かおりのプランター・ガーデニングブログ

趣味でプランターで色んな植物を育てています。その記録や覚え書きのブログです。最近、南国の植物にもはまっています。

原種カトレア・ルデマニアナ咲きました!

このブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

今朝、今にも咲きそうだった原種カトレア・ルデマニアナ・ミシマ

夕方には綺麗に咲いていました。

f:id:Kaoriok:20190423160051j:plain

「原種カトレア・ルデマニアナ・ミシマの花」photo by Kaori

 

そうそう。

こんな花だったかな。

とても綺麗な花が咲きました〜。可愛らしい色。

そして豪華!

 

f:id:Kaoriok:20190423160117j:plain

「原種カトレア・ルデマニアナ・ミシマ」photo by Kaori

 

それにしても、花でかいなぁ。

 

開きかける時も綺麗だったんですよ

f:id:Kaoriok:20190423161002j:plain

「原種カトレア・ルデマニアナ・ミシマの開花過程」photo by Kaori



f:id:Kaoriok:20190423161035j:plain

「原種カトレア・ルデマニアナ・ミシマの開花過程」photo by Kaori



f:id:Kaoriok:20190423161051j:plain

「原種カトレア・ルデマニアナ・ミシマの開花過程」photo by Kaori



f:id:Kaoriok:20190423160855j:plain

「原種カトレア・ルデマニアナ・ミシマの開花過程」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20190423160903j:plain

「原種カトレア・ルデマニアナ・ミシマの開花過程」photo by Kaori



ルデマニアナは、ベネズエラの固有種ということだけど、現地では、こんなのがゴロゴロ咲いているのかしら。

 

花持ちはあまり良くないので、今のうちに堪能しておきます。家にいる時期でよかった!

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な1日となりますように。

 

 

 

 

原種カトレア・ルデマニアナが咲きそう!

このブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

春真っ盛りですね~。

気温の上下が激しくて、ちょっと体がついていっていませんが、過ごしやすい季節です。

 

さて、うちの原種カトレア・ルデマニアナ・ミシマ。最近、どんどん蕾が大きくなってきて、楽しみにしていました。

去年も咲いてくれたのですが、どんな花だったか、いまいち覚えておらず…。

原種は、交配種に比べて気難しいと聞いていましたが、このルデマニアナは、うちの環境に合っているのか、元気に花を咲かせてくれます。

 

昨日の時点でこんな感じの蕾でした。

f:id:Kaoriok:20190423110249j:plain

「原種カトレア・ルデマニアナ・ミシマの蕾」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190423110255j:plain

「原種カトレア・ルデマニアナ・ミシマの蕾」photo by Kaori

 

葉やバルブに比べて、花が大きい!

こんなに大きくなったっけと、ちょっとびっくりしています。

 

そして、今朝になったら蕾がますますピンクに!

f:id:Kaoriok:20190423110518j:plain

「原種カトレア・ルデマニアナ・ミシマの蕾」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190423110527j:plain

「原種カトレア・ルデマニアナ・ミシマの蕾」photo by Kaori

 

そして、どんどん開いていきます。

f:id:Kaoriok:20190423110657j:plain

「花開き始めた原種カトレア・ルデマニアナ・ミシマ」photo by Kaori

 

ああ楽しみ!

ずっと見ていたいです。

 

またご報告しますね!

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように。

 

 

春真っ盛り・モリンガの冬越し成功

このブログにご訪問ありがとうございます。

春真っ盛りで、うちでもいろんな花の開花が続いています。

 

自家採種の種から育てたルピナス。今季は発芽率も育ちも悪かったですが、無事に何株かは咲いてくれそうで嬉しいです。

f:id:Kaoriok:20190419155854j:plain

「自家採種の種から育てたルピナス、今年の一番花」photo by Kaori

 

去年6月に挿し芽にしてオステオスペルマム・ブルーアイビューティー。親株より、挿し芽にした株の方が元気で、たくさんの花を咲かせています。親株は、根元が木質化して割れたり折れたりしているので、毎年、挿し芽にした方が元気かもと思いました。

f:id:Kaoriok:20190419155920j:plain

「挿し芽から育ったオステオスペルマム・ブルーアイビューティー」photo by Kaori

 

去年、初夏に掘り出し、秋に植えつけたラナンキュラス。分球して、球根の数も増えました。

f:id:Kaoriok:20190419155905j:plain

「3年目のラナンキュラス」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190419155911j:plain

「2年目のラナンキュラス」photo by Kaori

 

 

タネから育てたシレネ・ピンクピルエット。小さなピンク色の、くるくる回りそうな、かわいい花です。昨季はは育てなかったのですが、種が残っていたので、今季は少しだけ育ててみました。

f:id:Kaoriok:20190419155952j:plain

「種から育てたシレネ・ピンクピルエット」photo by Kaori

 

待ちに待ったポピーカリフォルニアも咲き始めました。自家採種の種から育てたもの。大好きな花です。鮮やかな蛍光オレンジが元気をくれます。これから、どんどん花ざかりになるのが楽しみ。

f:id:Kaoriok:20190419160008j:plain

「自家採種の種から育てたポピーカリフォルニア」photo by Kaori

 

アイスランドポピーもしばらく前から咲いています。ミックス種を蒔いたのですが、いまのところ咲いているのは黄色のみ。ほかの色も咲いてくれるといいなぁ。昨季は芽が出てきたところで、ほとんど虫に食べられて、ほんの少しを残して育ちませんでしたが、今年は、何株も育っています。これから楽しみです。でも、鉢が小さすぎたかなぁ。

f:id:Kaoriok:20190419160141j:plain

「種から育てたアイスランドポピーの黄色の花」photo by Kaori

 


今季初めて育て始めたシラー・ペルビアナがついに咲き始めました!2年前に見かけてから、育てたいなと思っていた花。球根を2つ植えましたが、蕾が付いたのは1株のみ。1株でも満開になったら華やかでしょうね~。

f:id:Kaoriok:20190419160123j:plain

「球根から育てたシラー・ペルビアナ」photo by Kaori


今季初めて育て始めた、シラー・カンパニュラータも一番花を咲かせ始めました。

f:id:Kaoriok:20190419160131j:plain

「球根から育てたシラー・カンパニュラータの一番花」photo by Kaori

 

一昨年植えたジャーマンアイリス。お試しセットの5株を植えたけれども、去年はチョコレート色の1株しか咲きませんでした。今回、花芽が出て来たのは白系の花が咲くもの。どんな花か楽しみです。

f:id:Kaoriok:20190419160214j:plain

「白系の花が咲きそうなジャーマンアイリス。球根から育てたもの」photo by Kaori

 

庭の鉢植えのパンジービオラ、チューリップなどもまだまだ花盛り。もうすぐ、ジギタリスも咲きそうです。パンジービオラジギタリスルピナスはすべて種から育てたもの。チューリップは球根を毎年掘り出しては植えているものです。

f:id:Kaoriok:20190419160042j:plain

「庭の花ざかりの鉢植え」photo by Kaori



 

種から育てたクリサンセマム・パルドサムも満開。この花は、こぼれ種からもよく育つらしく、あちこちの鉢から生えてきて咲いています。でもこれらは、種を蒔いて育てた3株です。

f:id:Kaoriok:20190419160057j:plain

「満開のクリサンセマム・パルドサム」photo by Kaori

 

家の中では、いくつかのカトレアが咲きそうです。

まず、ソフロレリア・レッドドール。小さな品種で、かわいい赤い花を咲かせます。去年はいくつか奇形の花が咲いたけれども、今年はどうだろうか。

f:id:Kaoriok:20190419160248j:plain

「花芽を付けたソフロレリア・レッドドール」photo by Kaori



 

f:id:Kaoriok:20190419160257j:plain

「ソフロレリア・レッドドールの花芽」photo by Kaori


 

こちらは原種カトレア・ルデマニアナ・ミシマ

去年、新しいバルブが、ほぼ真横に生えてきて、おまけに根元の部分に、虫が食ったように穴が開いていて、とりあえず、支柱を立てて上向きにしましたが、今年も咲いてくれそうです。

f:id:Kaoriok:20190419160327j:plain

「原種カトレア・ルデマニアナ・ミシマの蕾」photo by Kaori

 

さて、モリンガです。

去年、タネから育てたもの。最初に育てたものは、虫に全部葉っぱを食べられ、枯れてしまったのですが、夏前に種まきをした2株が育っていました。秋に葉が枯れてきたので、家の中に入れ、特に日にも当てずに、水はあまりやらずに、冬は、2-3週間に1度、湿らす程度。2階の暖かい部屋に置いておきました。

最近になって、太い方の木から新芽が出てきました!

細い方はまだ何の動きもないのでどうなるのかわかりませんが、とりあえず、一本だけでも冬越しできたようで、満足です。

f:id:Kaoriok:20190419160400j:plain

「冬越ししたモリンガ」photo by Kaori



 

f:id:Kaoriok:20190419160407j:plain

「冬越ししたモリンガの新芽」photo by Kaori

 

今年は、3月末まで居なかったので、家には植え替えを待つ植物がたくさん。去年は、2月ぐらいから植え替えを始めていたのですけどね。ちょっと焦りますが、徐々に進めております。

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な1日となりますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

違う色の花が咲き始めたキンギョソウ

このブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

今日は、家のキンギョソウのお話。

 

家にキンギョソウを植えたのは、2017年の暮れ。正月用の寄せ植えに、葉ボタン、シロタエギク、ストックと一緒に濃いピンクの一株を植えました。

そのまま、キンギョソウは元気に咲き続け、今に至っています。

f:id:Kaoriok:20190413224902j:plain

「濃いピンクと黄色のキンギョソウの花」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190413224913j:plain

「濃いピンクと黄色のキンギョソウの花」photo by Kaori



去年、脇からたくさんこぼれ種から育った株が生えてきたなぁと思っていたのです。

3月末に約2ヶ月ぶりに家に戻ると、なんと、キンギョソウに違う色の花が咲いているではありませんか!

 

f:id:Kaoriok:20190413225244j:plain

「オレンジと黄色のキンギョソウの花」photo by Kaori

かわいい、オレンジ色の花です。

びっくりしました。どういうわけで、この色の花が咲くようになったのでしょうか?うちには、濃いピンクのキンギョソウしかないのに。

家の父曰く「気が変わったんじゃない」。

う~ん。種から育つと、親とは違う色になるのでしょうかね。それとも、近所に違う色のキンギョソウがあって、それと受粉したんでしょうかね。私の見える範囲にはないのですけれどもね…。

 

でも、祖母の家でオレンジ色のキンギョソウを見て、かわいいなぁと思っていたので、オレンジ色の花が咲き始めて、ちょっと嬉しかったです。

 

そうこうしているうちに、4月に入り、ほぼ1週間ぶりに家に帰ってみると、また、違う色の花が咲いていました。

今度は、赤っぽい色。

f:id:Kaoriok:20190413225531j:plain

「朱色と黄色のキンギョソウの花」photo by Kaori

いったいどうなっているのでしょうね。

不思議です。

f:id:Kaoriok:20190413225818j:plain

キンギョソウ」photo by Kaori


 

でも、濃いピンクの花の株しか植えていないのに、今は、3色の花の寄せ植えになって、得した気分です。

 植物って神秘ですね!

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように

 

 

 

もりもりになってきた庭の鉢植え植物たち

このブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

昨日まではぽかぽか陽気だったのですが、今日は一転、雨で寒い日です…。

まだまだ気温の変動が大きい季節ですね。自分を大事に毎日を過ごしたいものです。

 

さて、寒い日ですが、今日は、春になってもりもり育ってきた植物たちのご紹介です。

1月末から3月終わりまで、家にいなかったので、その間の成長が見られなかったのが残念ですが、元気に成長していてくれました!

 

まず、1月末はこんな感じだった鉢。下に、チューリップ・ルーブルと、ムスカリ・タッチオブスノーの球根が仕込んであります。

f:id:Kaoriok:20190410114122j:plain

ビオラ・フローラルパワー・ブルーピコティの下に、チューリップとムスカリを植えた鉢。2019年1月26日の様子」photo by Kaori

4月にはこんな感じに!

f:id:Kaoriok:20190410114816j:plain

「チューリップ・ルーブルビオラ・フローラルパワー・ブルーピコティムスカリ・タッチオブスノーの寄せ植え」photo by Kaori

 

こちらも、1月末の様子

f:id:Kaoriok:20190410114130j:plain

ビオラ・ソルベの下に、チューリップの球根を仕込んだ鉢。2019年1月26日の様子」photo by Kaori

4月にはこんな感じに!

f:id:Kaoriok:20190410114809j:plain

「富山産チューリップとビオラ・ソルベの寄せ植え」photo by Kaori

これらのチューリップは3年目の球根。毎年、葉が枯れると掘り出して保存し、晩秋に植えています。この黄色のチューリップはよく分球するので、小さい球根も、何年か繰り返せばそのうち花が咲くだろうと植えているので、この鉢は、チューリップの葉が多くなっています。

 

 

1月末はこんな感じだった庭の鉢が

f:id:Kaoriok:20190410114144j:plain

「1月末の庭の鉢植え植物たちの一部」photo by Kaori

こんな感じにもりもり育っています!

f:id:Kaoriok:20190410114823j:plain

「4月の庭の鉢植えの植物たち」photo by Kaori

クリスマスローズたちもたくさん咲いてくれました。

f:id:Kaoriok:20190410115939j:plain

「4月のクリスマスローズの様子」photo by Kaori

 

1月末のパンジービオラたちの鉢

f:id:Kaoriok:20190410114154j:plain

「1月末のパンジー・ナチュレの鉢植え」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190410114204j:plain

「1月末のビオラ・ソルベの鉢植え」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190410114235j:plain

「1月末の虹色スミレの鉢植え」photo by Kaori

 

4月のパンジービオラたちの様子。こうやってみると、たくさん増えています!

f:id:Kaoriok:20190410114856j:plain

「4月の虹色スミレの鉢植え」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190410120250j:plain

「4月のビオラ・ソルベの鉢植え」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190410120224j:plain

「4月のパンジー・ナチュレの鉢植え」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190410115212j:plain

「4月の虹色スミレの鉢植え」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190410120307j:plain

「4月の虹色スミレの鉢植え」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190410120232j:plain

「4月のパンジーシャロンジャイアントの鉢植え」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190410115402j:plain

「4月のパンジーピカソ・パープルフェイスの鉢植え」photo by Kaori

 

ちなみに、パンジービオラはすべて種から育てたものです♪

 

そして種から育てた、クリサンセマム・パルドサムもたくさん咲いてくれています。

f:id:Kaoriok:20190410120257j:plain

「4月のクリサンセマム・パルドサムの鉢植え」photo by Kaori

 

3年目のガーデンシクラメン

1月末はこんな感じ

f:id:Kaoriok:20190410114557j:plain

「1月末のガーデンシクラメンの鉢植え」photo by Kaori

春になったらこんなにたくさん咲いてびっくりしました!植え替えた土があっていたのかもしれませんね。ちなみに、今回はシクラメン用の土を使い、スリット鉢に植え替えました。

f:id:Kaoriok:20190410115248j:plain

「4月のガーデンシクラメンの鉢植え」photo by Kaori

 

祖母の家から2年前にもらってきた水仙も元気に咲いています。こちらも、去年に比べて、今年はたくさん咲いてくれました。とても良い香りがします。

f:id:Kaoriok:20190410115145j:plain

「4月の水仙の鉢植え」photo by Kaori

 

そして、オキザリス・スプリングチャーム・オレンジも花ざかりに。

こちらのオキザリスも3年目ですが、毎年球根が増えに増え、ちょっと困っています。でも、綺麗に咲いてくれるのでお気に入りです。

f:id:Kaoriok:20190410115739j:plain

「4月のオキザリス・スプリングチャーム・オレンジの花」photo by Kaori

 

以上、家の植物たちの一部のご紹介でした!

色々考えて、あまり虫たちと戦わないでおこうと決めたので、虫食いの植物や花たちも多いですが、植物たちに日々癒されています。

私がいない間、私の細かい指示に従って、水やりをやっていてくれた父に感謝です。

長期にわたっていない場合、以前につけた記録や、推測できる気温などをもとに、水やりの間隔などを推測して、お願いするのですが、特に冬の場合は、ちょっと、乾き気味になるようにしておきます。今回は、まあまあ成功したようです。

 

 

洋蘭たちの開花

このブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

前回の更新から、またまたかなりの時間が経ってしまいました。まあ、あまり気にせず、ゆるゆると続けていければと思います。

前回はジャワからブログを書きましたが、3月半ば過ぎに、日本へ無事に帰国しています。ジャワは暑かったですが、その頃の日本は、まだ少し暖かくなり始めたころで、少し春の雰囲気を含んだ、でも冷たい空気が気持ちよかったのを覚えています。ただ、帰国後も仕事やその他の用事でなかなか自宅に帰れず、4月に入って、先週末ぐらいから、やっと落ち着いて自宅にいることができています。

ここ数日は、暑いほどの気温で、家の庭でもいろんな花の開花が続いています。

その御紹介は後日するとして、帰国すると、たくさんの蘭たちが咲いてくれていました!2か月の間、私が細かく残しておいた水やり指示に従って、水やりをしてくれていた父に感謝です。

今日はその蘭たちのご紹介をします。

 

まず、私の日本出発前に咲き始めていたミディ胡蝶蘭たち

 

ちなみに出発前の様子は以下からご覧いただけます。

家の花々(ジャワ出発前) - かおりのプランター・ガーデニングブログ

 

 

まず、ミディ胡蝶蘭・ヤングホームドロシー。

去年は調子が悪く、ほとんど咲かなかったのですが、今年はこんなにたくさん咲いてくれました!

f:id:Kaoriok:20190408203237j:plain

「ミディ胡蝶蘭・ヤングホームドロシー」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190408203302j:plain

「ミディ胡蝶蘭・ヤングホームドロシー」photo by Kaori

去年は、出てくる葉がだんだん小さくなり、花も小さなものが数個しかさかず、今後どうなるかと思っていました。去年春に植え替え、様子を見ていたら、去年の株の上に、新しく大きな葉とたくさんの根っこが生えてきて、また脇にも、別の株ができてきました。そんなわけで、花の付いた茎が3本も出てきて、とても豪華に咲いてくれました。嬉しいです。

 

次はミディ胡蝶蘭・カララ。こちらもよく咲いてくれていますが、たくさんの花がもう終わって落ちてしまったので、今は、数が少なく見えます。でも、毎年よく咲いてくれる株です。

f:id:Kaoriok:20190408203640j:plain

「ミディ胡蝶蘭・カララ」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190408203649j:plain

「ミディ胡蝶蘭・カララ」photo by Kaori

 

去年、東京ドームの世界らん展で購入したミディ胡蝶蘭・キロロ。お気に入りの黄色の胡蝶蘭です。今年も綺麗に咲いてくれました。この株は、花がとても長持ちするので、今年はいつまで咲いてくれるのでしょうか。

f:id:Kaoriok:20190408203703j:plain

「ミディ胡蝶蘭・キロロ」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190408203714j:plain

「ミディ胡蝶蘭・キロロ」photo by Kaori

 

同じく、去年東京ドームの世界らん展で購入したミディ胡蝶蘭。名前はまだなく、(母名) Phal.Yu Pin Polar Star x (父名) Phal.Chian Xen Pianoでかけあわせたものだと、店の人に聞きました。500円で購入したものです。

この株は、去年花が終わりかけの頃、次々と葉っぱが枯れてしまって、もうだめかと思っていたら、持ち直して、今年も少しだけれども、花を咲かせてくれました。葉は2枚しかないのですけれどもね。

f:id:Kaoriok:20190408203727j:plain

「ミディ胡蝶蘭 (母名) Phal.Yu Pin Polar Star x (父名) Phal.Chian Xen Piano」photo by Kaori

模様と色が素敵です。

f:id:Kaoriok:20190408203736j:plain

「ミディ胡蝶蘭 (母名) Phal.Yu Pin Polar Star x (父名) Phal.Chian Xen Piano」photo by Kaori

 

そして、同じく去年の世界らん展で購入したミディ胡蝶蘭フーシェンズ・グラッドリップ。蕾付きの株を500円で購入しました。かわいらしい花色です。この株もあまり調子が良くなかった覚えがあるのですが、今年も無事咲いてくれました。

f:id:Kaoriok:20190408203854j:plain

「ミディ胡蝶蘭フーシェンズ・グラッドリップ」photo by Kaori

 

そして、カトレアも開花しています。

この株は、2年近く前に、他の洋蘭を購入した時に、おまけに頂いた株。札がなくなっていて、種類が分からなくなっていたので、おまけの蘭の中に入っていたのでしょう。蘭は、種類が分からないもの(または、何を掛け合わせて出来たのかわからないもの)は、愛好家にとっては価値がないそう。でも、私はそんなことはこだわらないので、どんな花が咲くか楽しみに待っていました。

そして2年近くたって咲いたのがこのかわいらしい花!

f:id:Kaoriok:20190408203957j:plain

「カトレア(種類わからず)」photo by Kaori

真っ白に、鮮やかなピンクの入った小輪のカトレア。あまり見たことがない感じ。

白のカトレアはうちにないので、ちょうどよかったです。これから、どんどん咲いてくれると良いなぁ。

 

 

そして、ジャワ出発前に蕾が上がってきていたパフィオペディルム(交配種)。帰ってくるころまでには、もう花が終わっているだろうと思っていたら、まだ咲いていてくれていました!2月の半ばすぎごろに咲いたようです。

お気に入りの花なので、まだ咲いていてくれて嬉しいです。

f:id:Kaoriok:20190408204145j:plain

「パフィオペディルム」photo by Kaori



まだ、他にも咲きそうな蘭があるので、開花したら、おいおいご紹介しますね。

 

今回はこんなところで。

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように。

 

ジャワの庭のPace(ノニ)の実

このブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

前回の更新からかなり時間が経ってしまいました!全く、日時が経つのは早いものでございます。

前回、ジャワへ行くよという記事を書きましたが、もう、今回のジャワ滞在も1週間を残すところとなりました。ジャワへ来てから、怒涛の日々で、なかなか記事を書く時間もなく…。

 

さて、現在、ジャワでは雨期の終わりごろを迎えています。ですので、花は少ない時期でしょうか。庭のジャスミンも、あまり花をつけていません。先週まで、かなり雨が降っていたのですが、ここ3~4日、雨の降らない日が続いていて暑いです。雨が降らないと、ボウフラが流れていかないので、蚊が増えるのですよね…。

 

ジャワの私が住んでいる場所の庭には、ここ数年、門の近くにPace(パチェ)の木があり、たくさんの実をつけています。いろいろな効能があるということで、ジャワでも重宝されているようです。パチェとは、ハワイでいうノニのことです。私はそういうことに疎いのでよく知りませんが、近年、日本でもちょっと流行ったらしいですね。

f:id:Kaoriok:20190312013949j:plain

「パチェの木」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20190312014131j:plain

「パチェの実」photo by Kaori

この実が熟れたところで、絞ってジュースにするらしいです。

友人が作ってくれたので、家の冷蔵庫にも入っていますが、何とも微妙な味…。

でも、冷やせばまあ飲めるかな~。

友人ははちみつを入れたらすごくおいしいというのですが、私にはとてもおいしいとは感じられず…。

でも、健康のために、少しずつ飲んでいます。

 

こういう実が、世話もせずに放置しておいても、たくさん実るなんて、やはり、ジャワは豊かな土地だなぁと思います。うらやましい…。

 

簡単ですが、今回はここまでで。

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように。