かおりのプランター・ガーデニングブログ

趣味でプランターで色んな植物を育てています。その記録や覚え書きのブログです。最近、南国の植物にもはまっています。

ビオラ、パンジーの開花、季節外れの花々

このブログへご訪問頂きありがとうございます。

 

ぐっと寒くなってきましたね。

家では、9月初めに種まきをしたビオラとパンジーが開花し始めました。

まず11月後半に咲き始めたビオラ・ソルベ。

f:id:Kaoriok:20181207175538j:plain

ビオラ・ソルベの一番花と二番花」photo by Kaori

ビオラ・ソルベ・セレクトミックスXPというミックスの種を9月6日に蒔いたものです。去年の残りの種です。今年は白の開花が最初。

そして、次は紫と白でした!かわいい!

f:id:Kaoriok:20181207175946j:plain

ビオラ・ソルベの開花」photo by Kaori

今日(12/7)には、黄色が咲き始めました。でも、気温が低いからか、開ききりませんでした。明日には開いてくれるのかな。

f:id:Kaoriok:20181207180140j:plain

ビオラ・ソルベの開花」photo by Kaori

 

そして、ビオラ・フローラルパワー・ブルーピコティ。咲き始めは白で、だんだん青みを帯びてくるという、色が変化する種類です。こちらも、去年の残りの種を9月6日に蒔きました。

f:id:Kaoriok:20181207180313j:plain

ビオラ・フローラルパワー・ブルーピコティの一番花」photo by Kaori

お気に入りのビオラです。

 

そして、パンジー

f:id:Kaoriok:20181207180619j:plain

「パンジー・ナチュレの一番花」photo by Kaori

パンジー・ナチュレ混合という種を9月6日に蒔きました。こちらも去年の残りの種。ミックス種なので、何色が咲くか、いつもワクワクしています。今年は、かわいらしいピンク色が一番最初に咲きました。ウィンターパンジーと銘打たれているので、冬にたくさん咲いてくれるのを期待しています。

 

他にも、何種類かのパンジーの種まきをしているのですが、これからますます寒くなるので、開花は春になるかもしれませんね…。

 

忙しくて、先延ばしにしていたパンジービオラ苗の大きい鉢への植え替えを、やっと始められました。

f:id:Kaoriok:20181207182624j:plain

ビオラ苗の植え付け」photo by Kaori

こんな風に、スカスカに植えます。これでも、春になると鉢からあふれんばかりにいっぱいになるのですよね。春が楽しみだなぁ。

そして、チューリップ、ムスカリの球根とビオラダブルデッカーにしたものも。下にチューリップとムスカリを植え、その場所を避けて、上にビオラ/パンジーを植えています。春になると、寄せ植えの出来上がりになります

f:id:Kaoriok:20181207182918j:plain

「チューリップとビオラダブルデッカー」photo by Kaori

合計3鉢。こちらも春が楽しみです!

 

パンジービオラは、いつも苗がたくさんできすぎるので、ご近所さんやお友達にあげています。とても喜ばれるので、私も嬉しくなります。今年も、種まき後にけっこう虫に食べられたので、数はいつもより少ないですが、差し上げられるのがうれしいです。

 

今年は、例年に比べて、いろんな植物の開花のペースがくるっているような気もします。夏が暑すぎたのですかね…。いつもは1月か2月に咲く水仙が、蕾が伸びてきて、すでに咲きそうな気配です。

f:id:Kaoriok:20181207181313j:plain

「蕾が伸びてきた水仙」photo by Kaori

 

そして、クリスマスローズ

クリスマスローズの開花については、以下の記事に書きました。

晩秋の庭(ビオラ、クリスマスローズ、オキザリス、ハイビスカス、カンナ、ペチュニア、ゴールデンベリー、ホーリーバジル) - かおりのプランター・ガーデニングブログ

 

これらの白花のクリスマスローズが、何かの拍子に早く咲き始めたのかと思っていたら、なんと、クリスマスローズ・ウィンタービーナスの蕾も出てきました。

f:id:Kaoriok:20181207181713j:plain

クリスマスローズ・ウィンタービーナスの蕾」photo by Kaori

咲いてくれるのはうれしいですが、やはり早いような気がします。どうなっているのでしょうね。

 

冬の花、椿も盛んに咲き始めています。

f:id:Kaoriok:20181207181911j:plain

「庭の椿の花」photo by Kaori

 

そうかと思えば、夏の花、ハイビスカスも!

f:id:Kaoriok:20181207182025j:plain

「大輪ハイビスカスの花」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181207182118j:plain

「ハイビスカスの花」photo by Kaori

 

でも、今週末からさらに寒くなるようなので、ハイビスカスもこれで終わりでしょうかね。ちなみに、ハイビスカスは、まだ外の軒下に置いています。そろそろ剪定して、家の中に入れなければならないかなと考えています。

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように!

 

 

 

ショウガ、ウコン類の収穫

家の辺りでは、ここ数日、暖かい日が続いています。

でも、その前は、最低気温が3度ぐらいまで下がる日もあり、本格的な冬ももうそこまで来ています。早く、ショウガやウコン類を収穫しなきゃと思いつつ、忙しさにかまけて、なかなかできず…。先週、ウコンとクスリウコン、今日、やっとショウガの半分を収穫出来ました。

 

ショウガは、こんな感じで2つのプランターで育てていました。そのうちのひとつを収穫。

f:id:Kaoriok:20181129200824j:plain

「収穫前のショウガのプランター」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181129201013j:plain

「収穫前のショウガのプランター」photo by Kaori

このプランターのショウガを収穫しました。ちょっと詰めて植えすぎましたね…。植えすぎだとわかっていたのですけど、もう芽が出てしまっていたし、植える場所は限られているしで、こんな感じになってしまいました。そして、水やりをし、一度増し土をしたぐらいで、とくに世話もしませんでした。そして、このプランターの3分の2は、初めて育てる赤ショウガ。3分の1は普通のショウガ。どんな感じに育っているのでしょうか。

f:id:Kaoriok:20181129201828j:plain

「収穫したショウガ」photo by Kaori

思ったより、大きく育っていなかったです。まあ、素人がプランターで、とくに世話もせずに育てたので、こんなものかな。

f:id:Kaoriok:20181129202123j:plain

「収穫した赤ショウガ」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181129202239j:plain

「収穫した赤ショウガ」photo by Kaori

収穫したての赤ショウガって、こんなに赤いんですね。種ショウガは茶色だったので、全然赤くないじゃんと思っていたのですが。

 

そして、普通のショウガの方はこんな感じ。

f:id:Kaoriok:20181129202506j:plain

「収穫したショウガ」photo by Kaori

 

私としては、大満足の収穫。主に、生姜ドリンクを作るのに使います。一部は来年植えるためにとっておく予定。

f:id:Kaoriok:20181129202512j:plain

「収穫したショウガ」photo by Kaori

 

まだ、もう一つプランターがあるので、近いうちに収穫しなければ、

 

そして、バンウコンも全体の4分の1ぐらい収穫。こちらは、去年の経験から、日本で温かい間だけ育てたぐらいでは、あまり増えないことが分かっていたけれども、やはり、あまり増えていなかった…。本当はもっと長い時間必要だとのこと。おまけに、この鉢は、芽が出てしまったバンウコンを食べるに忍びなく、またもやキチキチに植えてしまい、おまけに、置く場所がなくて、日当たりもよくない場所に置いていた鉢なので、まあ、あまり期待はしていなかったのですけれども。お遊び程度ですかね。それでも、少しは増えていたので満足!少しは花も楽しめたし!

f:id:Kaoriok:20181129203247j:plain

「収穫前のバンウコンの鉢」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181129203255j:plain

「収穫したバンウコン」photo by Kaori

バンウコンも、健康ドリンクを作るのに使います。

とにかく香りが良い!バンウコンを収穫している時も、生姜を収穫している時も、香りが良くて、幸せな気分になりました。

 

先週は、ウコンとくすりウコンを収穫。こちらは、すでに葉が黄色くなって、倒れてきていたので、急いで収穫したものです。

f:id:Kaoriok:20181129204230j:plain

「収穫前のウコンのプランター」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181129204341j:plain

「収穫したウコン」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181129204425j:plain

「収穫したくすりウコン」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181129204520j:plain

「収穫したウコンとくすりウコン」photo by Kaori

くすりウコンは、結構増えていました。ウコンは、少ししか植えなかったけれども、まあまあかな。くすりウコンは、まだ半分残っているのですが、もう少し葉が枯れてきたら、収穫する予定。ちなみに、これらも来年育てる分を残して、やはり健康ドリンクに使う予定です。

健康ドリンクしか作らないなんて、なんだか能がないですかね~~。

 

まだ、もう少し、ウコン類の収穫は続きそうです。それまでに、寒くなりすぎませんように。

 

ちなみに来年植えるために保存する分は、私は、洗って濡れてない程度に乾かしてから、発泡スチロールの箱に入れて、バーミキュライトかおがくずを詰め、10度以上が保てる部屋の中に置いておきます。暖かすぎても芽が出てしまうので、暖かすぎないところですかね。生姜は13度以上と何かで読んだこともありますが、私はそこまで気を使ってないです。趣味程度ですし、腐ってしまったら、まあ、仕方ないかということで。でも、窓際は冷えるので、窓から離した場所に置いています。

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように。

アデニウムの様子 2017年11月27日

朝晩はかなり冷えるようになってきましたね。

 

家のアデニウム達は、余裕がある時は、天気が良い時は、昼間はベランダに出し、夜は家の中に入れるようにしています。家を空ける時は、部屋の中の日当たりに置いてあります。まだまだ落葉もしていません。水をやる回数も、かなり減りました。今は、10日に一回ぐらいでしょうか。

 

以前、幹が日焼けしてしまったらしい、アデニウム・アラビクムのことを書きました。

アデニウム、幹が日焼けか? - かおりのプランター・ガーデニングブログ

 

その後、何事もなく順調に育っていました。以下の記事に、少し登場します。

アデニウムの成長 - かおりのプランター・ガーデニングブログ

 

忙しさにかまけて、しばらく、気に留めていなかったのですが、水をやった次の日に、ふとアデニウム・アラビクムの幹を見てみると、なんと、ぱっくり割れているではありませんか!

f:id:Kaoriok:20181127234225j:plain

「幹がぱっくり割れたアデニウム・アラビクム」photo by Kaori



びっくりして、少し土を掘ってみると、

f:id:Kaoriok:20181127234355j:plain

「幹がぱっくり割れたアデニウム・アラビクム」photo by Kaori

 

皮も、ちょっと破れています。

腐っているのかと心配しましたが、どうも、もともと日焼けで痛んだところが、湿ったり、乾燥したりして、ボロボロになってきているよう…。

 

翌日には、こんな感じに。

f:id:Kaoriok:20181127234740j:plain

「幹がぱっくり割れたアデニウム・アラビクム」photo by Kaori

 

鉢から抜いて、干しておこうかとも考えましたが、腐っていなさそうなので、とりあえず、水を控えめにして、このまま様子を見ようと思います。

ちなみに全体像はこんな感じ。他のアラビクム種は、ずんぐりむっくりなのに、この株は、なんだかスラッとのびています。高さ25㎝ぐらい。

f:id:Kaoriok:20181127235145j:plain

アデニウム・アラビクム」photo by Kaori

 

家では、アデニウム・オベスムを何種類か育てています。そのうちのひとつが、Fire of Loveです。去年種まきした株は、冬に枯らしてしまったので、今年の5月末に再度種まきをして、順調に育っています。オベスム種は、枝分かれしにくいように思うのですが、なぜかこの株は、たくさん枝分かれし始めています。

f:id:Kaoriok:20181127235610j:plain

「たくさん枝分かれし始めたアデニウム・オベスムFire of Love」photo by Kaori

枝分かれするのは、遺伝なんでしょうかね。それとも、育て方も関係するのかしら。どちらにしろ、個性的な姿になりそうで楽しみです!
今の背の高さは、12㎝ぐらい。

f:id:Kaoriok:20181127235616j:plain

アデニウム・オベスムFire of Love」photo by Kaori

 

そして、挿し木から育てた株には、蕾が付いています。去年も、寒くなり始めた時期に花芽が付いたけれども、真夏よりも、涼しい時期の方が花が咲きやすいのでしょうかね。

f:id:Kaoriok:20181128000400j:plain

アデニウム・オベスムの蕾」photo by Kaori

無事に咲いてくれると嬉しいなぁ。

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように。

 

 

 



 

 

 

 

晩秋の庭(ビオラ、クリスマスローズ、オキザリス、ハイビスカス、カンナ、ペチュニア、ゴールデンベリー、ホーリーバジル)

ちょくちょく家を空けていたので、久しぶりの更新です。

 

一週間ぶりに家に戻ったら、種から育てたビオラの一番花が咲いていました!

9月6日に種まきしたもの。11月22日に戻って来た時に咲いていたので、種まきしてから2か月半ぐらいで咲いたことになりますね。ミックスの種を蒔いたので、何色が咲くのか分かりませんでしたが、最初の花は美しい白!

f:id:Kaoriok:20181127225527j:plain

「種から育てたビオラ・ソルベ、今年の一番花」photo by Kaori



そして、なんと、クリスマスローズの花も咲いていました!なんだか、とても早い気がします。去年は、年が明けてから咲いていたような覚えがあるのですが…。まず、今年1月末に、満開の株を購入したニゲル。多花性の原種らしいです。秋のけっこう早いうちから、新葉が盛んに出ているなぁと思っていたのですが、もう開花なんて、ちょっとびっくりです。

f:id:Kaoriok:20181127230650j:plain

クリスマスローズ・ニゲルの今季一番花」photo by Kaori

 

原種は、早く開花するのかなぁと思っていたら、よく見ると、友人宅からいただいてきた、白のクリスマスローズ(品種わからず)も、咲き始めていました。

f:id:Kaoriok:20181127231034j:plain

「白のクリスマスローズの開花」photo by Kaori

なんだか、ちょっと変な感じの花ですけれども、横にもう一つ蕾も出ています。こんなに早く咲くとは、どうしてなのでしょうね。

 

オキザリス・パーシーカラーの花も、たくさん咲き始めました。赤と白がかわいいです。

f:id:Kaoriok:20181127231417j:plain



まだまだ、夏の花も咲いていますよ。

ハイビスカス

f:id:Kaoriok:20181127231622j:plain

「オレンジの大輪ハイビスカス」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181127231628j:plain

「赤のハイビスカス」photo by Kaori


 なんと、カンナの花も咲き始めました!

f:id:Kaoriok:20181127232058j:plain

「カンナ・プレトリアの花」photo by Kaori

 

そして、しばらく咲いていなかったペチュニアも再開花

f:id:Kaoriok:20181127231715j:plain

ペチュニアの花」photo by Kaori


そして、涼しくなってきてから咲き始めた、食用ほおずき・ゴールデンベリーの花も、次々開花しています。

f:id:Kaoriok:20181127231820j:plain

「食用ほおずき・ゴールデンベリーの花」photo by Kaori


実もたくさん実っています。寒くなって枯れる前に、収穫できるほどまで熟れるとよいのですが。

f:id:Kaoriok:20181127231827j:plain

「食用ほおずき・ゴールデンベリーの実と花」photo by Kaori


そして、こぼれ種から育ったホーリーバジルも満開。

f:id:Kaoriok:20181127232630j:plain

ホーリーバジルの花」photo by Kaori

紫色が美しいです。

 

季節の変わり目の風情ですね。

 

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように。

 

 

 

植物たちの様子(ジンジャーリリー、カクテルマム、ジャスミン、ハイビスカス、ガイラルディア、マリーゴールド、シクラメンなどなど)

秋がますます深まってきましたね。

 

ここのところ、家を空けることが多かったのですが、4日ぶりに戻ってきました。

 

一部が枯れ始めていたジンジャーリリーが咲いていてびっくりしました。

f:id:Kaoriok:20181114000755j:plain

「ジンジャーリリーの花」photo by Kaori

良い香りのする花です。今年はあまり咲いてくれなかったので、咲いてくれてうれしいです。やはり、プランターで咲かせるには難しい花なのかもしれませんね。

 

また、咲き始めていた白のカクテルマムが満開になっていました。

f:id:Kaoriok:20181114000418j:plain

「満開になった、白のカクテルマム」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181114000422j:plain

「白のカクテルマム」photo by Kaori

2年ほど前に、仏壇に供える花に使えるかなと思って、購入した株。一気に咲いてしまうので、今しか、仏壇に供えられないのが残念ですが、さっそく使っています。

 

そして、猛暑が過ぎて、涼しくなり始めたころから、毎日のようにジャスミン・ホワイトプリンセスが咲いてくれています。育て初めて2年がたちますが、こんなに咲いてくれたのは今年初めて。庭に良い香りが漂っています。ジャスミンにしては寒さにも強い方です。

f:id:Kaoriok:20181114001132j:plain

ジャスミン・ホワイトプリンセスの花」photo by Kaori

背景の、明るい色の葉は、ジャスミン・フィオナサンライズなのですが、こちらは今年はそれほど咲いてくれませんでした。

 

大輪ハイビスカスは、もう少し咲いてくれそうです。涼しくなった10月にやっと咲き始めたので、もう少し楽しませてもらえると嬉しいです。最近は涼しいので3日ぐらい花が持つようになっています。

f:id:Kaoriok:20181114001450j:plain

「大輪ハイビスカスの花」photo by Kaori

 

夏に瀕死状態だったガイラルディア・アリゾナサンとマリーゴールドもぼちぼち咲いています。種から育てた株たち。ガイラルディアは新芽も出てきたので、もしかしたら、来年まで持つかもしれませんね。マリーゴールドは冬には枯れるでしょうが、いつぐらいまで花が咲いていてくれるでしょうね。マリーゴールドは、育てるのが簡単なはずなのですが、この2年、うちではどうも成績が悪しです。何が悪いのかな。

f:id:Kaoriok:20181114001510j:plain

「ガイラルディア・アリゾナサンの花」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181114001518j:plain

マリーゴールドの花」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181114002206j:plain

マリーゴールドの花」photo by Kaori



ガーデンシクラメンは元気で、夏からずっと咲き続けています。涼しくなって、シクラメン専用土で一回り大きな鉢に植え替えたら、ますます元気になりました。

f:id:Kaoriok:20181114001525j:plain

「ガーデンシクラメン」photo by Kaori

 

保存していた球根を9月に植えたオキザリス・パーシーカラーは、紅白のかわいい蕾が出てきました。

f:id:Kaoriok:20181114001537j:plain

オキザリス・パーシーカラーの蕾」photo by Kaori

 

10月終わりに、保存していた球根を植えたラナンキュラス。植え付ける前に、ネットで見たように、ゆっくり吸水させるために湿らせたピートモスの上に置いておいたら、4~5日目ぐらいに白いカビが生えてきました。慌ててカビを洗い流して植え付けたのですが、無事に発芽してよかったです。ネットでは1週間ぐらいそのままにしておくと書いてあったのですけれどもね。5日前に発芽したと思ったら、すぐにこんなに成長しました。

f:id:Kaoriok:20181114001553j:plain

「発芽したラナンキュラス」photo by Kaori

9月のはじめに保存していた球根を植え付けたサフラン。去年はこのぐらいの時期に開花していたけれども、今年はまだ全く咲いていません。去年、分球しすぎたのかな。今年は咲かなかったりして…。

f:id:Kaoriok:20181114001547j:plain

「花が咲かないサフラン」photo by Kaori

 

2度目の夏越しに成功して、種まきから3年目を迎えたピンク色の花のジギタリス。花が咲きそうです。

f:id:Kaoriok:20181114001501j:plain

ジギタリスの蕾」photo by Kaori

大抵の株が夏越しができずに枯れるのですが、このピンク色の花の2株だけ、2度の夏越しに成功しました。ピンク色の花の株は強いのですかね。

 

今年は、春に咲く予定のクリサンセマム・パルドサムやジギタリスの種を早く蒔きすぎたのか、冬前にかなり株が大きくなってしまいました。まだ植え替える準備ができていない…。どうしようか。

f:id:Kaoriok:20181114001455j:plain

「大きくなってきた種から育てた苗たち」photo by Kaori

もう植え替えなければいけないかな。春までここに植えておくには、窮屈そうです。もう少し時間ができたら考えよう…。

 

以上、11月13日の植物の様子でした。

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

種から育てた月桃の成長、バジル、実のなる植物

5月20日に種まきをして、7月初めに発芽した月桃

 

発芽した時はこんな感じでした。

月桃と西洋オダマキの発芽 - かおりのプランター・ガーデニングブログ

 

合計4株発芽したので、その後、一株ずつ4号スリット鉢に植えました。一株は、お向かいさんに差し上げ、うちにあるのは合計3株。順調に育っています。

f:id:Kaoriok:20181107202715j:plain

「2018年9月4日 3株の月桃」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181107202834j:plain

「2018年10月25日 月桃」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20181107202841j:plain

「2018年10月25日 月桃」photo by Kaori


この鉢のまま、冬越しをしようと思っていたのですが、秋になって、ぐんぐん大きくなってきました。特に一番大きな株は窮屈そう。

f:id:Kaoriok:20181107202649j:plain

「2018年11月7日 月桃、一番大きな株」photo by Kaori


時期的に遅いかなという気もするのですが、根詰まりしてしまうのもかわいそうと思い、今日、一番大きな株だけ、根鉢を崩さないようにして、5号スリット鉢に植え替えました。

無事に冬が越せますように。

 

もう立冬ですが、こぼれ種のバジルが元気です。

f:id:Kaoriok:20181107204717j:plain

「こぼれ種から育ったスイートマンモスバジル」photo by Kaori

サワーソップの鉢から生えてきました。どのくらいまで育ってくれるかな。サワーソップは、もう少し寒くなったら室内だから、このバジルも来年まで育ったりして。どうしようかな。

食用ほおずき・ゴールデンベリーも、最近よく花が咲いて実ってくれています。でも、花が咲いてから熟すまで2か月はかかるので、多分、熟す前に木が枯れるでしょう。今年は夏が熱すぎて、夏の間は全く花が咲かず、残念でした。でも、根は藁でもかぶせて防寒しておけば、外の軒下でも冬が越せるので、来年に期待しようと思います。

f:id:Kaoriok:20181107205052j:plain

「食用ほおずき・ゴールデンベリーの実と花」photo by Kaori



イエローワンダーストロベリーは、最近、次々と実ってくれます。2年前に、島根県にあるSoramimiハーブショップからネットで購入したもの。ランナーが出ないので、扱いやすい品種です。株が大きくなるので、春先に株分けをして、二株になりました。また、たまにこぼれ種で増えるので、知り合いに差し上げています。

ワイルドベリーの一種で、ちいさな白い実なのですが、熟すと甘く、ちゃんとイチゴです。でも、目立たないので、気を付けて見ていないと、熟しすぎて落ちています。

f:id:Kaoriok:20181107205738j:plain

「イエローワンダーストロベリーの実」photo by Kaori


ぼちぼちの実っているラズベリーと収穫しました。

f:id:Kaoriok:20181107210004j:plain

ラズベリーとイエローワンダーストロベリーの収穫」photo by Kaori



読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように。

 

 

 

 

 

 

紅葉とキミガヨラン

秋が深まり、うちの近所でも、紅葉が進みつつあります。

すごく綺麗というわけではないですが、風情があります。

f:id:Kaoriok:20181106180214j:plain

「近所の公園の紅葉」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20181106174903j:plain

「近所の公園の紅葉」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20181106174910j:plain

「近所の公園の紅葉」photo by Kaori


暖かい日は、亀も日向ぼっこ

f:id:Kaoriok:20181106174928j:plain

「近所の公園の池の亀」photo by Kaori



f:id:Kaoriok:20181106175001j:plain

「近所の公園の紅葉」photo by Kaori



f:id:Kaoriok:20181106175017j:plain

「近所の公園の紅葉」photo by Kaori



f:id:Kaoriok:20181106175106j:plain

「近所の公園の紅葉」photo by Kaori


イチョウがとても綺麗になってきました。

f:id:Kaoriok:20181106175147j:plain

「近所の公園の紅葉」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20181106175151j:plain

「近所の公園の紅葉」photo by Kaori


よく見たら、公園のはずれに、背の高い白い花を咲かせている植物がありました。調べたら、キミガヨランというらしいですね。近くまで行ってみました。遠くから見たことはあったのですが、近くで見たのは初めてです。

f:id:Kaoriok:20181106175255j:plain

「近所の公園のキミガヨラン」photo by Kaori

葉は硬くて尖がっていて、さわると痛いです。近くまでちょっとよじ登ったので、バランスを取るのが難しく、葉の先で、ちょっと指を切ってしまいました。

花はとても綺麗!

f:id:Kaoriok:20181106175526j:plain

「近所の公園のキミガヨラン」photo by Kaori

花の中はこんな感じでした。

f:id:Kaoriok:20181106175430j:plain

キミガヨランの花の中」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20181106175437j:plain

「近所の公園のキミガヨラン」photo by Kaori



紅葉ではないですが、そばにあったセイタカアワダチソウの花も綺麗でした。小さいころぜんそくのもとになると聞いていたので、あまり良い印象はないのですけれどもね。染料にも使えるそうです。

f:id:Kaoriok:20181106175557j:plain

 

 

こんな草原も綺麗

f:id:Kaoriok:20181106175629j:plain

「近所の公園の景色」photo by Kaori


オレンジ色が映えて美しい

f:id:Kaoriok:20181106175639j:plain

「近所の公園の紅葉」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181106175808j:plain

「近所の公園の紅葉」photo by Kaori


モミジはまだまだこれから

f:id:Kaoriok:20181106175708j:plain

「近所の公園の紅葉」photo by Kaori


メタセコイア並木の葉の色も、かなり変わってきました。

f:id:Kaoriok:20181106175715j:plain

「近所の公園の景色」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181106175813j:plain

「近所の公園の紅葉」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20181106175818j:plain

「近所の公園の紅葉」photo by Kaori



日本の四季は素晴らしいなぁ。

季節の移り変わりが楽しめるのは、とても素晴らしいことだと思います。

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように。