ラズベリー
このブログにご訪問頂きありがとうございます。 やっと、生姜を収穫しました! 今年の5月半ばにプランターに植え付けたもの。 市販の培養土にバーグ堆肥を2割ほど混ぜた土を使いました。 まず浅めに植えて、夏に増し土をしました。 ジャワの友達に、生姜は上…
このブログにご訪問頂きありがとうございます。 やっと、まだ残っていたウコン類の収穫をしました! これをしないと、チューリップを植える鉢がなく…。 チューリップとムスカリの球根植え付けが、今年は遅くなってしまった。近いうちにうえたいです。 今年は…
このブログにご訪問頂きありがとうございます。 まだまだ寒い日が続きますが、なんと、種から育てたアイスランドポピーに蕾を見つけました!早い! 「アイスランドポピーの蕾」photo by Kaori 黒い毛の生えたような球が蕾です。ここからとても美しい花が咲く…
このブログにご訪問頂きありがとうございます! クリスマスですね! ラズベリーがたわわに実っていました。 「たくさん実ったラズベリー(インディアンサマー)」photo by Kaori 「ラズベリー(インディアンサマー)」photo by Kaori 赤くて、なんだかクリス…
このブログにご訪問いただきありがとうございます。 先日、中玉トマト・フルティカを収穫しました。 「中玉トマト・フルティカの収穫」photo by Kaori 大きさはミニトマト程度ですが、とっても美味しい!この季節に収穫するトマトはおいしいと聞いていました…
本ブログにご訪問頂きありがとうございます。 土曜日は、とても寒い日でした。本格的に冬が始まった感じがします。日が差しても、風が冷たくて気温が上がらず、ガーデニングにも、なかなか厳しき季節になってきました。 そんな中でも、まだいろいろ実ってい…
5月20日に種まきをして、7月初めに発芽した月桃。 発芽した時はこんな感じでした。 月桃と西洋オダマキの発芽 - かおりのプランター・ガーデニングブログ 合計4株発芽したので、その後、一株ずつ4号スリット鉢に植えました。一株は、お向かいさんに差し上げ…
秋も少しずつ深まってきましたね。 暑くもなく寒くもなく、過ごしやすい気候で、天気が良ければ、ガーデニング日和かも! 今日は、真っ赤なラズベリーの実がなっているのを見つけました! 「ラズベリー(インディアンサマー)の実」photo by Kaori 「ラズベ…
昨日、我が家に新入りの植物たちがやってきました。 こんな感じの箱に入っています。 「植物が送られてきた箱」photo by Kaori 上からのぞくとこんな感じに葉が見えます。 「植物が送られてきた箱を上から見たところ」photo by Kaori 開けてみました。 「箱…