかなぁと思っていました。鉢を他の植物に使いたかったので、抜こうとすると、なんと、株元から新芽が出始めているではありませんか!急いで埋め戻しました。

f:id:Kaoriok:20210618222126j:plain

「夜香木の新芽 2021年6月14日」photo by Kaori

嬉しい驚き!

枯れたように見えても、待ってみるもんだなぁ。

 

また、冬に葉が全部落ちた源平カズラも5月ごろから新芽をグングン伸ばし、小さな花を咲かせました。冬越しに成功したのは初めて。外のちいさな無加温ビニールハウスの奥に入れていただけなのですけれどもね。

f:id:Kaoriok:20210618222828j:plain

「源平カズラ 2021年6月14日」photo by Kaori
 
この花を見ると、ジャワのムラピ火山の山麓の村に住む友人宅を思い出します。とてもお世話になって、家族のように接してもらい、年に2~3回は泊まりに行っていました。
ジャワでは、源平カズラはNyonya nginangと呼ばれています。噛み煙草を噛む女性(特に外国人/中華系か?)の意味。この白い花から、赤い部分がプチっと出てくるのですが、それが、噛み煙草を噛んで唇が真っ赤になった女性をイメージさせるということで、この名前が付いたのかなと思います。今でも噛み煙草を噛む女性を見ることがありますが、本当に真っ赤になります。
日本名も赤と白で源平の旗をイメージさせることから、源平カズラと名前が付けられたらしいですが、ジャワのなまめかしいイメージとは全く違いますね。
 
さて、アジサイは、ひなまつりとアナベルが綺麗です。花が大きい!

f:id:Kaoriok:20210618223221j:plain

アジサイ・ひなまつりと、アジサイアナベル 2021年6月16日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210618224019j:plain

アジサイアナベル 2021年6月18日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210618224024j:plain

アジサイ・ひな祭り 2021年6月18日」photo by Kaori

ひな祭りは、ガクアジサイだと思うのですが、今年は、中心部にも小さな花がいっぱい咲いているものもいくつか。去年はそんなことなかったと思うのだけれども。なぜだろう。

それにしても本当に美しいアジサイです。

 

ペチュニアの仲間たちも盛んに咲いています。

f:id:Kaoriok:20210618223923j:plain

ペチュニア・ミスマーベラス 2021年6月17日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210618223929j:plain

ペチュニア・花衣・紅水晶 2021年6月17日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210618223936j:plain

「スーパーチュニア・ビスタミニ・ブルースター 2021年6月17日」photo by Kaori

スーパーチュニアは去年から育てている株。冬も小型の無加温ビニールハウスで難なく越しました。

 

育て始めて5年になるアラビアン・ジャスミンも今年の一番花を咲かせました。

f:id:Kaoriok:20210618223708j:plain

「アラビアン・ジャスミンの花 2021年6月17日」photo by Kaori

アラビアン・ジャスミンも家では、南側の縁側(軒下で北風が当たらない)で、ちゃんと冬越してくれます。でも、土をバークチップで覆って、防寒はしています。

 

 また、ユリたちの蕾も大きくなってきました。

オリエンタルハイブリッドのゼパ

去年冷凍ユリとして購入して、季節外れの晩秋に咲かせた花。

今年ももう咲いてくれそうで嬉しいです。

f:id:Kaoriok:20210618223605j:plain

「ゆり・ゼパの蕾 2021年6月17日」photo by Kaori

もうすぐ咲きそうですね!

 

そして、今回初めて育てる鬼百合

f:id:Kaoriok:20210618223623j:plain

コオニユリの蕾 2021年6月17日」photo by Kaori

蕾が色づいてきたものもあります。

楽しみだなぁ~!!

 

 
次は、ベランダの花たち
種から育てたアデニウム・オベスム・ Bondy Red
種まきから2年の開花はアデニウムにしては早い。
でも、見本写真とは全然違う花。一般的な色のアデニウムとさして変わらない。交配種の実生苗ってそんなものですかね。親と同じような色になる確率は、色にもよるようですが、低いようです。(良心的な販売業者は、どのくらいの確率で親と同じような色合いになるのかちゃんと書いてあるのですがね。去年種を購入した台湾の業者が、ウェブサイトにきちんと書いていて、そんなものなのだと初めて知りました。)
でも白の部分が多くて美しい。

f:id:Kaoriok:20210618223645j:plain

アデニウム・オベスム・Bondy Red 開花 2021年6月17日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210618223651j:plain

アデニウム・オベスム・Bondy Red 開花 2021年6月17日」photo by Kaori


洋蘭の一種、チェリーブロッサム・オメガが家で初めての花を咲かせました。

f:id:Kaoriok:20210618223529j:plain

チェリーブロッサム・オメガの開花 2021年6月17日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210618223532j:plain

チェリーブロッサム・オメガの開花 2021年6月17日」photo by Kaori

ちっちゃな花で、とてもかわいらしいです!

花の後ろに距が出るんですね~。

今の時期は、外で30%ぐらいの遮光下に置いています。



また、ミニ胡蝶蘭紫式部の花芽が伸びてきました!
夏に向かう時期でも花芽って伸びるんですね~。
胡蝶蘭は冬から春にかけて咲くのが普通だと思っていました。

f:id:Kaoriok:20210618223238j:plain

「ミニ胡蝶蘭紫式部の花芽 2021年6月16日」photo by Kaori

 

今は、30%~50%の遮光下に置いています。

 開花は暑い時期になると思いますが、楽しみです。

 

 

今日はこんなところで

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように。

最近の植物たちの様子(6月10日の記事)

このブログにご訪問いただきありがとうございます!

 

暑い日が続いていますね!

私の住んでいる辺りでは5月半ばに梅雨入りしているのですが、梅雨とは思えないほどの晴続き。今日(6月10日)で4日連続真夏日です。

 

植物たちも変化の多い時期

 

コーヒーの花、明日にでもたくさん咲きそう!

f:id:Kaoriok:20210610231944j:plain

「コーヒーの蕾 2021年6月10日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210610231928j:plain

「コーヒーの蕾 2021年6月10日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210610231935j:plain

「コーヒーの蕾 2021年6月10日」photo by Kaori

ひとつの枝に、本当にたくさんの蕾がついています!

これがすべて実ったらすごいだろうなぁ。

コーヒーの花は香りも良いので、とても楽しみです。

コーヒーの木は寒さに弱いので、鉢で育てています。暖かくなると外に出すのですが、夜や朝の気温が15度を切りそうなときは、夜に部屋の中に入れたりしています。今はもちろん、外に出しっぱなし。コーヒーの木も気持ちよさそう…。

ジャワの山間部でもコーヒー栽培は盛んで、私のジャワの友人たち何人かは、コーヒーの生産、販売に携わっています。今はジャワに行けなくて、彼らのコーヒーも味わえなくて残念…。酸味が割に強いコーヒーが多いように思います。

インドネシアでは、ジャワよりもスマトラ島のコーヒーの方が有名かな。

 

そして、最近開花し始めたのが、バワンメラ・カリマンタン(Bawang Merah Kalimantan: Eleutherine bulbosa)。カリマンタン島などで多くつくられているようですが、調べてみると、もともとアマゾン地域の植物のようです。

家ではいただいてから5年目かな。かなり増えました。

暑さがふっと和らぐ頃に開花し始め、だいたい2時間程度で萎れてしまいます。

今だと、5時半ぐらいから開き始めますかね。

f:id:Kaoriok:20210610233129j:plain

「花開き始めたバワンメラ・カリマンタン(Bawang Merah Kalimantan: Eleutherine bulbosa) 2021年6月10日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210610233338j:plain

「バワンメラ・カリマンタン(Bawang Merah Kalimantan: Eleutherine bulbosa)の花 2021年6月10日」photo by Kaori

二鉢に分けて育てていますが、今日は全部で22輪も咲いてくれました!

f:id:Kaoriok:20210610233621j:plain

「バワンメラ・カリマンタン(Bawang Merah Kalimantan: Eleutherine bulbosa)の花 2021年6月10日」photo by Kaori

 

6つの花びらを持つ花がスタンダードだと思うのですが、たまにもっと多くの花びらを持つ花もあります。

f:id:Kaoriok:20210610233802j:plain

「バワンメラ・カリマンタン(Bawang Merah Kalimantan: Eleutherine bulbosa)の花 2021年6月7日」photo by Kaori

 

5年育てていて、今日初めて、花がほのかな良い香りを持つことに気づきました!

嬉しい。

 

日暮れ時のひと時しか楽しめない花ですが、連日咲いてくれることが多いです。一つの蕾のような緑の部分から、次々に白い蕾が出ます。白い蕾が出ると、その日の夕方には咲きます。

 

 

そして、4月に2本の花茎をのばして咲いていたアマリリス・レッドライオンから、もう一本花茎が伸びてきて開花

f:id:Kaoriok:20210610234429j:plain

「アマリリス・レッドライオン 2021年6月10日」photo by Kaori

こんなに良く咲くとは思わなかったなぁ。

 

アジサイたちも綺麗です。

アナベルがとてもきれいになってきました!

f:id:Kaoriok:20210610234637j:plain

アジサイアナベル 2021年6月10日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210610234812j:plain

アジサイアナベル 2021年6月10日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210610234830j:plain

アジサイアナベル 2021年6月7日」photo by Kaori

あまり大きくない鉢に植えているのですが、とても大きく成長。小さな鉢で、なんだか申し訳ない…。

小さく繊細な花が綺麗。

 

アジサイ・ひな祭りは、日に日に変化していって、とても綺麗です。全体的に藤色がかってきました。

f:id:Kaoriok:20210610235222j:plain

アジサイアナベル 2021年6月10日」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20210610235235j:plain

アジサイ・ひな祭り 2021年6月10日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210610235203j:plain

アジサイ・ひな祭り 2021年6月7日」photo by Kaori

 

 

1輪のみ咲いているアジサイ・コンペイトウスマイル

f:id:Kaoriok:20210610235428j:plain

アジサイ・コンペイトウスマイル 2021年6月10日」photo by Kaori

青が濃くなりました。

来年は、もっと青い色を出すように、調整に挑戦してみようかな。やったことがないので、いろいろ調べてみよう。

去年購入したときは、もっと鮮やかな青でした。でも、ピンク色にも調整できるようなので、そちらも魅力的かも。

 

カシワバアジサイ

一つ一つの花はかわいいのですが、株全体は、どうしても花が重くて下がってきてしまい、ちょっとバランスがよくない感じになってしまいますね~。広い庭だったらよいのでしょうが。

f:id:Kaoriok:20210611000430j:plain

カシワバアジサイ 2021年6月10日」photo by Kaori

 

 

野菜たちも、ちょっと遅めだけれども順調

少しずつ実り始めています。

f:id:Kaoriok:20210611000651j:plain

「キュウリの実 2021年6月10日」photo by Kaori

他にも、2種類のミニトマト、ピーマン、2種類のパプリカが実り始めています。楽しみ~!

今年は数年ぶりに野菜を多めに植え付け。

菊芋、サツマイモ、里芋なども、大きなプランターに植えています。あと、オクラとモロヘイヤ。こんなに植えたのは久々です。紫蘇は、何年か前に一度育てたら、今では庭のあちこちから勝手に生えてきて、便利です。

 

そして、数年ぶりに黒枝豆育て始めました。

芽出し中。

芽が出ました。

f:id:Kaoriok:20210611001152j:plain

「黒枝豆の芽 2021年6月8日」photo by Kaori

今日、3株とも芽が出ていたのですが、写真にとるのを忘れた…。

本場が3枚ぐらい出たら、大きなプランターの真ん中に、このまま3株とも植える予定です。

 

また、ラズベリーの収穫が始まりました!ラズベリープランターでも育てやすく、何年にもわたって収穫できます。少しずつですけれどもね。でも、ラズベリーは傷みやすく、あまり売っていないので、採れたてを食べられるのは、家庭菜園の醍醐味ですね。

f:id:Kaoriok:20210611094607j:plain

「収穫したラズベリー 2021年6月10日」photo by Kaori

 

 

ベランダでは、アデニウム・オベスムの家の一株が花盛り

f:id:Kaoriok:20210611001401j:plain

アデニウム・オベスム 2021年6月10日」photo by Kaori

 

また、ブラソカトレアが咲き始めました。

おしゃれな花色

f:id:Kaoriok:20210611001706j:plain

「ブラソカトレア・カーニバルキッズ 'トリノ' 2021年6月9日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210611001700j:plain

「ブラソカトレア・カーニバルキッズ 'トリノ' 2021年6月9日」photo by Kaori

 

アデニウムや蘭たちにとっては、気持ちの良い季節でしょうね~。

ベランダに出しっぱなしにできる季節になったので楽です。

もちろん、蘭たちは遮光していますけれども…。

 

 

今日はこんなところで

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように!

2021年5月28日の記事 さまざまな植物たち

このブログにご訪問いただきありがとうございます(^^♪

 

2021年5月28日の記録です。

最近、家のあたりでは、暑くなったり、寒くなったり、コロコロ気温が変わっています。

昨日(27日)は雨で、13度~16度ぐらいの気温と、かなり肌寒く感じました。雨の上がった夜が一番暖かかったかも。

その前の晩(26日)には、翌日の低温と大雨の予報に気づき、寒さに強くない蘭やアデニウムたちにはきついかなぁと、夜中にせっせと室内へ移動。乾燥していれば、まあまあ寒さに耐えられるのでしょうが、濡れていて気温が低いのは、あまり良くないようです。

 

そのおかげで、2輪咲き始めていた洋蘭の一種、リンコボラ・ジミニークリケットは、夜に強い芳香を放つことに気づきました!外に出しっぱなしにしていると、夜には見ないので、気が付かないのですよね…。入手して4年ぐらいになると思いますが、外に出しっぱなしにしてもよい時期に咲くことが多いからか、気づかなかった…。今回気がつけて得した気分♬

幸せになる香り

f:id:Kaoriok:20210528163921j:plain

「大雨と低温に備えて室内に取り込んだリンコボラ・ジミニークリケット 2021年5月26日」photo by Kaori

 

 

庭のジャーマンアイリスクリスマスローズたちも夕方のうちに、軒下に避難。

そうしたら、クリスマスローズのニゲルに、季節外れの蕾を見つけました!

f:id:Kaoriok:20210528164340j:plain

「季節外れのクリスマスローズ・ニゲルの蕾 2021年5月28日」photo by Kaori

ちょっと写真がぼけていますが悪しからず…。

本当は今の時期は咲かせない方が株が疲れないのでしょうが、どうしようかな…。

低温の時が最近多いから蕾が出ちゃったのでしょうかね~。

 

もう一つ、カトレアの一種リンカトリアンセ・シンフォンリトルサン ’ヤンミン・ゴールデンボーイ’ も、蕾を出していてびっくり。例年は2月ぐらいに咲いていていて、今年も2月ぐらいにたくさん開花したばかり…。その頃にこの新しいバルブが出てきていたけれども、来年に咲くのかと思っていました。こちらもやはり最近寒い日があるから蕾が出てきちゃったのでしょうか…。

f:id:Kaoriok:20210528210609j:plain

「リンカトリアンセ・シンフォンリトルサン ’ヤンミン・ゴールデンボーイ' の蕾 2021年5月27日」photo by Kaori

ふつうは一つのバルブから4~5個ぐらい花が咲いているはずなのですが、このバルブからはどうも1個だけなようですね。

 

 

さて、玄関前ではアマリリスアフロディーテが大輪の花を咲かせています。

やっぱり例年通り真っ白。本当は違う種類なんでしょうかね~。ピンク色の筋が入る種類のはずなのになぁ。これはこれでとても綺麗なんですけれども。

 この花は例年よりちょっと遅めかな。冬にマイナス4~5度ぐらいの時は数日あったからか、春の出だしが少し遅かったように思います。

f:id:Kaoriok:20210528211553j:plain

「アマリリスアフロディーテ 2021年5月28日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210528211632j:plain

「アマリリスアフロディーテ 2021年5月28日」photo by Kaori

豪華です。

例年は葉と同時に花芽も出てきて咲くのですが、今年は、葉が先に出てきてから、花芽が出て咲きました。

そして、花芽も2本出ています。大輪になるのはたぶん今咲いている2輪だけで、他の6輪は小さめの花になりそうです。

 

実はその隣に置いてあるアマリリス・レッドライオン。2つの花芽がもう咲き終わっていて、それで終わりかなぁと思っていたのですが、葉っぱと一緒になんと、花芽がもう一本出てきました!

f:id:Kaoriok:20210528211937j:plain

「アマリリス・レッドライオン 2021年5月28日」photo by Kaori

右側のぷくっと膨れている方が花芽です。

外側にはすでに終わった花芽2本の形骸が残っています。

 

 

マリリスの隣の矮性スカシユリも花盛り

f:id:Kaoriok:20210528212203j:plain

「フェアリーリリー・ゴールデンマトリックス 2021年5月28日」photo by Kaori

最初に咲いた花はもう終わりなので、ひとつの花が持つのは5日ぐらいですかね。

 

 

オレンジのスカシユリも咲き進んでいます!

f:id:Kaoriok:20210528212403j:plain

スカシユリエスプリ 2021年5月28日」photo by Kaori

 

輝くオレンジ!鮮やかです。

 

 

この4年ぐらい育てているラズベリー。今年も実り始めました!

f:id:Kaoriok:20210528212557j:plain

ラズベリーインディアンサマーの実 2021年5月28日」photo by Kaori

美味しいのですよ!

鉢で簡単に育てられます。

 

 

5月15日に植え付けたウコン類も、元気に芽を出し始めました!

f:id:Kaoriok:20210528212934j:plain

「クスリウコン(Temulawak)の芽 2021年5月25日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210528213050j:plain

「バンウコン(Kencur)の芽 2021年5月28日」photo by Kaori

 

ここ数年ずっと、秋に収穫したものを残しておいて植え付けています。日本の冬は寒すぎるので、発泡スチロールの箱の中にバーミキュライトを入れて、その中に埋めて、暖かめの部屋の中に入れています。その時に、ちゃんと乾かしてからじゃないと、腐ることもあります。本当はバーミキュライトじゃなくて、おがくずやもみ殻の方がよいかもしれませんが、バーミキュライトはいつもうちにあるので…。

 

同じく5月15日に植え付けたバワンメラ・カリマンタン

芽が出てきました。

いつも、まず花が咲き始めるので、これらも、花芽なのかもしれません。

f:id:Kaoriok:20210528214027j:plain

「バワンメラ・カリマンタン(Bawang Merah Kalimantan: Eleutherine bulbosa)の芽 2021年5月28日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210528214342j:plain

「バワンメラ・カリマンタン(Bawang Merah Kalimantan: Eleutherine bulbosa)の芽 2021年5月28日」photo by Kaori

花が楽しみです。

この球根も秋に掘り出して、ネットに入れて、あたたかめの部屋の中に吊り下げて保存しています。

 

そして今年もパンダンの苗、買ってしまいました。

この冬は冬越し成功したかと喜んでいたら、春先に枯らしてしまい…。

やはり、15℃以下の時は、外に出さない方が無難ですね…。

かなり寒さに弱いようです。

そんなわけで、再チャレンジしたく、今年も再入手

f:id:Kaoriok:20210528215725j:plain

「パンダンの苗 2021年5月28日」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20210528215817j:plain

「パンダンの苗 2021年5月28日」photo by Kaori

2株、予約しておいて、昨日到着。年々、パンダンの値段が高くなっていくように思います…。

パンダンはジャワでは、食べ物などではなく、踊りの衣装など、いろんなことに使われています~。

 

さて、先日、発芽をご報告したホーリーバジル

虫に食べられないように気を付けなければと言っていた夜に、まるっと食べられてしまいました。悔しい~!

早速、虫のいないベランダに移動させて、再度種まき。3粒しか残っていなかったけど、すでに2つ発芽してくれてうれしい!

もう少し苗が欲しいので、日本ホーリーバジル協会のサイトで、種を注文。30粒ということだったけれども、たくさん入っていてびっくり!

f:id:Kaoriok:20210528220559j:plain

ホーリーバジル、OYA TULSIの種」photo by Kaori

100粒ぐらい入っていそう。おまけしてくれたのかしら(^^♪

日本の風土に合うように改良されたOYA TULSIという種類。

今日、少し種まきしてみました。

 

10日ほど前に種まきしたバジルたちの様子はこんな感じ。

f:id:Kaoriok:20210528220857j:plain

「発芽したバジルたち 2021年5月28日」photo by Kaori


日付は、去年やおととしに種まきした日なので悪しからず…。

今年は、種まきがちょっと遅めだったかな~。

 

 

今日は、近所で、ザクロの花が咲いているのを見つけました!

葉とオレンジ色の花のコントラストが美しい~!

f:id:Kaoriok:20210528221152j:plain

「ザクロの花 2021年5月28日」photo by Kaori

 

 

最後にうちで開花中の洋蘭たちの様子

アスコセントラム・ミニアタムは、2本目の花芽が満開

f:id:Kaoriok:20210528214833j:plain

「アスコセントラム・ミニアタム 2021年5月26日」photo by Kaori

3本目の花芽も伸びてきました。

f:id:Kaoriok:20210528214834j:plain

「アスコセントラム・ミニアタム 2021年5月26日」photo by Kaori

 

デンドロビウムはますます華やかに!

f:id:Kaoriok:20210528215004j:plain

デンドロビウム・スターダスト・ファイヤーバード 2021年5月28日」photo by Kaori

 

 

リンコボラ・ジミニークリケット

可愛いです!

f:id:Kaoriok:20210528215142j:plain

「リンコボラ・ジミニークリケット 2021年5月27日」photo by Kaori

 

 

 

今日はこんなところで

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように!

 

スカシユリが咲いた! パンジー/ビオラ、アジサイ、洋蘭たちの様子

このブログにご訪問いただきありがとうございます。

今日は、2021年5月24日

 

家のあたりは、梅雨の中休みか、土日と天気が良く、いろいろ作業できました!今日は、曇り空で、時折ぽつぽつ雨が。

週末の作業は、プランターで使っていた土の再生作業や、まだ残っているパンジービオラたちの片づけなど…。パンジービオラは、もう少し放っておけば、種が熟して勝手に落ちて、たまに芽が出ることがあるのですよね。それを、涼しめの場所で上手く夏越しさせれば、次の年に咲いたり。でも、そこまで頑張らなくても、また秋に種を蒔けばよいやと、徒長しすぎてきたものから、次々引退させています。最後まできれいに咲いているのは、今年初めて育てた、ビオラ・ももか。ミックス種を蒔いているので、いろんな色。でもいまだにそれほど徒長もせずに、きれいです。また、パンジーピカソ・イエローブロッチも、あまり徒長しないので、お気に入りです。

f:id:Kaoriok:20210524201525j:plain

「種から育てたビオラ・ももか 2021年5月23日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210524201536j:plain

「種から育てたビオラ・ももか 2021年5月23日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210524201506j:plain

「種から育てたパンジーピカソ・イエローブロッチ 2021年5月24日」photo by Kaori


かなり虫食いになってしまっていますね。また、パンジーピカソはもう少し涼しい時はもっと大きな花です。
もうそろそろ、これらも引退ですね~。夏に向けて、いろんな植物たちがどんどん伸びるので、場所が足りずです…。

楽しませてくれてありがとう、と言いながら、引退させています。

 

 

 

さて、今朝、スカシユリたちが賑やかでした!

まず、矮性のスカシユリ、フェアリーリリー・ゴールデンマトリックス

f:id:Kaoriok:20210524200720j:plain

「フェアリーリリー・ゴールデンマトリックス 2021年5月24日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210524200723j:plain

「フェアリーリリー・ゴールデンマトリックス 2021年5月24日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210524200731j:plain

「フェアリーリリー・ゴールデンマトリックス 2021年5月24日」photo by Kaori

 

昨日(5月23日)には一輪咲いていただけなので、今朝、一気に6輪咲いた計算になります。合計7輪❣

なかなか良いですね、フェアリーリリー。コンパクトで場所も取らず。根元から40㎝ぐらいの高さでしょうか。今回初めて育てましたが、確か他の色もあるはずです。

 

 

そして、スカシユリエスプリもついに開花!
光り輝くオレンジ色

本当に明るい素敵な色

f:id:Kaoriok:20210524200802j:plain

スカシユリエスプリ 2021年5月24日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210524200805j:plain

スカシユリエスプリ 2021年5月24日」photo by Kaori

この種類も今年初めて育ててみました。想像以上の美しさ。この株は結構背が高いです。140cmぐらいあるかも。

 

他にも、オリエンタル系のユリ4種類、鬼百合、鹿の子ゆりを今回は育てていますが、それらは、蕾があってもまだまだ小さい。

f:id:Kaoriok:20210524201124j:plain

「オリエンタルユリ・ファイヤーボルトの蕾 2021年5月23日」photo by Kaori

 

2019~2020年シーズンまでは、前年に開花して、分球してしまった小さな球根も、大きくしてまた咲かせるぞと、頑張って植えていましたが、やはり鉢植えだし、マメに肥料などもやるわけでもないので、難しいと気づき、今季からは、大きな球根以外は育てることをやめ、新しく球根を買っていくことにしました。

ちなみに、これらのユリは去年10月に深い鉢のなるべく下に植え付けたものです。

春になると芽が出てくるのですが、ある程度大きくなったら、私は、スカシユリは、なるべく日のよく当たるところ、オリエンタルユリは半日陰の場所に置くようにしています。あまり厳密ではないのですが…。鬼百合と鹿の子ゆりは今年初めて育てるので、どうしようかな~と思っています。今のところ、まあまあ日の当たるところに置いています。

あ、あと、3~4年前の種まきから育てた新鉄砲ユリもあります。こちらも、まだ蕾は見えてきてはいないです。家では、これまでは、このユリが一番最後に咲いていましたが、今年は鬼百合や鹿の子ゆりもあるので、どうなるのかな。

 

さて、アジサイたちはどんどん咲き進んでいっています。

まず、四季咲きアジサイ・霧島の恵

f:id:Kaoriok:20210524201215j:plain

「四季咲きアジサイ・霧島の恵 2021年5月23日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210524201227j:plain

「四季咲きアジサイ・霧島の恵 2021年5月23日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210524201221j:plain

「四季咲きアジサイ・霧島の恵 2021年5月23日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210524201237j:plain

「四季咲きアジサイ・霧島の恵 2021年5月23日」photo by Kaori

 

だいたい中性ぐらいの土に植えているからか、毎年、ピンクから青の様々なグラデーションの花が咲きます。花によって違います。酸度をコントロールすれば、もっと鮮やかなピンクや青になるらしいですが、うちはいつもこんな感じ。

この色も素敵です。

 

次はカシワバアジサイ

4年ほど前に挿し木から育てました。

f:id:Kaoriok:20210524201301j:plain

カシワバアジサイ 2021年5月23日」photo by Kaori

結構大きくなるので、毎年、花後にはちょんちょんに切ってしまいますが、めげずに毎年咲いてくれます。

 

アジサイ・ひな祭り

この株も、花によってちょっとずつ色が違っています。

f:id:Kaoriok:20210524201418j:plain

アジサイ・ひな祭り 2021年5月24日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210524201424j:plain

アジサイ・ひな祭り 2021年5月24日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20210524201430j:plain

アジサイ・ひな祭り 2021年5月24日」photo by Kaori

とてもきれいな花です。

 

アジサイ・コンペイトウ

f:id:Kaoriok:20210524201434j:plain

アジサイ・コンペイトウ 2021年5月24日」photo by Kaori

紫っぽい色になってきました!

最終的にはどんな色になるんだろうか?

 

アナベルはまだもう少し時間がかかりそうですね…。

3年ほど前の挿し木から育てた株

f:id:Kaoriok:20210524201250j:plain

アジサイアナベル 2021年5月23日」photo by Kaori

 

 

さて、ベランダの蘭たち。

リンコボラ・ジミニークリケットが咲き始めました。

f:id:Kaoriok:20210524200809j:plain

「リンコボラ・ジミニークリケット 2021年5月24日」photo by Kaori

新芽もたくさん出てきていて、他にも蕾が見え始めているので、楽しみです。

もっと花が展開してきたら、とてもおしゃれな花なのですよ。

とても強くて、どんどん増える蘭です。先日、分け株を叔母にあげましたが、そちらでも、きれいに咲いているようです。

 

ファイヤーバードもたくさん咲いてきて、華やかです!

f:id:Kaoriok:20210524200815j:plain

デンドロビウム・スターダスト・ファイヤーバード 2021年5月24日」photo by Kaori

今年もたくさん咲いてくれてうれしいなぁ。

 

アスコセントラムももう1本花芽が伸びて、咲き始めました。

f:id:Kaoriok:20210524200819j:plain

「アスコセントラム・ミニアタム 2021年5月24日」photo by Kaori

1本目の花たちはもう終わりましたね…。

 

今日はこんなところで

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように。