かおりのプランター・ガーデニングブログ

趣味でプランターで色んな植物を育てています。その記録や覚え書きのブログです。最近、南国の植物にもはまっています。

大輪ハイビスカスの再開花、ガーベラ、コバルトセージ、チョウマメの花

いつも読んでくださってありがとうございます。

 

5月末に、近所のホームセンターで、一目ぼれして買ってしまったオレンジ色の大輪のハイビスカス。

その時の記事は、以下からお読みいただけます。

大輪のハイビスカス - かおりのプランター・ガーデニングブログ

 

鮮やかな花がぱっと気持ちを明るくしてくれていました。7月初めぐらいまでは、それなりに咲いていたのですが、その後、全く咲かなくなってしまいました。

7月末から8月末まで家を空けていましたが、その間、水をやってくれていた父に聞いても、全く咲いていなかったとのこと。そして、8月末から、ずっと見守ってきましたが、蕾は出来るものの、全て落ちてしまっていました。

その頃から、雨がよく降っていたので、もしかして水が多すぎるのかとか、土の上に鉢を置いていたので、水はけが悪いのかとか思い、縁側の軒下の半日ほど日が当たる場所に移動してみたり、水をやる回数を減らしてみたりしましたが、全く、咲く気配はなく。もしかして、夏が暑すぎたのかなとは、思っていました。

でも、ここのところ、蕾が大きくなるものが出てきて、開花を期待していました。もう咲くかと思ったら、父の不注意で蕾を落としてしまったり…。でも、やっと今朝咲いてくれました!

f:id:Kaoriok:20181005134443j:plain

「やっと開花した大輪のハイビスカス」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181005134541j:plain

「やっと開花した大輪のハイビスカス」photo by Kaori

嬉しい~。咲いてくれてありがとう。

これから、次々開花してくれると、もっと嬉しいな。

 

もう一株の赤のハイビスカスは、夏の暑さにもめげず、ずっと途切れずに咲き続けていたので、同じハイビスカスでも違うものだなぁと、感じています。

ただし、同じハイビスカスといっても、かなり葉っぱの様子は違います。赤い方は、薄くてまっすぐの、とんがった葉。

f:id:Kaoriok:20181005134920j:plain

「薄くてとんがった形をしている赤色のハイビスカスの葉」photo by Kaori

 

大輪のオレンジ色の方は、分厚くて、ごつごつした丸い葉っぱ。

f:id:Kaoriok:20181005134931j:plain

「分厚くて、ごつごつして、丸い葉っぱのオレンジ色のハイビスカス」photo by Kaori

 

全く違う植物といってもいいほど、葉っぱの形状が違うような気がします。

詳しくないのでよくわかりませんが、全然違う種類なんでしょうね。

大輪の方が、育てるのは難しいのでしょうかね。赤い方は、去年から育てていて、室内での冬越しに成功した株。この冬は、両株とも冬越しに挑戦するつもりです。

 

 

他にも、先日開花したばかりの種から育てたガーベラも美しく咲いています。けっこう花もちが良いようです。他にも2株あるので、咲いてくれるのを期待しています。

f:id:Kaoriok:20181005135541j:plain

「種から育てたピンクのガーベラの花」photo by Kaori

 

コバルトセージも花盛り。

可憐な青い花が集まって、きれいです。

f:id:Kaoriok:20181005135532j:plain

「コバルトセージの花」photo by Kaori



青い花といえば、チョウマメ。

ここのところ、毎日、咲いてくれています。

気分がスカッとするような青。

f:id:Kaoriok:20181005135520j:plain

「チョウマメの花」photo by Kaori



読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように!