ペチュニア
このブログにご訪問いただきありがとうございます。 昨日降った大雨のおかげか、昨夜から今朝にかけて、家のあたりでは、とても気持ちの良い気温。久しぶりに、気持ちよく寝られたような気がします。 でも昼間は暑い! 猛暑日に迫る勢いです。 この辺りは、…
このブログにご訪問いただきありがとうございます。 昨日の雪、そして続く寒さ(今朝の最低気温−3度)で、ついに寒さに強くない植物たちが枯れてきました。今年はどのくらいの寒さまで持つのか、実験的な意味もあって、今まで残しておきましたが、やはり、こ…
ちょくちょく家を空けていたので、久しぶりの更新です。 一週間ぶりに家に戻ったら、種から育てたビオラの一番花が咲いていました! 9月6日に種まきしたもの。11月22日に戻って来た時に咲いていたので、種まきしてから2か月半ぐらいで咲いたことになりますね…
やっと天気が良くなってきましたね。ほっとします。 でも、蒸し暑い! 昨日は、出掛けていたので、ガーデニングは水やりぐらいしかできませんでした。でも蕾が大きくなってきていてワクワクです。 まず、斑入り葉のカンナの蕾。もうすぐにでも咲きそうです。…
うちの方は梅雨の晴れ間です。暑くなりそう。 カトレアはひとつのシースから三輪、揃い咲きです! 「カトレア(Rlc. Mikawa Sharbet x Little Toshie)、三輪開花」photo by Kaori 「カトレア(Rlc. Mikawa Sharbet x Little Toshie)、三輪開花」photo by…
いよいよカトレアが咲きそうです。Rlc. Mikawa Sharbet x Little Toshieと掛け合わされたもの。去年の5月末に開花株を購入したものです。我が家に来てから、去年の10月に引き続き、2度目の開花です。 「カトレア(Rlc. Mikawa Sharbet x Little Toshie)が…