かおりのプランター・ガーデニングブログ

趣味でプランターで色んな植物を育てています。その記録や覚え書きのブログです。最近、南国の植物にもはまっています。

割れてしまったトマト、カンナの蕾と花

雨が続きましたが、みなさまの辺りではいかがでしたでしょうか。大きな被害が出ないことを祈っています。

私の住んでいる辺りは、幸い、大したことはありませんでした。雨雲の端が通っていく感じで、雨は降ったりやんだりで豪雨にはなりませんでしたが、風が強かったです。雨続きで、プランターの植物たちは大丈夫なのか心配になりましたけど。

 

雨続きで、トマトが割れてしまいました。雨除けをすればよいのですが、自宅のプランター栽培は、なかなかそのスペースもなく、軒下へ動かすのも大変で…。

 

そんなわけで、収穫しました。

 

f:id:Kaoriok:20180707220704j:plain

「割れてしまったミニトマトと中玉トマトを収穫」photo by Kaori

 

見た目は悪いですが、甘くておいしかったので良しとします。

 

家の斑入り葉のカンナは、蕾が出てきました。

f:id:Kaoriok:20180707221331j:plain

「斑入り葉のカンナの蕾」photo by Kaori

オレンジ色の花が咲くそう。楽しみです。

ちなみに奥の緑の大きな葉の植物はクスリウコンです。

 

出先に綺麗な斑入り葉の群生がありました。

f:id:Kaoriok:20180707221620j:plain

「斑入り葉のカンナの群生」photo by Kaori


とっても綺麗!ここまで群生してると壮観。実は、家の菩提寺の庭なのです。家から車で40分ぐらい行ったところ。今度、住職さんか奥さんに会ったら、分けてくださいとお願いしたいなぁと思っているのですが、なかなか機会がなく。そのうちにと思っていますが。

それにしても、いいなあ。地植えできるって。家は諸事情で地植えができないのですよね…。

 

家の庭に戻ります。

家には、矮性のピンクのカンナも咲き進んでいます。去年、種から育てた株です。きれいな花色!お気に入りの花色です。

f:id:Kaoriok:20180707222251j:plain

「ピンク花の矮性カンナ」photo by Kaori



雨だと、なかなかガーデニングができません。今日は、雨がやんで何か作業ができるかな。でも、ガーデニングができるほどの平穏ってとてもありがたいことだなぁと、感じます。

 

読んでくださってありがとうございます。

あなたにとって素晴らしい一日となりますように。

 

 

 

差し芽天国

最近、差し芽をしまくっています。これ以上植物増やしてどうするんだと自分でも思うのですが…。

 

まず、インパチェンス。祖母に買って持っていった鉢植えのインパチェンスが、持っていく途中で一本の茎が折れてしまったので、その一本を差し芽にしました。その頃は忙しくて、2日ぐらい水差しに入れていたら、枯れてきたので、慌てて6月24日に差し芽にしたものです。1週間家を空けている間に枯れているかと思ったら、意外に持っています。1週間前とあまり変わらない。もちろん、家族が水やりをしてくれていましたが。

f:id:Kaoriok:20180705205321j:plain

インパチェンスの差し芽」photo by Kaori

無事に、根付いてくれると良いのですが。

 

そして、ステビア。4つ差し芽にしたのですが、2つは枯れてしまいました。

f:id:Kaoriok:20180705205521j:plain

ステビアの差し芽」photo by Kaori

6月12日に差し芽にして、もう3週間以上たつので、根付いてくれていると良いのですが、まだ新しい葉が伸びてきていないような気がします。

 

そして、アジサイアナベル。祖母の向かいの家の方が育てていて、きれいだったので、3枝いただいてきました。6月24日に差し芽にしたもの。

f:id:Kaoriok:20180705211852j:plain

アジサイアナベルの差し芽」photo by Kaori

葉もピンとして元気そうです。去年の同じ時期に柏葉アジサイの差し芽に成功しているので、アジサイの差し芽はけっこう簡単なのかもしれません。全部根付いたら、お友達にあげる予定。

そしてオステオスペルマム・ブルーアイビューティー。梅雨に入る前に、短く切ったのですが、もったいなくて差し芽にしてしまいました。お気に入りの花なので、保険も兼ねてです。6月12日のことです。

f:id:Kaoriok:20180705214034j:plain

オステオスペルマム・ブルーアイビューティーの差し芽」photo by Kaori

もうそろそろ根付いているかしら。

 

そして、一重のくちなし。友達のお母さまにいただいた枝を、6月15日にたくさん挿し木にしました。すべて元気そうなので、全部根付くのかも。

f:id:Kaoriok:20180705214310j:plain

「一重のくちなしの挿し木」photo by Kaori

 

家の差し芽コーナーはこんな感じ。

f:id:Kaoriok:20180705214642j:plain

「差し芽コーナー」photo by Kaori

 

 

差し芽は楽しいなぁ。それにしても、植物の生命力はすごい!

 

読んでくださってありがとうございます。

あなたにとって素晴らしい一日となりますように。

 

 

 

 

 

 

雨の庭

連日雨ですね。こんなに雨が続くと、植物たちが大丈夫か心配になります。

今のところは、元気そうです。

 

玄関先では、朝からハイビスカスが開花していました。

f:id:Kaoriok:20180705200547j:plain

「雨の中、開花するオレンジ色のハイビスカス」photo by Kaori

 

ピンク色の矮性のカンナは、今年初めての花を咲かせました。去年、種から育て、無事、冬越しできた二株の内の一株です。外の軒の下で、藁をかぶせて冬越ししました。きれいなピンク色!去年より色が薄いような気もします。

f:id:Kaoriok:20180705200606j:plain

「ピンク色の矮性カンナ。今年初めて咲きました」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20180705200610j:plain

「ピンク色の矮性カンナ。今年初めて咲きました」photo by Kaori



そして、ブルーベリーがますます色づいてきました。

f:id:Kaoriok:20180705200731j:plain

「色づいてきたブルーベリーの実」photo by Kaori

試しに収穫してみました。また、落ちてしまっていたトマトも収穫。

f:id:Kaoriok:20180705200755j:plain

「ブルーベリーと中玉トマト・フルティカの収穫」photo by Kaori

残念ながら、ブルーベリーは酸っぱい!トマトは甘くておいしかったです。

 

わさわさと生えてきたオオバンガジュツ

f:id:Kaoriok:20180705200658j:plain

オオバンガジュツ」photo by Kaori

綺麗な葉っぱです。

 

そしてクスリウコンの葉っぱの下に、モンシロチョウが雨宿りしていました。

f:id:Kaoriok:20180705200719j:plain

「雨宿りするモンシロチョウ」photo by Kaori

それとも、まだ蛹からかえったばかりなのかしら。

 

大風が吹いていたので、カサブランカが木に寄りかかっています。今年は、とても大きくなって、すでに私よりも背が高いです。以前、大風で3株あるうちの1株が折れてしまったので、支柱に結び付けたうえに、支柱をこの木に結び付けています。折れないで、無事に咲いてくれますように。

f:id:Kaoriok:20180705200915j:plain

「木に寄りかかるカサブランカ」photo by Kaori

 

雨もほどほどでやんでくれると良いんですけれどもね。雨続きで、なかなか庭を片付けられません。でも、雨でも、植物たちの姿に癒されています。

植物たちは、そこにただあるだけなのですよね。素晴らしい存在です。

 

読んでくださってありがとうございます。

あなたにとって素晴らしい一日となりますように。

 

 

 

 

 

 

庭の蕾と花

いつも読んでいただきありがとうございます。

雨が続いていますね。ガーデニングもなかなかできません。

こんな中でも、植物は元気です。今日は、花を中心にご紹介します。

 

まず、ダリア。1週間前に綺麗に咲いていた花は半分枯れ、新しい花が咲いています。

f:id:Kaoriok:20180704134155j:plain

「ダリアの花」photo by Kaori

そして、開き始めの蕾も!

f:id:Kaoriok:20180705002432j:plain

「ダリア。開き始めの蕾」photo by Kaori

 

リンドウの蕾が見えはじめました。今年で3年目の株。毎年咲いてくれています。きれいな青です。

f:id:Kaoriok:20180704170207j:plain

「リンドウの蕾」photo by Kaori

 

 

そして、ハイビスカスたちも!

f:id:Kaoriok:20180705002710j:plain

「オレンジ色の大輪ハイビスカス」photo by Kaori

花びらの端が、ちょっと丸まっていますね。なぜだろう。

 

f:id:Kaoriok:20180705002715j:plain

「赤のハイビスカスの花」photo by Kaori

 



ランタナもかわいらしく咲いています。

f:id:Kaoriok:20180705003003j:plain

ランタナの花」photo by Kaori

 

冬越ししたピンク色のカンナの今年の一番花が咲きそうです。

f:id:Kaoriok:20180705003011j:plain

「カンナの蕾」photo by Kaori

 

あっ!チューベローズに蕾が上がっている!今年はとっても早いなぁ。嬉しい。

f:id:Kaoriok:20180705003021j:plain

「チューベローズの蕾」photo by Kaori

良い香りの花が楽しみです。チューベローズは、ジャワでは、Sedap malamと呼ばれます。私がジャワでお世話になっていた、今は亡き王弟の方がとても好きだったので、その方のお墓参りには、いつも持っていくようにしています。その他にも、香りが良いので飾りつけなどにも、よく使われています。

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素晴らしい一日となりますように。

 

 

ぐんぐん成長する植物たち

一週間ぶりに大阪から帰ってきたら、いろんな植物が一気に成長していました。

 

出掛ける前には、一株しか芽が出ていなかった白ウコンも、わさわさ芽が出てきました。

f:id:Kaoriok:20180704170647j:plain

「白ウコンのプランター」photo by Kaori

あれ!でも、一株だけ葉っぱが違いますよね。一番最初に芽が出ていた株。この株だけ、葉の中心に紫色の筋が入っています。これは、たぶんクスリウコンですね…。混じってしまったのですね…。あまり大きく育っていないので、きっと、小さな球根だったのでしょうね…。しまった。きっとこの株だけ大きく育ってしまうでしょうね。

 



そして、新しく植えたクスリウコンの苗。一週間前は10㎝位の高さだったと思いますが、すでに50㎝の高さまで伸びています。元気だなぁ~。

f:id:Kaoriok:20180704171152j:plain

「クスリウコンの苗」photo by Kaori

 

そして唐辛子

まず、小さな唐辛子です。

f:id:Kaoriok:20180704171350j:plain

「辛くて小さな唐辛子」photo by Kaori

美しい黄緑色。わさわさ実って、なんだか楽しげに見えます。

 

そして大きな唐辛子

f:id:Kaoriok:20180704171550j:plain

「大きくて辛くない唐辛子」photo by Kaori

なんだか、貫禄があります。

 

トマト、第2弾も色づいてきました。

f:id:Kaoriok:20180704171842j:plain

ミニトマト・イエローアイコの実」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20180704171849j:plain

「中玉トマト・フルティカの実」photo by Kaori



そして、ブルーベリーも色づいてきました。

f:id:Kaoriok:20180704172127j:plain

「色づき始めたブルーベリーの実」photo by Kaori

 

種から育てたペチュニアもわさわさ咲いています。

f:id:Kaoriok:20180704172335j:plain

「種から育てたペチュニアの花」photo by Kaori



いろいろと楽しみです。今日は雨なのでガーデニング作業はお休み。春咲きの一年草を引退させたいのですが、雨が続きそうで、なかなかできなさそうです。

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素晴らしい一日となりますように。

 

月桃と西洋オダマキの発芽

1週間の大阪滞在を終えて、やっと家に戻ってきました。家族が水をやっておいてくれたおかげで、植物たちは元気。この一週間で見違えるほど成長している植物もあり、びっくりでした。

 

何よりうれしかったのは、月桃オダマキが発芽していたこと!

月桃は、5月20日に種蒔きしたもの。発芽を待ちかねていました。

f:id:Kaoriok:20180703232543j:plain

月桃の発芽」photo by Kaori

 

もうひとつのポットも発芽しかけています。

f:id:Kaoriok:20180703232546j:plain

月桃の発芽」photo by Kaori


長く待っただけに嬉しすぎる!

 

そして西洋オダマキ。これまでに、あまりにも発芽率が悪かったので、保存しておくと発芽率が落ちるのかもと思い、種を取ってすぐに蒔いたものです。6月13日と14日に種蒔き。

f:id:Kaoriok:20180703232832j:plain

「アキレギア・ブルガリス・クレメンタインシリーズ・ホワイトの発芽」photo by Kaori

以下はお友達のお母様に紫の西洋オダマキの種をいただき蒔いたもの。ひとつ発芽しています。

f:id:Kaoriok:20180703233317j:plain

「西洋オダマキの発芽」photo by Kaori

そして、こちらは、お友達のお父様にいただいた、ニオイバンマツリの種を蒔いたポット。発芽しています。でも、もしかして雑草ということもあるのかしら…。以前、オダマキの種を蒔いていたところから発芽したので、大事に育てていたら雑草だったということもあるので、今回ももしかしてそうかもという、不安があります。それになんだか雑草っぽい?ニオイバンマツリに種が取れるのは珍しく、私も発芽は見たことがないです。まあ、とりあえず、しばらくは様子をみようと思います。

f:id:Kaoriok:20180703233702j:plain

「ニオイバンマツリのポットからの発芽」photo by Kaori

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素晴らしい一日となりますように。

 





 

 

 

バティックの花 (2)

引き続き、バティックと日本展のお手伝いをしています。ガーデニングはお休みなので、バティック(インドネシアのろうけつ染の布)の花、第2弾といきたいと思います。

 

f:id:Kaoriok:20180701232601j:image

 

f:id:Kaoriok:20180701232229j:image

 

f:id:Kaoriok:20180701232237j:image

 

f:id:Kaoriok:20180701232251j:image

 

f:id:Kaoriok:20180701232304j:image

 

f:id:Kaoriok:20180701232316j:image

 

f:id:Kaoriok:20180701232335j:image

 

f:id:Kaoriok:20180701232344j:image

 

f:id:Kaoriok:20180701232406j:image

 

f:id:Kaoriok:20180701232429j:image

 

f:id:Kaoriok:20180701232438j:image

 

f:id:Kaoriok:20180701232454j:image

 

f:id:Kaoriok:20180701232511j:image

 

f:id:Kaoriok:20180701232531j:image

 

f:id:Kaoriok:20180701232542j:image

 

ここでご紹介したのは、ほんの一部のバティックの一部の図柄です。プカロンガンという中部ジャワの北岸にある町のもの。

朝から晩までバティック展にかかりきりで、なかなかしっかりブログを書くことができないのですが、このように珠玉のバティックに囲まれて、幸せな気分です。

 

読んでくださってありがとうございます😊

あなたにとって素敵な一日となりますように。