かおりのプランター・ガーデニングブログ

趣味でプランターで色んな植物を育てています。その記録や覚え書きのブログです。最近、南国の植物にもはまっています。

マカダミアナッツ、ウッドローズ、月桃の種まき

いただいたマカダミアナッツ、ウッドローズ、月桃、早速種まきです。

まず、マカダミアナッツ。種はこんな感じです。大きさもまちまち。

f:id:Kaoriok:20180520172345j:plain

「ハワイ土産のマカダミアナッツの種」photo by Kaori

手の上で転がすと、種があたってカチカチ音がします。音が良くて、楽器にもなりそうです。殻がすごく堅そう…。ここから芽が出るとは信じられない感じです。

f:id:Kaoriok:20180520172348j:plain

マカダミアナッツの種。転がすとカチカチ音がします」photo by Kaori

種は、まず水につけた方がよいとのこと。調べましたけれども、24時間、2~3日、4~5日など、いろいろ書かれています。また、水を毎日変えた方が良いというところと、変えなくても良いというところもあり、どうしようかと悩みます。とりあえず、水は毎日取り換えながら、2~3日水につけてみようと思います。

f:id:Kaoriok:20180520172442j:plain

マカダミアナッツの種。土に植える前に水につけます」photo by Kaori

 

 次はウッドローズ

この辺りでは葉は茂けれども、短日で開花する性質があり、短日になった頃は寒すぎて花は咲かないのではないかとの情報もあり、ちょっと不安ですが、せっかくいただいたので種まきしてみます。

種はこんな感じ。けっこう大きな、どっしりした種です。

f:id:Kaoriok:20180521205257j:plain

「ハワイ土産のウッドローズの種」photo by Kaori

殻が結構固そうなので、へたの辺りに、錐で少し穴をあけて水につけることにしました。どのくらい水につければよいのかわからないのですが、1~2日つけようかとおもっています。

f:id:Kaoriok:20180521205303j:plain

「水につけたウッドローズの種」photo by Kaori

 

最後に月桃です。

月桃の実はこんな感じです。

f:id:Kaoriok:20180520172120j:plain

西表島月桃の実」photo by Kaori

実を開いてみたら、中に種がいっぱい。種は白い繊維状のもので繋がっています。そこから外して種まきです。

f:id:Kaoriok:20180520172135j:plain

月桃の実の中には、たくさんの種が詰まっています」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20180520172204j:plain

月桃の種は繊維状のものでつながっています」photo by Kaori

3号ポリポットに種蒔きしました。1ポットは種まき用土、1ポットは赤玉土の小粒にして、1ポットに3粒ずつ、種まきしました。

f:id:Kaoriok:20180520172310j:plain

月桃の種を1ポット3粒ずつ種まきしました」photo by Kaori

日陰においたほうが良いようなので、外の日陰に置いています。一日に、ほんの短時間直射日光が当たりますが、まあ、大丈夫でしょう…。

西表島の友達が、種をたくさん送ってくれたので、月桃の種が大量に余っております。家で育てられるのも限られていますし…。欲しい方に差し上げようと思っています。

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって良い一日となりますように。