かおりのプランター・ガーデニングブログ

趣味でプランターで色んな植物を育てています。その記録や覚え書きのブログです。最近、南国の植物にもはまっています。

ラズベリーの収穫、イエローワンダーストロベリー、中玉トマト・フルティカの花、クリスマスに花開いたシクラメンの一番花、ハーブ

このブログにご訪問頂きありがとうございます!

 

クリスマスですね!

ラズベリーがたわわに実っていました。

f:id:Kaoriok:20181225133812j:plain

「たくさん実ったラズベリーインディアンサマー)」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181225134009j:plain

ラズベリーインディアンサマー)」photo by Kaori

赤くて、なんだかクリスマスっぽい。

嬉しくなります♬

 

でもさすがに寒さで、葉っぱは枯れてきていますね…。

寒さには強いようなので、来年も育って、たくさん実ってくれますように。

 

実は早速収穫

f:id:Kaoriok:20181225134340j:plain

ラズベリーインディアンサマー)の収穫」photo by Kaori

 

イエローワンダーストロベリーは、花が咲いていました。

f:id:Kaoriok:20181225134548j:plain

「イエローワンダーストロベリーの花と実」photo by Kaori

実もぼちぼち収穫しています。

 

中玉トマト・フルティカも、まだ花が咲いています。

f:id:Kaoriok:20181225135004j:plain

「中玉トマト・フルティカの花」photo by Kaori

かなり寒くなってきましたが、トマトの木はいつまでもつのでしょうかね。

この時期まで残しておいたのは初めてなので、興味津々です。

 

そして、待ち望んでいたシクラメンの花が、やっと咲きました。1年ほど前に、調子が悪そうだったシクラメンの鉢を祖母の家から持ち帰ったもの。無事夏越しに成功し、秋から順調に葉が茂り、この冬の一番花です!

23日夜には、少し開きかけ

f:id:Kaoriok:20181225135209j:plain

「開き始めたシクラメンの蕾」photo by Kaori

クリスマス・イブの夜には、かなり開いてきました。

f:id:Kaoriok:20181225135347j:plain

「かなり開いてきたシクラメンの花」photo by Kaori

クリスマスの朝には、完全に花開いていました!

f:id:Kaoriok:20181225135513j:plain

「花開いたシクラメンの一番花」photo by Kaori

 

シクラメンからのクリスマスプレゼントですね!

 

そして、冬越し準備で刈り取ったハーブでハーブティ。

今日は、レモンバーベナレモンバーム、ペパーミント、ステビアで作ってみました。

f:id:Kaoriok:20181225141816j:plain

「収穫したハーブ」photo by Kaori

こんな感じに黄色くなります。(あまり良い写真ではないですが)

f:id:Kaoriok:20181225141922j:plain

「自作ハーブティ」photo by Kaori

飲みやすかったです。そしてまったりできます。少しはちみつを入れた方がおいしいかも。

ハーブたちも無事冬越しして、来春からまたぐんぐん育ってくれますように。

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように。

 

 

 

今日の植物たち(オンシジューム、ハナキリン、シクラメン、クリスマスローズ、パンジー、ビオラ、ガイラルディア)

このブログにご訪問頂きありがとうございます!

 

先日開花し始めたオンシジュームトゥインクルが、すでに満開近くまで咲き進みました。

f:id:Kaoriok:20181222181228j:plain

オンシジュームトゥインクル」photo by Kaori


小さな花がたくさん咲いて一気に華やかになりました。よい香りもします。

 

ハナキリン・八福神も久々に咲き始めました!

f:id:Kaoriok:20181222182528j:plain

ハナキリン・八福神の花」photo by Kaori

これが固まってたくさん咲いて、ブーケのようになるのがこの株の特徴。本当に美しい赤です。

 

そして、白のシクラメン。今年初めに、田舎の祖母の家にあり、たぶん寒すぎて調子悪そうだったのを持ち帰ってきた株。気温によっては、花がピンク色に変化します。

f:id:Kaoriok:20181222190722j:plain

「白のシクラメンの蕾」photo by Kaori

無事に夏越しができて、秋に一回り大きな鉢に、シクラメン用の土で植え替え、秋からぐんぐん葉っぱが茂ってきましたが、12月初めまで外に置いていたため、やはり寒すぎたよう。それで、蕾ができれど、なかなか大きくならなかったのです。家の中に入れたら、やっと蕾が育ってきて、今季の一番花が咲いてくれそうです。

 

 

庭では、クリスマスローズの開花が進んでいます。クリスマスローズという名前ですけれども、通常、このあたりではクリスマスには咲かないようです。今年は早くて、クリスマスにちゃんと咲いてくれています。

f:id:Kaoriok:20181222181528j:plain

クリスマスローズの花」photo by Kaori

下を向いて咲きますが、起こしてみるとこんな感じ。

f:id:Kaoriok:20181222181539j:plain

クリスマスローズの花」photo by Kaori

去年、お友達からいただいた株です。ちなみに昨季は咲き始めが2月の末。やはり今年は異常ですね。

 

そして、今年1月末に購入した株も、順調に蕾が上がってきています。ウィンタービーナスという種類。

f:id:Kaoriok:20181222182406j:plain

クリスマスローズ・ウィンタービーナスの蕾」photo by Kaori

ウィンタービーナスは、白花の原種ニゲルから突然変異でできたのだとか。私にしては高い買い物だったので、無事に夏越しが出来て、今季も無事に咲いてくれそうでほっとしています。ピンクの大きくて美しい花が咲きます。

 

そして、9月初めに種まきしたパンジービオラの開花も続いています。

 

 まず、ビオラ・ソルベ。ミックス種を蒔いたので、何色が咲くのかわからず、楽しみにしていました。いまのところ咲いているのは5株。

最初に咲いたのは白の株。すでにたくさんの花が咲いています。

f:id:Kaoriok:20181222191531j:plain

「最初に咲き始めたビオラ・ソルベの株」photo by Kaori

次に咲いたのは、紫と白の花。かわいらしいです。

f:id:Kaoriok:20181222191311j:plain

ビオラ・ソルベの花」photo by Kaori

 

その次はオレンジの花。お気に入りの色です。

f:id:Kaoriok:20181222191559j:plain

ビオラ・ソルベの花」photo by Kaori

もう一株、白も咲き始めました。

f:id:Kaoriok:20181222191550j:plain

ビオラ・ソルベの花」photo by Kaori

一番最近咲き始めたのは、青っぽい花。

f:id:Kaoriok:20181222191631j:plain

ビオラ・ソルベの花」photo by Kaori

グラデーションが美しいです。

 

そして、パンジー・ナチュレ。こちらもミックス種を蒔きました。

まず最初に咲いたのがピンク

f:id:Kaoriok:20181222191443j:plain

「パンジー・ナチュレの花」photo by Kaori

そして、次は紫。虫食いの跡があります。蕾で閉じている時にかじられたようですね。

f:id:Kaoriok:20181222191509j:plain

「パンジー・ナチュレの花」photo by Kaori

そして、次は黄色が咲きそうです。

f:id:Kaoriok:20181222191520j:plain

「パンジー・ナチュレの今にも開きそうな花」photo by Kaori

 

パンジー・ナチュレはまだまだ咲いていない株が多いです。他にも、虹色スミレとパンジーシャロンジャイアントのミックス種も蒔いていて、順調に育っているのですが、まだまだ咲きそうにないです。虹色スミレは、蕾が出てきているものもありますが、パンジーシャロンジャイアントの開花は春になるのかもしれませんね。

 

ガイラルディア・アリゾナサンも頑張ってまだ咲いています。

明るい気持ちになる花色です。

f:id:Kaoriok:20181222203115j:plain

「ガイラルディア・アリゾナサンの花」photo by Kaori

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように。

 

 

 

 

洋蘭たちの花茎がぐんぐん伸びてきました

このブログにご訪問頂きありがとうございます!

 

この時期、いくつかの洋蘭の花茎がグーンと伸びてきています。

家にあるのは、スペースの関係もあり、小型の洋蘭ばかりですが、ほとんどの株が、枯れずに次の年も咲いてくれるので、それがうれしくて病みつきになっています。

調べてみると、去年に比べて格段に増えていました…。増やしすぎ…。

 

まず、トルムニア。今年2月の東京ドームでの世界らん展で、台湾の業者から買ったもの。1株500円だったかな?3株1,000円だったかも。海外の業者から買うと、気候の違いから育てるのが大変だと聞いていたので、海外の業者からは買うつもりはなかったのだけれども、なんだかノリで買ってしまった。3株買って、1株は枯れ、1株はまだ生きているけれども調子がいまいちで花茎は伸びてきておらず、この株だけ花茎が伸びてきました。育て方の情報も少なくて、適当に育てたので、1株だけでも花茎が伸びてきたのはうれしい!

f:id:Kaoriok:20181222164107j:plain

「花茎の伸びてきたトルムニア」photo by Kaori

下の写真のような花が咲くはず。

f:id:Kaoriok:20181222164751j:plain

「トルムニアの花 2018-02-27」photo by Kaori

小さいけれどもかわいいです。楽しみ。いつ咲いてくれるかな~。

 

そして、次は一気にミディ胡蝶蘭、ミニ胡蝶蘭たち。すべての株には花茎が伸びてきて嬉しい限り。

最初は、ミディ胡蝶蘭ヤングホーム・ドロシー。

f:id:Kaoriok:20181222165251j:plain

「花茎の伸びてきたミディ胡蝶蘭ヤングホーム・ドロシー」photo by Kaori

ミディ胡蝶蘭ヤングホーム・ドロシーは、なんと3本も花茎が伸びてきています。この株は、実は脇に子株が出来ているのですよね。そこから1本の花茎が伸びています。来年は、分けなければいけないだろうなぁ。昨季は、いろいろ問題があって、小さい花が申し訳程度に1~2輪咲いただけなので、今年は健康にたくさん咲いてくれそうで嬉しいです。2017年2月にネットで開花し始めた頃の株を購入しました。お任せで送ってもらったらこの株が我が家にやってきたのです。ちなみに咲くとこんな感じの花です。

f:id:Kaoriok:20181222170921j:plain

「ミディ胡蝶蘭ヤングホーム・ドロシーの花 2017-03-12」photo by Kaori

 

次は、ミディ胡蝶蘭カララ

f:id:Kaoriok:20181222165600j:plain

「ミディ胡蝶蘭カララ」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181222165717j:plain

「ミディ胡蝶蘭カララの蕾」photo by Kaori

ミディ胡蝶蘭カララは、私が一番最初に購入した胡蝶蘭。2017年2月、開花株を近所のイオンで買いました。この株が昨季も最初に開花してくれましたが、今季も一番蕾が膨らんでいるので、この株から咲いてくれそうです。いつもご機嫌の株です。

ちなみに咲くとこんな感じの花です。

f:id:Kaoriok:20181222170309j:plain

「ミディ胡蝶蘭カララの花 2017-02-16」photo by Kaori

 

そして、ミニ胡蝶蘭マイヴィヴィアン。

f:id:Kaoriok:20181222171137j:plain

「ミニ胡蝶蘭マイヴィヴィアン」photo by Kaori

この株が胡蝶蘭の中では一番最後に花茎が伸びてきました。今年の1月に、花をびっしりつけた開花株が近所のカインズで安くなっていたのを見つけて思わず買ってしまいました。たぶん、何かの拍子に花が数個取れてしまっていたからでしょう。半額以下の700円。安くなっていたのに、それから花がとっても長持ちしたのを覚えています。小さな花が固まって咲き、とてもかわいらしい。ちなみに咲くとこんな感じ。

f:id:Kaoriok:20181222172006j:plain

「ミニ胡蝶蘭マイヴィヴィアンの花 2018-01-19」photo by Kaori

 

次はミディ胡蝶蘭キロロ

f:id:Kaoriok:20181222171527j:plain

「花茎の伸びてきたミディ胡蝶蘭キロロ」photo by Kaori

今年2月に東京ドームでの世界らん展で購入したもの。最終日の午後だったこともあってか、安くなって1,000円でした。とてもしっかりした良い株で綺麗でした。千葉県の椎名洋ランから買いました。とても長持ちするよとその時言われたのですが、本当にとても長持ちして、7月ぐらいまで咲いていました。驚異的…。植え替えがしたくて、まだ残っている1輪を切って、7月半ばに植え替えした覚えがあります。この株だけ、バーグチップを使って植えています。もともとバーグチップに植わっていたのでそうしたのですが、水苔植えに変えるか迷いました。バーグチップの植え替えが私は下手なので、来年は水苔に変えるかも。でも、下手な植え替えでも、ご機嫌に育ってくれています。咲くとこんな感じのかわいい黄色です。

f:id:Kaoriok:20181222172322j:plain

「ミディ胡蝶蘭キロロの花 2018-02-27」photo by Kaori

ちなみに、この種類ではないですが、今年の新品種コンテストで、椎名洋ランのミディ胡蝶蘭が最優秀賞のフラワー・オブ・ザ・イヤーを受賞しています。そのコンテストは、胡蝶蘭だけを対象にしたものではなく、全ての園芸品種の新品種を対象にしたものであることがすごい!受賞した胡蝶蘭も黄色ですが、キロロよりもっと黄色の色が濃い品種のようです。私が購入した株もとってもしっかりした株だったので、良い生産者さんなのでしょうね。とても愛情をかけて育てられた胡蝶蘭であることが、私が購入した株からも見てとれました。

 

次は、ミディ胡蝶蘭フシャングラッドリップ。Fushian Glad Lipと名札には書いていましたが、実は、Fusheng's Glad Lipの間違いじゃないのかなと思っています。

f:id:Kaoriok:20181222171630j:plain

「ミディ胡蝶蘭フシャングラッドリップ」photo by Kaori

今年2月に東京ドームでの世界らん展で、沖縄の業者から購入した株。蕾付きで500円で買いました。とってもかわいらしい白とピンクの花。

f:id:Kaoriok:20181222174003j:plain

「ミディ胡蝶蘭フシャングラッドリップの花 2018-05-10」photo by Kaori

 

そして最後は、ミディ胡蝶蘭でまだ品種名のないもの。品種名の札がなかったので、あとで業者にメールで写真を送って尋ねたところ、(母名) Phal.Yu Pin Polar Star x (父名) Phal.Chian Xen Pianoで掛け合わせたものということ

f:id:Kaoriok:20181222171733j:plain

「ミディ胡蝶蘭Yu Pin Polar Star x Chian Xen Piano」photo by Kaori

この株も、今年2月の東京ドームでの世界らん展で、沖縄の新垣洋らん園から花付きの株を500円で購入したもの。やはり最終日の午後ということで、安くなっていたのでしょうね。とても印象的な花です。

f:id:Kaoriok:20181222173522j:plain

「ミディ胡蝶蘭Yu Pin Polar Star x Chian Xen Pianoの花 2018-02-26」photo by Kaori

この株は、なぜかとても調子が悪くなって、花が咲いているうちに、下の葉が6枚ぐらい、黄色くなってばらばらと落ちてしまいました。消毒などもしてみたのですけれども。最終的に葉が1枚のみ残り、枯れるものだと思っていました。そうしたら、無事に持ち直して、夏の間に新しい葉が2枚出て、無事に花も咲いてくれそうな感じです。

 

ああ、楽しみ!

植物は良いですね~。

 

ちなみに、私はこの春の胡蝶蘭の植え替えの時に、水苔に肥料のマグァンプ中粒を多めに混ぜ、ハヤカワオーキッドさんから購入したドロマイトも混ぜ、植え付けてみました。ドロマイトがマグァンプにかけている微量要素を補ってくれるそう。また、ドロマイトを使いだしてから、洋蘭たちの調子が良いような気がします。そして、水は、かなり控えめにしています。鉢の裏の穴から水苔を触ってみて、乾くころにたっぷり水をやる程度。表面がカラカラでも、鉢底の水苔が湿っていれば、水をやりません。(特に冬は。)その辺は賛否両論あるのでしょうけど、まあ、これでうまく育っているので、これでもよいのでしょう。夏は50パーセント遮光、そのほかの時期は30パーセント程度、またはレースのカーテン越し位の遮光をしています。寒い時期は家の中のなるべく温かい場所に置いていますが、朝は8度ぐらいまで下がることもあります。大きな胡蝶蘭だったら、もう少し高い気温が必要なようですが、ミディ胡蝶蘭は大きなものより少し寒さに強いと読んだことがあります。

 

余談ですが、昨夜読んでいた本に、私たちと植物たちは相互依存している、私が花を見て幸福感を抱き、私がハッピーな時、植物も幸福を感じる、あらゆるものはあらゆる他のものに依存している、ということが書かれていて、なんだか深く納得しました。同じ命が宿っているのですものね。

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように。

 

 

 

 

 

 

やっと開いてきたアデニウムの花。ハイビスカス、ゴールデンベリー、トマト、イワナガラ(洋蘭)、アルストロメリア、柏葉アジサイ、ビオラ。

このブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

3日ほど前、なかなか花開かないアデニウムについて書きました。

以下からお読みいただけます。

なかなか開かないアデニウムの花。室内で開花したハイビスカス。 - かおりのプランター・ガーデニングブログ

 

その後、何日もかかって、今日はここまで開きました!

f:id:Kaoriok:20181219230530j:plain

「やっと開いてきたアデニウム・オベスムの花」photo by Kaori

頑張っているなぁ。

やはり、気温が低すぎて、花開くパワーが出ないのでしょうかね。

開いてくれただけでも、御の字です。

かわいい花です。

快晴の日には、数時間でも外に出してみたのですが、日差しは温かいのですが、やはり空気は冷たいようで、家の中に置きっぱなしにした方が、開花は早くなるような感じがしました。

 

そして、別の部屋では、大輪のハイビスカスが咲きました。

f:id:Kaoriok:20181219230736j:plain

「部屋の中で咲いた大輪ハイビスカス」photo by Kaori

こちらも、気温が低いので、開花までに時間がかかっています。そして、暑いときは花が1日しか持ちませんが、最近は気温が低いので、3日間ぐらい咲いています。

寒い時期に咲かせると、株の体力が落ちるから咲かせないほうがよいとも聞きますが、やはり花が見たくて。でも、この花が終わったら、3分の1ぐらいの高さまで切り戻そうかなぁと思っています。

 

また、洋蘭の一種、イワナガラ・アップルブロッサム・ゴールデンエルフからは、花芽がにょきにょき伸びてきました!

f:id:Kaoriok:20181219232339j:plain

イワナガラ・アップルブロッサム・ゴールデンエルフの花芽」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181219232346j:plain

イワナガラ・アップルブロッサム・ゴールデンエルフ」photo by Kaori

写真では見えないですが、2つのバルブから花芽が伸びてきています。小さなシースが、茶色く枯れてきているように見えたので心配していましたが、無事咲いてくれそうでよかった!今年で3期目。最初は開花株を買い、その後、2年連続で咲いてくれそうです。カトレア系の洋蘭だそうですが、一つの茎から、ゴールドの香りのよい花がたくさん咲いてくれます。楽しみです。

 

外では、かなり寒くなってきたにもかかわらず、まだ食用ほおずき・ゴールデンベリーの花が咲いています。

f:id:Kaoriok:20181219231427j:plain

「食用ほおずき・ゴールデンベリーの花」photo by Kaori

ゴールデンベリーは、もう少ししたら地上部は枯れてしまうので、それまで好きなように伸びさせています。

実もけっこう実っているのですけれども、まだ青いものが多い。

f:id:Kaoriok:20181219231650j:plain

「食用ほおずき・ゴールデンベリーの実」photo by Kaori

下の写真ぐらいまで茶色くなると収穫するようにしています。

f:id:Kaoriok:20181219231829j:plain

「収穫間近の食用ほおずき・ゴールデンベリーの実」photo by Kaori

 

木が枯れるまでに、何個収穫できるかなぁ。

 

この実は早速収穫。

そして、中玉トマト・フルティカも、熟し始めた実が落ちてしまっていたので、収穫しました。最近、寒いからか、実が落ちることが多いのです…。でも、このぐらい色づいていれば食べられるはず。

f:id:Kaoriok:20181219232102j:plain

「中玉トマト・フルティカとゴールデンベリーの収穫」photo by Kaori

 

玄関前では、紅葉した柏葉アジサイと、美しい斑入り葉をもつアルストロメリア・ロックンロールの競演。きれいです。

f:id:Kaoriok:20181219234234j:plain

アルストロメリア・ロックンロールと紅葉した柏葉アジサイの競演」photo by Kaori

 

庭ではビオラもかわいらしく咲いてくれています。

今朝初めての花を咲かせたビオラ・ソルベの株。

f:id:Kaoriok:20181219232904j:plain

「初めての花を咲かせたビオラ・ソルベの株」photo by Kaori

ビオラ・フローラルパワー・ブルーピコティも、花数を増やしてきました。

f:id:Kaoriok:20181219233019j:plain

ビオラ・フローラルパワー・ブルーピコティの花」photo by Kaori

これから、ますますたくさん、綺麗に咲いてくれることでしょう。

ありがとう~。

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように。

 

 

パフィオペディルムに花芽が出てくるのか?オンシジューム・トゥインクルの開花。

このブログにご訪問頂きありがとうございます!

 

今日は、私の育てているパフィオペディルムに関して。

パフィオペディルムは洋蘭の一種。今年1月に不思議な形の花と、美しい葉に魅かれて購入しました。

その時はこんな感じでした。

f:id:Kaoriok:20181219001344j:plain

「パフィオペディルム 2018-01-05」photo by Kaori

 

花は一か月以上持った覚えがあります。

その後、なんだかんだで忙しく、水をやりすぎないことと、季節に合わせて遮光すること、寒い時期は暖かい部屋で育てることだけは気を付けていましたが、あまり肥料もやらずに育ててきました。寒くなってきても花芽が出てきませんでしたし、もしかしたら、今期は咲かないかなぁと思い始めていたのです。

でも、最近になって、中心から、ぴょこっと何か出てきました。

なにせ、パフィオペディルムを育てるのは初めてだったので、葉っぱなのか、花芽なのか分らなかったのですが、ここ数日膨らんできたように見えますし、今日になって、ぱかっと割れました。やはり花芽なのか?

f:id:Kaoriok:20181219002103j:plain

「パフィオペディル、花芽か?」photo by Kaori

花芽だったら嬉しいなぁ。いつぐらいに咲いてくれるのだろうか。この冬から早春にかけて、私は日本にいない時期があるので、出来れば私がいる間に咲いてほしいものです。楽しみが増えました。

ちなみに今の全体像はこんな感じです。

f:id:Kaoriok:20181219002542j:plain

「パフィオペディルムの株」photo by Kaori

 

そして、昨日数輪が開花したオンシジュームトゥインクルは、今日になって、一気にたくさん咲き始めました!

f:id:Kaoriok:20181219002901j:plain

オンシジュームトゥインクルの開花」photo by Kaori

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように。

今日の植物(クリスマスローズ、ビオラ、水仙、オキザリス、ガイラルディア、メキシカンスイートハーブ、マリーゴールド、スイートマジョラム、ニゲラ・サティバ)

このブログにご訪問頂きありがとうございます!

 

今日は日中、とても温かく感じました。昨夜は雨が降りましたが、空が雲で覆われていたせいか、今朝は温かかったです。日中は、とても良い天気になりました。

 

家の庭は、プランターでいっぱいです。地植えではないのは、父が嫌がるから。地植えにするとあとで面倒だからだそうです。

今の時期、やはり花は少ないです。

でも、この冬は早く咲き始めたクリスマスローズは、少しずつ、花を増やしています。

また、蕾も次々できてきて、とても楽しみです。

f:id:Kaoriok:20181217224142j:plain

「白のクリスマスローズの花」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181217224234j:plain

「白のクリスマスローズの株」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181217224321j:plain

クリスマスローズ・ウィンタービーナスの蕾」photo by Kaori

 

ビオラもかわいらしく咲いています。

f:id:Kaoriok:20181217224453j:plain

ビオラ・フローラルパワー・ブルーピコティの花」photo by Kaori

上のビオラは、白からだんだん青に色が変わっていく株。その変化過程もとても美しいです。

 

そして、オレンジのビオラも!(写真ぼけてしまっていました…。)

f:id:Kaoriok:20181217224634j:plain

ビオラ・ソルベのオレンジ花」photo by Kaori

オレンジ色の花は、気持ちを明るくしてくれます。

 

いつから庭にあるのかわからない地植えの水仙も、今年は例年よりかなり早く蕾を付けていて、もうすぐ咲きそうです。

f:id:Kaoriok:20181217230826j:plain

「庭の水仙の蕾」photo by Kaori

 

 

オキザリス・パーシーカラーも、元気に咲いています。この花は、日があたっている時だけ開き、そのほかの時は花が閉じています。花が閉じていると、紅白の縞模様が美しいです。

f:id:Kaoriok:20181217224913j:plain

オキザリス・パーシーカラーの花」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181217224951j:plain

オキザリス・パーシーカラーの花」photo by Kaori

 

ガイラルディア・アリゾナサンも頑張って咲いています。管理が悪いのか、何度も枯れそうになっていたのですが、何とか持ちこたえて、種まきから2年以上が経過しました。この冬も、無事に越せると良いけれども。

f:id:Kaoriok:20181217225321j:plain

「ガイラルディア・アリゾナサンの花」photo by Kaori

ガイラルディアの鉢には、たくさん、メキシカンスイートハーブがこぼれ種から発芽しています。

f:id:Kaoriok:20181217225507j:plain

「こぼれ種から発芽したメキシカンスイートハーブ」photo by Kaori

これもそのうち違う鉢に植え替えなければなぁ。去年は、メキシカンスイートハーブがこぼれ種から発芽したことなんてなかったのに、今年は、あちこちでたくさん生えてきています。メキシカンスイートハーブも、ほとんど収穫せずに、放置していたからかもしれませんね。

 

マリーゴールドも、まだ頑張って咲いています。かなりだらしなくなってきていますが、まだ咲いているので、なんだか引退させられずにいます。

f:id:Kaoriok:20181217225904j:plain

マリーゴールドの花」photo by Kaori

 

ハーブのスイートマジョラム。かなり寒くなってきたので、念のため、無加温のビニール温室に入れようと思い、収穫して、丈を短くすることにしました。寒さには比較的強いのと思うのですが、オレガノよりは、ちょっと弱そうなので、毎年、軒下においてある無加温のビニール温室に入れています。

f:id:Kaoriok:20181217230349j:plain

「スイートマジョラムの株」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181217230432j:plain

「収穫したスイートマジョラム」photo by Kaori

収穫したスイートマジョラムは、とても良い香り。これを干して乾燥させ、葉を料理に使っています。

 

ニゲラ・サティバも清楚に咲いています。いつも春に咲くのに、今年はこの時期に咲いて、ちゃんと種が採れるのか、疑問です。春にもまた咲いてくれるのだろうか。

f:id:Kaoriok:20181217230953j:plain

「ニゲラ・サティバの花」photo by Kaori

 

以上、今日の植物の紹介でした。

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように!

 

オンシジューム・トゥインクルの開花

このブログにご訪問頂き、ありがとうございます!

 

秋から、ミディ胡蝶蘭や、トルムニア、オンシジュームトゥインクルなどの洋蘭の花芽が伸びてきて、蕾も大きくなってきています。先陣を切って、今日、オンシジュームトゥインクルの花が咲きました!今年の1月に開花株を購入したもの。もともとバーグチップに植えてあったのですが、春に素焼き鉢に水苔で植え替えました。その時に、マグァンプ中粒と岐阜のハヤカワオーキッドさんから購入したドロマイトも混ぜ込みましたよ。季節が一巡りして、無事にまた咲いてくれるのは、とても嬉しいです。

 

昨夜は、蕾がいまにも開きそうになっていて、わくわくしていました。

f:id:Kaoriok:20181217221653j:plain

オンシジュームトゥインクルの蕾。いまにも開きそう。2018-12-16」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181217221749j:plain

オンシジュームトゥインクル」photo by Kaori

 

今朝になったら、蕾が開きかけていました!

f:id:Kaoriok:20181217222049j:plain

オンシジュームトゥインクルの開花」photo by Kaori

かわいい~!

夜になったら、3つの花が開いていました。

f:id:Kaoriok:20181217222214j:plain

オンシジュームトゥインクルの開花」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181217222256j:plain

オンシジュームトゥインクルの開花」photo by Kaori

 

とても良い香りのする種類ですが、まだ数個咲いているだけなので、鼻を近づけるとかすかに香るぐらい。満開近くになると、部屋中にとても良い香りが漂います。

ああ楽しみ!

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように。